・11/23(金)
寝だめ、洗車、練習準備、母親の見舞い。
・11/24(土)
HSR九州へ。

クルマでEnjoy Rd.9に参加。
朝はキンキンに冷えてましたが、日中はわりと暖かくなりました。
そういえば手持ちの放射温度計が調子悪く、路温を測れたり測れなかったり。

カリカリチューンのMR-Sに255/40R17のβ02!
もう走ってる姿がGTカーやSC車両の類(タイムも圧巻でしたが)。
午前中は前後17年製のタイヤで走行。
路温もあきらかに低く、特に前半ですがまあグリップしない。
タイムは望めないなりに減衰とか動かし方とか、お速い人に同乗させてもらったりしながら検討。
お昼の配給はいつものこだいこラーメン。
 
午後からは18年製のタイヤを順次投入。
路温も30℃くらいで安定している模様。
しばらくなかなか纏めきれない走行の後、なんとか集中して走った結果・・

夕陽がキツくて見にくいです(^-^;)
今までずっと9秒を切れずにいましたが、一気にタイムアップして7秒中盤突入♪
さらに。

じゃんけんをはじめ日頃からクジ運のクソ悪い私が閉会式のビンゴでなんとバリスタセットをゲット♪
ちなみに今回は全体のリザルトはいただけませんでした。
全体のリザルト、1日トータルのをもらえる時もあれば半日ずつに分けてもらえることもあるし、今回のようにもらえない日もある。
HPにアップされるわけでもないですし。
個人のリザルトだけは毎回もらえるんですけどね、やっぱり他の人のタイムも気になったり比較したりするじゃないですか。
まあユルさがウリ?の走行会ですが、その辺は安定したサービスを提供していただけると嬉しいですねぇ。
戻りの高速ではお約束の鳥栖JC周辺で渋滞に巻き込まれ、少々時間はかかりつつも無事帰宅。
・11/25(日)

恋の浦カップRd.11に参加(午前中のみ)。
前日と比べると朝からずいぶんと暖かめ。
予報的に若干天気に不安があったのですが、前日夕方に少し降った雨の影響もなくドライで走れました。
路温は温度計が相変わらずで・・買い直さなきゃ(^-^;)
前回同様ですが今回も午後から用事があったので走行開始直後からサクサクっと走行。
結果、若干タイヤを作った感じにはなりましたが・・

こちらでも過去ベストが14秒2(先月)だったのですが13秒6が出てあっさりベスト更新。
うーん、なぜこの週末、こうもよいタイムが続けて出る(^-^;)
気温路温のバランス的によいタイムが出やすいんでしょうかね。
しかし・・ジムカーナ運的にはピークが来るべきは今週じゃない!感が(苦笑
まあ気負わず飲まれず走れれば、車はこのくらいのタイムが出せる状態に仕上がっているということでしょうね。
そしてバタバタと片付け&戻って・・

娘の七五三その2。
今回は写真館で撮影。着物は先週と別です(見えてませんが)。
久しぶりの練習2連チャン(&タイヤ交換7セット)、とりあえず疲れました。
でも結果がよかったので気分はいい(笑
明日からまた仕事、とりあえずがんばろう。
  Posted at 2018/11/25 18:02:30 |  | 
トラックバック(0) | 日記