今回から新コースです。
予報・警報発生状況的に終日ウェットを覚悟していましたが、走行開始前に雨は止み・・結局終日雨は降りませんでした(^-^)

風は強めでしたがとにかく蒸し暑かったです。
今日は半日参加含めて台数が7台。
冠水・通行止め等により参加を断念された方もいらっしゃったようです。
今日はフロント595RS-PRO:フレッシュ/リア05D:かなりのユーズド、の組み合わせ。
それとフロントブレーキも若干仕様変更。こっちのアタリ付けも大事なミッションです。
まずは午前の1本目が慣熟走行扱いの0本目(ウェット)から。
フロントに初使用のアジアンタイヤ、かつ路温も25℃程度でしたので、かなり探り探りでしたが、意外と普通に走れました。
あとは徐々に路面が乾き路温も少しずつ上昇する中でエアを色々と試してみました。
午前の3本目(通算4本目)くらいから路温も30℃程度&ほぼドライになりましたが、要所要所に川が流れていたので完全ドライのペースでの走行は難しかったです。
午後からは川の水量も少な目になりましたが完全には乾かず、むしろ路温・気温ともに上昇しタイム的には午後の1本目がピークとなりました。
午前の走行を走り終わった時点のフロントタイヤ↓

午後の走行終了後の写真は撮り忘れました(^-^;)
フロントブレーキのフィーリングは狙い通りで概ね好印象。
そしてなにより595RS-PRO、なかなか面白いタイヤでした。
今度は12Dとの組み合わせで練習してみよう♪
さて来週は地区戦Rd.6です。
チャンピオンが決まりそうですねぇ。
ともかく自分が少しでもよい走行&楽しく走れるようにがんばりたいと思います。
Posted at 2019/07/21 22:00:12 | |
トラックバック(0) | 日記