• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yoneccccchiのブログ一覧

2019年03月09日 イイね!

本日のハプニング。

明日の午前中、練習予定。
ですが朝から終日雨予報なのでタイヤは今日のうちに替えておこうと。
ついでにパッドの残量を確認、元に戻そうと外したボルトを締めてたら・・


折れました(T▽T)


いや締めすぎとかじゃないですよ。
最後にグッと締めたらスカッと。

折れこんだボルトはどうにかラジペンが掛かったので摘出。
さて、代用のボルトがないと明日走れないぞ?

まあこのくらいのボルトなら予備があるだろうとゴソゴソ。

そしたらこのボルトが特殊で。
六角部がM10サイズだったのでM10ボルト・・M10だと首が太い。M8サイズ?
六角がサイズ違いでもワッシャ入れればなんとかなるしM8ボルトを・・ピッチが違う?
1.25じゃない。1.0だと?

近所のホームセンター数店にはM8の1.0なし。
共販にも電話したけど取り寄せになると。
さてどうするかと悩んでたところ、最初に折れた時にクラブのボスに電話で相談してたのですが、売ってる場所を連絡してきてくれました。
マジ感謝!

でもそこそこ距離があって。
そもそもBRZは動かせないし。。

ちょうど妻が娘をバレエに送って帰ってきました。
迎えに戻るまでの時間が約1時間半。
売ってる場所まで都市高速&高速を使ってダッシュで買ってきました。
百円ちょっとのボルトを買うためにETC割引込みで1,500円の有料道路代を使用(笑

でもまあおかげさまで復旧できました。


これだけバタバタして走れる状態にしたのだから、明日はそれなりの収穫を得ないとですね!



Posted at 2019/03/10 00:23:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2019年03月03日 イイね!

JAF九州ジムカーナ選手権Rd.1

開幕です。

本日のお題↓

ウェット想定からかそこまでハイスピードではなく。
パイロンもシンプルですが実際は間隔・傾斜どちらもかなりいやらしい感じの配置だったり。

第1ヒート。
路温11℃くらい、雨がほぼ止みかけのウェット。
減衰は柔らかめの推奨セット、空気圧はけっこう高めで。
全日本筑波の金曜からの情報や、届いたタイヤのコンパウンド的にこのコンディション下でも05Dより圧倒的にグリップするだろうと予想はしていましたが・・
全くのぶっつけ本番、今までの05Dの低温ウェットの恐ろしさを拭うことができず、そしてタイヤのフィーリングが違い過ぎて超絶余らせた走行になってしまい(>_<)


トップと3.6秒差だと?
12D速ぇ~!って私もだし。tateさんもだけど。


第2ヒート。
路温は13℃くらい。雨は止みましたが陽も差さず風も弱くで乾きが遅くほぼウェットのまま。
減衰・エアはほぼ変えず。
もう「ウェットじゃない、ドライ路面!」と言い聞かせ、大幅タイムアップ目指してスタート。
がんばりましたが、それでもやっぱりフィーリングの違いに戸惑い攻め切れたとはとても言えない走行となり・・

2.5秒タイムアップしましたが、トップも1秒アップで2.1秒の大差。

それでもライバルのペナルティなどに助けられ、3位表彰台をなんとかゲット。

師匠の圧巻の走りのおかげで九州でも12Dのポテンシャルを証明することができましたが。。
同じタイヤを使う以上、タイヤの性能的には1-2決めれないとダメですね。
でも、開幕の低温ウェットでDLやYHと互角以上に戦えるタイヤをBSが出すなんて夢にも思ってなかったので正直ビックリです。

他クラスとしてはうちのクラブの昨年度ジュニアチャンプがB2クラスでデビューウィン。
このコンディション下、71RのSWでFFのインテやZ3のFR勢(昨年チャンプ含む)に勝つとは。
将来有望ですねぇ。


とりあえず、所感として。。
05Dと比較してどうにもフィーリングが違い過ぎて戸惑いが。
全く操作のタイミングが合ってなく、タイヤの実力を出し切れてないと思われます。
これしっかり練習しないと使いこなせないままシーズン終わっちゃいそう。
乗り換え2年目のβの時がそんな感じでしたが。。

第2戦は業務都合で参加できるかどうかが微妙な状態ではありますが、次の戦いに向けて可能な限りタイヤに慣れ、使いこなせるべくがんばりたいと思います。



Posted at 2019/03/03 22:36:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年03月02日 イイね!

開幕前日。

全日本筑波は明日が決勝ですが、九州も明日が地区開幕戦。

基本的に直前でバタバタするのが嫌いなのと、業務都合で急きょ動きが取れなくなったりするので準備は早め早めにするほうなんですが、オフシーズン練習ばかりしてて、メンテが後手になりまして(半分冗談、半分本気)。


で、昨日RECSして。


本日オイル交換と、タイヤ交換。


タイヤ間に合いました。
前と後ろと、どっちでしょう~、なんて(笑


いやマジでオフシーズンメンテに関してはプラグ交換忘れてまして。
シュー・ドラム・バックプレート類と一緒に第2戦までに交換してもらわなきゃ。

あとは洗車して、
車内の掃除して、
散髪して、
娘の上靴洗って、
風呂掃除して、今日は終わり。

荷物は明日の朝の天気予報を見て何を積むか決めます。

最後になぜか前倒しでひな祭りケーキを食べて(明日留守にするから?)



さて4つの天気予報をずっと確認してますが最新情報が2つは昼から曇り、残り2つは終日雨。
1本目のウェットは確実でしょうかね。
2本目がせめてハーフウェットくらいになってくれれば嬉しいんですけどね~。

Posted at 2019/03/02 22:18:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「2025クルマでエントレR-8 http://cvw.jp/b/484527/48735619/
何シテル?   10/28 20:22
地方選手権を中心にジムカーナやってます。 2022年からGR86に乗り換えました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/3 >>

     1 2
345678 9
10111213141516
17181920 212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

トヨタ GR86 トヨタ GR86
ジムカーナPN車両として使用。 2023年末時点の仕様 ・ダンパー:CUSCO SPO ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
N-BOXに9年乗り、4回目の車検を受けるかどうか・・とりあえず買い替えも検討しよう!と ...
スバル BRZ スバル BRZ
2014年12月27日納車。 パフォーマンスパッケージ+エアコン付き。 2021年まで7 ...
ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
妻がメインで通勤・買い物に、あとは家族で出かける際に使用。 1リッターATヴィッツからの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation