• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yoneccccchiのブログ一覧

2019年05月26日 イイね!

運動会。



ダンパーがO/H&仕様変更から戻り、車両への装着も完了。
練習したいところでしたが・・今日は娘の運動会。

ゲート(正門)開門30分前についたらこの行列(汗


なんとか場所取り。


あとは娘の出る種目のビデオ撮影係。

金曜くらいからの光化学オキシダントの発生や30℃を超える真夏日の影響でプログラムが変更・短縮されましたが、体力的には一日ジムカーナに行くより消耗したかも(^-^;)

いやーしかし暑かった&砂が舞って目が痛かった(T▽T)

娘はがんばってました。赤組勝ってよかったね!
たくさん応援したから、今度はお父さんのジムカーナ応援して下さい(笑
Posted at 2019/05/26 23:22:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年05月16日 イイね!

無題。

ジュニア戦の後、早速月~火で車両をショップに預けダンパーをO/H&仕様変更に出しました。
戻ってくるまで純正足での生活です。
ショックの初期の固さの影響もあって直進状態だとあまり気になりませんが、カーブ・コーナーはフニャフニャで姿勢も落ち着かず気持ち悪いですね。
純正タイヤとの相性すら、スーパーオーリンズのほうが絶対にいいですね。

それとGW前に発注していたエンジンマウント・ミッションマウントが届いたので同時に交換してもらいました。
2/3強化の状態からのみならず、1個割れてしまう直前と比べてもエンジンの振動とノイズが大きく伝わるようになりました。
割れてなくても性能劣化してたんでしょうね。
そう考えると、その他ブッシュ類なんかもそろそろリフレッシュを考えたほうがよさそうです。

ダンパーがO/H&仕様変更から帰ってきたら第5戦前に練習したいのですが、残念ながら恋の浦カップ当日は娘の運動会とバッティング。
地区戦当日なら交渉しますけど、練習にはさすがに行けませんねぇ(^-^;)
Posted at 2019/05/16 00:40:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年05月12日 イイね!

JMRC九州ジムカーナジュニアシリーズRd.3

今日はジュニア戦にお邪魔してきました。

と、その前に。
日曜は母の日なので、前日にフライングで娘と花屋に行って・・


さらに家族車のタイヤ交換も。

4輪フレッシュ~!(なんか意味が違う


そしてそして。


お題↓

主催者のT-XT様曰く「T-XTとしては簡単なコース」
確かにトリッキーではないかな?・・でも、基本テクニカル。
周回途中の全開区間から一気に減速&Gを切り替えてサブロクなんてセクションも。
よい練習になりそうです。

今日の恋の浦は晴れ、終日ドライ路面。
恋の浦は風が気持ちよく過ごしやすかったです(^-^)

まずは慣熟走行。
路温は約35℃。
それなりに走って、1分39秒4くらい。
ちなみに今日は先日のエンジョイAMでも使った05D。

第1ヒート。
慣熟のパイロン区間でロスがあったので、そこを気を付けるよう意識して・・
あとはコーナー立ち上がりで少々オーバー出したりもしましたが、まあまあの手応えでゴール。
タイムは若干アップして1分38秒65。

第2ヒート。
周回の右サブロクの進入をがんばってみましたが、ちょっと突っ込み過ぎたというかGを消し切らずカウンター(>_<)
立ち上がりでロスして、ゴールタイムは1分38秒74。
ちょっとタイムダウン。

ということで、全体リザルト↓

絶対的なタイムはタイヤの差(とくに選手権クラスはPNタイヤやSタイヤ不可ですし)で大きく変わるので、あまり参考になりませんが(^-^;)

とりあえず今の仕様のダンパーのよい走り納めになりました。
週明け早速ダンパーO/H&仕様変更出しの予定。
楽しみです♪
Posted at 2019/05/12 22:54:54 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2019年05月06日 イイね!

GWその他。

4/29
祝日ですが月末処理のため終日出勤。


4/30
妻が仕事だったので娘と一緒にお出かけ。
天気もよくなかったので屋内施設「子どもの館」へ。
小学生が遊ぶにはいい施設なんですよ。

工作したり~


貸衣装着て撮影してもらったり~


トートバッグにお絵かきしたり~

娘が楽しんでくれたようなので満足満足(^-^)


5/1
買い物に行ったり、施設へ母親の見舞いに行ったり、妻のスマホ買い替えに同行したり。


5/2
妻が仕事でしたが、娘の同級生の親御さんが娘も連れて遊びに行ってくれたのでその時間を利用して職場の休日パトロールへ。
あと来週末のジュニア戦の申し込みに行ったり。


5/4
先日のブログの通り昼まで寝て、あとは洗車したり久しぶりにホイール洗ったり。


5/5
誕生日。
朝イチまずはGW3回目の休日パトロールに行って。
帰宅後、娘と妻からそれぞれ心のこもったプレゼントが♪


ランチはビーフキッチン菜好牛に連れてってもらって。

写真手前のプレート、写し方が悪いんですがハンバーグの左は牛肉の「厚み」(^-^)

アミュプラザでもう4年連続になるかな?誕生日恒例の父娘お揃いのTシャツも買ってもらって~
(ラッシーを飲むアザラシ?でアザラッシーって名前のキャラクターらしい笑)


帰りに私のお気に入りのGLOVERでケーキを買って帰宅後お祝い(^-^)

いや~愛されてるな~家族に(ホントに?


5/6
娘の友達家族と一緒に「ふれあいの森 総合公園」に。


遊具広場はこんな感じ↓


おニューの父娘お揃いTシャツを早速着用♪


で、子らをめいっぱい遊ばせました(笑


けっこう出勤したのでぜーんぜん連休感がありませんが、明日から通常運行復帰です。
あ、そういえばジュニア戦の前に親父の施設移動とかもあるんでした。
色々大変だけどがんばろう~。
Posted at 2019/05/06 22:49:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2019年05月04日 イイね!

【長文失礼】行列のできるスピードパーク恋の浦。

※自意識過剰被害妄想氏からの誘導で来られた方、わざわざお疲れさまです。

5/3(金)
「GW恋の浦ジムカーナレッスン&走行会」に参加。
終いかけというかもうほぼ終えてる05Dにトドメを刺そうかと。

快晴に恵まれ、参加台数も恋の浦の練習会としては多めの34台。


今回のコース↓

パイロン区間は恋の浦カップと同じ配置で道順がちょっと違います。
中盤の右180度が下り→上りでけっこう難しい。
そのあとの右チョン引きの正確さが相変わらずタイムに大きく影響しますね。

午前中の走行。
とりあえずはゼッケン関係なくフリーで4本走行して下さいとの指示。
「様子を見て5台程度ずつ並んで下さいね」とは言ってましたが。。
嫌な予感がしたので出走開始直後にぱぱっと2本走行。
あとは状況確認して並びが少ないタイミングに残りを~とか思ってたら

まー皆さん並ぶ並ぶ(汗
常に15~20台並んでるような状態。

奥のほうの赤NDまで並んでます(^-^;)
主催者側が「あまり並ばないで下さい~」ってアナウンスしても歯止めが効かず。
そんな中を割り込みする人もいたりですね。
割り込んだ後ろの人は1人分遅れるだけだし、知り合いかもしれない。
でもその後ろには15人~が待ってるんですよね。
全員の総意で譲ったわけじゃないのですから、モラルは守って欲しいですねぇ。

そんな感じでいつまで待っても行列は途切れず、午前の走行終了時刻の12時まで残り30分を切ったところで仕方ないので行列の最後尾に並ぶ。
で、12時ジャストの午前最後に3本目の走行完了。

主催者側が午後からは「ゼッケン順で走行」を指示、アナウンス。
ただし、準備の遅れ等もあるだろうから「おおよそゼッケン順で」と。
さらに「基本ゼッケン順なのだからあまり並ばないように~」と。

午後の走行開始。
私のゼッケンは22番。
最初のうちはまったりと数台並ぶ程度で進行します(準備に手間取るからか開始直後はいつもそうなる傾向)。
で、ゼッケン16・17・18あたりが並びだしたのでそろそろ準備しようかな~とか思ってたら、

20番代後半が並ぶ(なぜこのタイミングで並びだす?)
それを見て30番代前半も並ぶ(だからなぜ並ぶ??)
けっきょくその集団の後ろに並ばざるを得ず。
そんな感じで午後も行列に並ばないと走行できないのでありました(^-^;)

今回レッスン付きということで初心者の方も多かったと思います。
勝手が分からず不安になったり、とりあえず早く走行したかったりでとにかくまずは並ぼうってしちゃうんでしょうかね?
でも人気のラーメン屋と違って売り切れないんですよ。
規定本数はちゃんと走れるし、走行終了時間も決まってるんです。
どっかのエンジョイと違って計時室でオフィシャルが各車の走行本数も把握しながら運営してますから、そんな必死で並ばなくてもいいんですけどね。
主催者が円滑な運営のために「必要以上に並ばないように」って言ってるんですから、それを信じて、アナウンスに耳を傾け進行状況を確認しながら焦らず並んでいただけたらなぁと思いました。

あ、あとこんなことも。
いつも折りたたみ椅子を持って行ってます。
あとバケットシートに低反発クッションを敷いてるのですが、ジムカーナ時は不要なのでこれを折りたたみ椅子の座面に置いてます。
で、当日は黄砂や埃が酷かったんですね。
クッションもほこってたので何気なく手に取ってはたこうとしたんです。
そしたらクッションと折りたたみ椅子の座面の間からクッキー(チョコのコーティング付き)が(汗
しかももうすでに何回か座ってたので、こなごな(苦笑
ウェットティッシュ持ってたので拭き拭きしましたよ(T▽T)
しかしこれはもう・・仕方ないかなぁ。
当日はお子さんけっこういたし。
子どもを持つ身としては、小さい子って悪気やいたずらでなくても大人が考えたら意味不明なことするのも分かりますし。
もしかしたら見つけたらビックリ&喜んでくれるだろうと思ってプレゼントのつもりで隠し置いてくれてたのかもしれないし。
まあ願わくば、連れてきた親御さんがもう少し監視してくれるといいのですけどね~。

なんか色々書きましたけどなーんにも思わないし気にならない人もいればその逆の人もいて、それを表に出さない人もいれば出す人もいる、ただそれだけのこと。
当日その場にいた人で、このブログを読んで何かを感じたり次回に反映してくれる人がいたらそれは嬉しいことですし、「で?だけ?知らん。俺の勝手」と思う人もいるでしょうし。
まあそういうことです。

とまあ色々ありつつ?練習の成果的には1~2本目が限界。
厳密には2本目のターンセクション手前までがギリ。
2本目に1本目のターンセクションのパフォーマンスが維持できたなら1秒近くアップできたかな?という感じ。
もうあとはタイムダウンし続けるばかり。
そして並び疲れて久しぶりに制御切り忘れました(笑
でも九州PN2クラス勢的にはそれぞれタイヤが~とかセッティングが~とか講師やってて走ってない~とか言いつつもそれぞれ27秒台に収まる感じがなんとも(笑
開幕3連勝中の師匠は高見の見物で途中からバイクで現れましたけど(笑

で16時に練習会終わって~片付けて帰宅して~用事etc.を済ませてから休日夜間パトロールのために20:30~出社の日付変わって2:00~退社。
今日は昼まで寝てました・・(^-^;)

さて、次は来週末のジュニア第3戦です。
テクニカルなコースに期待(^-^)
そのあとはダンパーのO/H&仕様変更です♪
Posted at 2019/05/05 00:15:48 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「2025JAF九州ジムカーナ選手権Rd.7 http://cvw.jp/b/484527/48566728/
何シテル?   07/27 16:02
地方選手権を中心にジムカーナやってます。 2022年からGR86に乗り換えました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/5 >>

   123 4
5 67891011
12131415 161718
19202122232425
262728293031 

ブログカテゴリー

愛車一覧

トヨタ GR86 トヨタ GR86
ジムカーナPN車両として使用。 2023年末時点の仕様 ・ダンパー:CUSCO SPO ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
N-BOXに9年乗り、4回目の車検を受けるかどうか・・とりあえず買い替えも検討しよう!と ...
スバル BRZ スバル BRZ
2014年12月27日納車。 パフォーマンスパッケージ+エアコン付き。 2021年まで7 ...
ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
妻がメインで通勤・買い物に、あとは家族で出かける際に使用。 1リッターATヴィッツからの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation