• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yoneccccchiのブログ一覧

2018年06月24日 イイね!

恋の浦カップR d.6

昨日、RAPS練習会@HSRに参加予定だったのですが、5年に一度あるかないかな大トラブルが今月2件連続して発生~出社対応となり、参加断念。
一昨日もさらにトラブルの上乗せがあって深夜まで対応。
来週はトラブル対応の継続とそもそも月末で業務多忙なので振休も取れそうにないし、来週末も休めるかどうか全く未定。
モチベーションあってもここまで体力・メンタルに負担がかかるとさすがにキツイです。

とはいえ次の地区戦まで練習しないわけにもいかないので、予定外でしたが恋の浦カップに参加してきました。
HSRでジュニア戦も開催されてましたが、さすがに申込み締め切り後の当日参加はできないですしね。

コンディションは梅雨の合間の好天&ドライ路面。
日陰で風にあたれば涼しさも感じるものの、昼からはかなり暑くなりました。

参加台数は30台オーバーとそこそこ集まってました。


とりあえず、午前中は2015年製お古の71Rで走行。
だがしかし当たり前に食わない。
それ以上にカラダが05Dベースになってるから突っ込み過ぎの踏み過ぎでもう散々。
そこをグッとこらえて、とにかく課題を意識してタイムは二の次で練習。

昼からは05Dに履き替えて走行。
1-2本でいいかな?と考えてましたが、替えたばかりのシューのアタリの問題なのか午前中の71Rでは全く問題なかったサイドロックが05Dだと上手くいかず、結局まとめきるのに規定の4本を走ってしまいました。
それでも午後の4本目、軒並みタイムダウンな気温30℃超、路温50℃超のコンディションで3月に出したこのコースのベストと同等のタイムが出せたので、このところの諸々の成果は出せたかな?とは思います。

しかし、、疲れた。
集中力を保つのがやっとな1日でした。
無理して練習した努力が報われることを信じたいですね。。
Posted at 2018/06/24 23:31:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年06月18日 イイね!

右シャフトのお次は。

折損した右のドライブシャフト交換後、トラブる前に左のシャフトも交換する予定で進めてました。

当初インボード流用+アウトボードとシャフトを購入して・・と考えてましたが。
alt
取り外したシャフトのインボード内インナーレースに打痕がありましたので、インボードも別途購入&耐熱グリス使用で準備。

来週末にでも交換をと計画していましたが、一昨日インナーシューの調整をした際にバックプレート不具合が発覚。というかトドメを刺してしまったようで。。
緊急入庫となりました。
バックプレート、ほぼ1年使ったところで、たまたま左用シャフトと一緒に頼んでたので即交換を進めることができ大変ラッキーでした。

でまあバックプレートですが、けっこうひん曲がってました(汗
  
一昨年はシューの摩材が粉砕しましたが、そこまで至らなかったのもラッキーでした。
とはいえシューもプレートが少し歪んでいるようでしたので交換。

サイドロックに関して、バネ交換とほぼ同時に効きの悪さを感じ、自分が効かせきってないだけと思っていましたが、バックプレートの影響も多少出ていたのかもしれません。

何にしろ1年で曲げてしまうというのはターンの仕方にも問題があるはずで、この点については早急に改善を図りたいと思います(要は上手なターンができるように猛練習せねばということ)。

で、その過程においてまた曲げてしまうかもしれませんので、予備は早めに手配したいと思います。
シャフトも左右共通なので予備を1本作っておかないとですね。

まあただ、シャフトにしろバックプレートにしろ、強烈なPNタイヤのグリップが寿命を縮めているところが少なからずあるはずで。
86/BRZが世間一般で増えスポーツ走行したい!って人も増えてたとして、タイヤのコストを含め地区戦以上のジムカーナを気安く進めにくい環境であることは確かかもですね。


そして昨日はいわゆる父の日でしたが。
  
いつまでもこうやって感謝してもらえる父親であり続けたいものです(^-^)
Posted at 2018/06/18 23:01:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2018年06月10日 イイね!

JAF九州ジムカーナ選手権Rd.5

前日まで雨が心配される予報でしたが蓋を開ければ終日ドライ、2ヒート目に至っては晴れというコンディションの中、開催されました。

今日のお題↓

コース区間が少し長め。
パイロン区間はあっさりしてるようで、実際の配置はけっこう狭く忙しめ。

もう一つの心配事だったバネ変更によるタイミングのズレですがターンでモロに出てしまい。
第1ヒートは3不発。第2ヒートは2不発。大きくタイムを落とす結果となりました。
大会終了後の練習走行でようやくジャストとはいえないもののとりあえず全てのターンを回すことができ、これとの比較では1.5~2秒失ってる感じでした。
さらに言えば先週のシャフトトラブルで狙った量にガソリンを減らすこともできず仕舞いだったり。

で、結果なんですが↓

路温35℃の第1ヒートから師匠が炸裂、一人旅。
第2ヒートは路温45℃となり全体的にタイムダウン、結果逃げ切りの5連勝。

そんな中、第1ヒート終了後のコースオープン時に師匠と歩きながらじっくり拝聴したアドバイスを実践すべく走った第2ヒート、ターン2不発ながら当該ヒートのみの比較でクラス2番手タイム、師匠と比較してもコース区間の内容はそれなりに納得できる走行ができ、次戦以降に向けて大きな収穫となりました。
あとは今の自分の体に染みついているターンのタイミングを確実に変えること。
第6戦までになんとか形にしたいと思います。
Posted at 2018/06/10 23:32:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年06月06日 イイね!

(続)シャフトガオレタ。

当然の流れとしてショップに入庫となりまして。。

折った当日~翌日ボスが他地区に遠征されてたり、部品(新品)の納期がすぐは分からなかったりと色々と不安要素はありましたが・・無事修理完了しました(^-^)


で、現物を見に行く余裕がなかったので写真だけ送ってもらいましたが、


ぽっきーーーーん
ジョイントがどうこうとかでなく、ガチでシャフト折ってます(汗
アウターの付け根あたり。

そういえばカプチーノの時も一度(ちょうど9年前)、右シャフトを折りましたね・・その時はインボード側でしたが、やっぱりジョイントの付け根をポッキリ。

うーん、、左のサイドターンがアレなのかしら。

とりあえず週末の地区戦はこれで走れます。
不安要素が何かと多いままですが、やるしかない。がんばります。
Posted at 2018/06/06 23:27:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年06月02日 イイね!

シャフトガオレタ。

本日は予定通り恋の浦へ練習に。


希望者にはレッスン付きということで講師によるアドバイスを受けながらの慣熟歩行があったり。

今日のお題↓

初心者な方も意識した深いターンのない設定。

まずは午前の走行開始後、さくさくっと2トライ走行。

それからドリフトコースへ移動。
実は今日、ドリフトコースのほうもクラブの何人かで午前に1時間予約してまして。
スラローム&ターンみたいな基礎練。
・・をしてる最中、ドラシャが折れました(T▽T)

ターン立ち上がり(ギャップ有)でアクセルオンと同時にリアからバキンと異音がして不動車に。
レスキュー車で牽引してもらってパドックに戻りジャッキアップ。
エンジンオフで1速入れてても右タイヤがくーるくる。
エンジンかけて1速入れたら右タイヤは回転せずにシャフトのみがくーるくる。
右のアウターを破損したようです。

ドラシャの予備を持っていないのでこれにて今日の走行終了。
ロードサービス呼んで、待ってる間に片付けして、積車に積まれて退散。
他の参加者の皆さん、コース内での立ち往生やコースを汚したりこそありませんでしたが、お騒がせいたしましたm(_ _)m


うーん、今日1日しっかり走って感じて、新しいバネの特性とか活かし方とか、少しでもモノにしたかったのですが。。
来週の地区戦に不安を多く残す結果となってしまいました。

FRといえど86/BRZは折れることがあるとは聞いてましたが、、やっぱり右のアウターっていうのは基本左回りかつ縁石カットやジャンプの多い恋の浦を超ハイグリップなPNタイヤで走り続けてるが故ってのもあるんでしょうかねぇ。
左回り以外の影響は左シャフトにも少なからずあるでしょうから、こっちも気を付けておかないといけませんね。

復旧に関してはとりあえず来週末の地区戦には間に合いそうです。
考え方によっては今日壊れた(地区戦当日のアタック中に破損しなかった)のはラッキーと言うべきか。

振り返って諸々ラッキーだったと思える結果が出せるように、来週末はがんばるのみです。
Posted at 2018/06/03 00:15:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「2025JAF九州ジムカーナ選手権Rd.7 http://cvw.jp/b/484527/48566728/
何シテル?   07/27 16:02
地方選手権を中心にジムカーナやってます。 2022年からGR86に乗り換えました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/6 >>

     1 2
345 6789
10111213141516
17 181920212223
24252627282930

ブログカテゴリー

愛車一覧

トヨタ GR86 トヨタ GR86
ジムカーナPN車両として使用。 2023年末時点の仕様 ・ダンパー:CUSCO SPO ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
N-BOXに9年乗り、4回目の車検を受けるかどうか・・とりあえず買い替えも検討しよう!と ...
スバル BRZ スバル BRZ
2014年12月27日納車。 パフォーマンスパッケージ+エアコン付き。 2021年まで7 ...
ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
妻がメインで通勤・買い物に、あとは家族で出かける際に使用。 1リッターATヴィッツからの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation