• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yoneccccchiのブログ一覧

2017年10月29日 イイね!

恋の浦カップ2017 Rd.10

午後から半日参加。

北部九州は台風の影響をあまり受けずに済み、午後には回復方向の予報。
ちょうど午前中の走行が終わったくらいに到着、路面はまだウェット。

しばらく降ったり止んだりしてましたが、午後の走行開始直前くらいでようやく止みました。


ということでほぼウェットからスタート。
路面温度は20℃くらい。
古い練習用タイヤにトドメを刺しに来たのでまあよく滑る。縦溝ほとんどありませんから。。(^-^;)

そこから強風で路面は乾きはじめ、ハーフウェット→一気にほぼドライへ。
日も差してきました。
ただ路面温度はあまり上がらず、25℃くらい。

コンディションが良くなった分タイムは上がりましたが、リザルト反映4本+おまけ2本走って、ベストが6本目に25秒5。
先月のベストから1.8秒落ち。
ほぼドライになってもここでアクセル!とかここでブレーキ!ってところに川が流れがちなんですよねぇ@恋の浦
まあタイヤ・路温・本人それぞれの状態を考えるとこんなものかな?と思いたいところ。


さてこれでJAFカップ前の練習も終わり。
受理書諸々もちゃんと届きました。
あとは週末、休みがとれるかどうか(^-^;)
先週から来月10日くらいまでトラブル・定修etc.の対応でかなりハードかつ不安定なスケジュールの真っただ中でして。
どーにかして行きたいとは思ってますが。。
天気は良さげな予報ですがちょっと気温が低そうですね。
とにかく、ちゃんと出場できるように祈りつつ、今週の仕事がんばります。
Posted at 2017/10/29 23:28:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2017年10月22日 イイね!

週末雑記。

今週末は西日本ジムカーナフェスティバル@名阪でしたね。
参加・関係の皆様お疲れさまでした。
台風接近の影響でウェット勝負だったり、九州勢は帰りのフェリーが欠航になってたりと大変ですがなにとぞ無事のご帰還を。


それと今日は衆議院選挙でしたね。
私は所用あったため期日前投票をしましたが、台風影響を危惧しての前日投票も多かったようです(地元は高齢者が多いので・・)。
出口調査を○売新聞がやってたのでサクサクっと答えておきました。
既に各局で開票速報番組が放送されてますが選挙の結果については・・まあここでは政治的な話は省略ということで。


で今日は娘のピアノの発表会でして。
西フェス不参加の代わりに娘の晴れ舞台に立ち会うことができました。


出番が3回あるのですが、待ち時間が長いので退屈しないように友達もセットで遊んであげたり


発表会終了後、先生やお友達と


今回は多少の緊張はあったものの、ミスや演奏が止まることもなく立派に弾ききってくれました(^-^)
精神的な成長を改めて感じることができた一日でした。


そしてJMRC中国の特設ページにJAFカップのエントラントリストがアップされましたね。
PN3は最多エントリークラスになってます。
可能な限りの上位を目指しつつ、今年1年の集大成として、ビッグイベントを楽しみたいと思います。



あ、あと地区最終戦前日に起きた大変ごと。
件の終了に向かって収束中かと思ってたら、大変なことになってきてます。
ホントにしばらく忙しいから手間は掛けたくないのですが・・手間を掛けてやらざるを得ない感じ。
JAFカップ出走には影響ありませんように。。
Posted at 2017/10/22 23:13:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2017年10月15日 イイね!

クルマでEnjoy R-8

今年4回目のEnjoy参加。

とにかくまず寒かった!
先週末~週前半は30℃とかだったのに、急に17℃とか。
体調崩しそうです。

コンディション。
若干の強弱をつけつつ止むことも豪雨になることもなく終日雨。
ハイドロ起きるほどではないものの、終日ウェット路面。
路面温度も終日およそ18℃。
スリップサイン出てる05Dではあまり期待できない感じ。
(ホントは残り溝ないタイヤにトドメを刺したかったのですが。。)


気持ちを切り替えて、低温ウェットでのエア&減衰のいいとこ探しに集中。
午前中で今の自分&装備でおおよそこんな感じかな?というところまで。

お昼の配給、今日はソースかつ丼。



嫌いじゃないです(^-^)


午後はお知り合いのランサー乗りの息子さんとそのお友達の同乗をメインに。
そのうち路面コンディションはさほど悪化してないはずなのにグリップの低下を感じだし、タイムも伸びず。
タイヤがもうダメなのか、それとも運ちゃんの集中力が切れだしたのか。
さらに途中からエンプティーランプも点灯し最後はちょっとガス欠っぽい感じも。
そんな感じで午後は終了。

あ、あと1つ、今日のイベントの中で疑いが確信に変わりました。
これけっこう大きな問題。どうしましょうかねぇ。

恒例のビンゴ大会(成果はいつも通り)ののち、片付けて帰路に着きました。
行きも帰りも高速は大雨、日出前or日没後は轍も分かりにくく疲れました。


でも、年初のEnjoy(極低温ウェット&残り溝たっぷりの05D)と比較し、ウェットでのタイムはぐんと上がりました。
今年1年(8ヶ月くらい)で人&車は多少は成長している・・と信じたいですね(笑
Posted at 2017/10/15 23:34:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2017年10月09日 イイね!

大宰府まで。

昨日ですけど、大宰府まで行ってきました。
家族サービスですね。

午前中、まずは太宰府天満宮へ。
全国区で有名な、学業の神様の神社ですね。
最近は宮地嶽も有名ですけど。

近隣の駐車場に車を停めて、ぶらぶら参道を散策してから境内へ。

受験シーズンでも梅の季節でもないので観光客少なめかと思ってたらかなりの人出でした。
御神牛の像にまで行列が(^-^;)

しかし暑かったですねー。
外国人観光客も多かったですが、季節感で服装選んで来てた人とか大変そうでした(ニットとか。。)


で、本殿参拝して、さらに奥まで進んで、お石茶屋で軽く昼食。

梅ヶ枝餅も食べましたよと。


さらにお石トンネルとか、天開稲荷とかまで足を運んでみました。
  
パワースポットとして有名らしいですが、こういう誰でも気軽に訪れることができる知名度やアクセスのよさのパワースポットやスピリチュアルポイントってどうなん?とか正直思います。


で、昼からはコチラ↓


だざいふ遊園地
60周年だそうです。
小さなお子さんがメインターゲットのこじんまりとした遊園地ですが、それなりに楽しめます(^-^)

旧到津遊園地(現いとうづの森公園)の遊具が移転されて今もなお現役だったり

夕方までめいっぱい娘を遊ばせて、帰路に着きました。

娘曰く、「だざいふ遊園地も楽しいけど、ディズニーランドのほうが楽しい」だそうです(笑
Posted at 2017/10/09 23:37:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2017年10月01日 イイね!

JAF九州ジムカーナ選手権Rd.9

九州最終戦。

なんですが、昨日マジで大変なことがありまして、処理としては何も終わってない状態で、とりあえず今日は走れたので走りました。
ですがその件についてさて明日どうしようかと悩ましい問題が頭から離れず。
ちょっとメンタル的にイマイチな状態での参加となりました。

コンディションデータ。
天候:曇り時々晴れ
路面:ドライ
路面温度:第1ヒート出走前約28℃、第2ヒート出走前約34℃


今日のお題↓


恋の浦カップベースですね。
周回部は先週のジュニア戦よりは低速です。


第1ヒート。
コースはかなりがんばりました(あくまで自分なりに)。
ですがパイロン区間、6番の270度でけっこうなミス。
tateさんも最終戦ですが別ブランドのフレッシュタイヤぶっこんできてましたし、これはアカン、チキンや俺ーーーとか思ってましたが


それでも一応2番手。
っていうかPN1もですけどミスコース多すぎ(笑
タイトルとかランキングとかこの最終戦で決まる!って人ほど呑まれてる感。


第2ヒート。
特に大きく策は変更せず、延長線上でのタイムアップを狙う。
がしかし、気負いすぎてリズムを崩したか前半コース区間でタイムダウン。
しっかりインを攻めたつもりも、シケインで脱輪判定(>_<)
トータルがっつりタイムダウンなんですが・・


離されましたが、届かれることもなく、2位フィニッシュ。


後半戦、4戦連続2位です。
シリーズ2位というのも含め、昨年までと比べれば飛躍的な進歩と言える結果なんですが、1度も勝ってないというですね。
単純に実力不足なんですけど。
来年に向けて精進せねばです。


さて年内の次の予定。
西フェスは誰かに代わってもらいようのない案件が被ってるので不参加。
JAFカップは、期間中に間違いなく仕事があるんですが私が絶対に立ち会う必要のある案件が入るかどうかがまだ未定。
ですが締切間近なので、一か八かでエントリーします。
昨年末に立てた今年の目標が、「自力でJAFカップ出場権を得て、参加する」だったので、どうしても走りたい!
あとは運を天に任せて、可能な限りの準備をしていきたいと思います。

Posted at 2017/10/01 23:26:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「2025 Gカップ Vol.6 http://cvw.jp/b/484527/48547472/
何シテル?   07/17 23:15
地方選手権を中心にジムカーナやってます。 2022年からGR86に乗り換えました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/10 >>

1234567
8 91011121314
15161718192021
22232425262728
293031    

ブログカテゴリー

愛車一覧

トヨタ GR86 トヨタ GR86
ジムカーナPN車両として使用。 2023年末時点の仕様 ・ダンパー:CUSCO SPO ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
N-BOXに9年乗り、4回目の車検を受けるかどうか・・とりあえず買い替えも検討しよう!と ...
スバル BRZ スバル BRZ
2014年12月27日納車。 パフォーマンスパッケージ+エアコン付き。 2021年まで7 ...
ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
妻がメインで通勤・買い物に、あとは家族で出かける際に使用。 1リッターATヴィッツからの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation