• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yoneccccchiのブログ一覧

2025年02月20日 イイね!

2025JAF九州ジムカーナ選手権Rd.1

2/15(土)前日練習会
寒波の狭間で寒さもそこそこ、路面も終日ドライ路面。
路温も7℃~日差しによっては17℃程度まで。


コース図↓

昨年の開幕戦とほぼ同じコース。


全日本マシンが暫定仕様シェイクダウン

ボディカラー黒じゃなかったっけ?


で、練習会リザルト↓

午前中はR1R、午後は本番用β11。
先々週の練習の超々浅溝βはドライ・ウエット共に体感できるレベルでグリップ低かったので気にしてませんでしたが、今回は本番用でこのタイム差。
リアが昨年のお古(15本程度走行)の17インチですがそれがこの大きなタイム差の要因とは考えにくく。
明日は明日の風が吹くと信じます。


------------------------------------


2/16(日)
開幕戦。
夜間の雨で朝はウエット&すごい霧。
H地区の大きな変更点はSタイヤのクラスがなくなりました。
PN3は新規参入者のおかげで台数が増えました。


コース図↓



第1ヒートはウエット路面のまま。
まーよく滑ります。明らかにFF有利。
とはいうものの、ではFR勢でどうかと言えば、前日からのリズムの悪さ?ウエットびびり?でタイム上がらず、8位/9台スタート。


とはいえ天気的に明らかに2本目勝負。
巻き返せば表彰台も狙える!と気合をいれます。


第2ヒート。
やらかしました。
前半の右270°進入でまずちょいオーバーラン気味からの・・カウンターまではないものの舵の戻るターンで立ち上がりをロス→次の左450°まで2速に入れれず1速レブらせながら進入~ターンインで少し離れながらもリア飛ばしたあとは攻めて回った結果・・パイロンタッチ。


ということで・・



開幕はドベスタート!
ってもうね、現地では相当凹んでましたけど。
もう自分の不甲斐なさに頭きて。
シーズンオフあれだけ練習したのに。


スーパーレジェンドが2本目を見て下さってたようで、
「固すぎ。ガチガチ。あれじゃ無理。」と。
前日のリズム&タイムの悪さ、第1ヒートの挽回・巻き返し・・色々な要因で過剰に緊張&焦りの中、走行してしまったようです。

適度な自信をベースにリラックスして走行できるようにしなければ。
あとドライビングの矯正はそれなり形になっては来ていますが、そのスピードが教習所リズムではダメ、ってところでしょうか。

要するにまだまだ鍛錬が足りない。
第2戦以降に向けて引き続き精進します。
Posted at 2025/02/21 01:02:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年02月05日 イイね!

JMRC九州開幕直前特別練習会&クルマでEnjoy-Training

2/1(土)
JMRC九州開幕直前特別練習会。
とても寒い一日でした。


コース↓


リザルト↓



5本目まではR1R、6本目からβ11。
1~2本目まではドライで走れましたが、3本目から雨が降り始め、午後の6本目以降はヘビーウェット。
午後は強風&横殴りの雨の中、3回スピンしました苦笑


ちなみにβは12/1のタマダフェスまで使った70本超の超々浅溝。
ヘビーウェット路面ではハイドロしまくってまともにアクセル踏めず。
表のストレートに至ってはハイドロスピンするとオフィシャル撥ねかねなかったですし。。
午前中β、午後R1Rが正解だったかもですね。


------------------------------------


2/2(日)
クルマでEnjoy-training。
朝イチこそ前日の雨で路面は濡れてましたが、2本目には完全ドライに。


コース↓



リザルト↓



こちらは終日βで走行。
だったんですが、超々浅溝は低温ドライでも著しくグリップ低く、終日激しくオーバーステア。
深いターンの立ち上がりも一度アクセル戻してグリップ回復させないと前に出ない。
ベストは5本目でしたが、それ以降は習熟・攻略をグリップ低下が上回る感じでした。
開幕直前の練習に使うには、劣化が過ぎていたようですね。。


あとエントレ当日はまあ色々あったんですが、とりあえず無事だったのでヨシかなと。
次回までに改善は必要かもしれませんが。


そんなわけで次(翌々週)にはもう開幕です。
寒いくらいならまだしも、積雪で辿り着けない~とかにならないか、ちょっと心配です。
Posted at 2025/02/05 23:10:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2025年02月01日 イイね!

2025GカップVol.1

今回から2025年前半コースに。



朝はセルフサービスなぜんざいのサービス♪

写りが悪いですが美味しかったですよ(^-^)


午前の練習走行、R1R

再々アライメント、ついでにちょっと変更したのですがこれがよい方向に効てる感じ?
で、さらに踏み込んで減衰色々試したんですがハズレでした(^_^;)


お昼はカレーの配給〜

希望すればマンガ盛りにもしてもらえます♪


午後の練習走行、08B

分切りのコースですがR1Rからは大幅タイムアップ。


そして午前/午後それぞれのタイムアタック結果

どちらも練習走行のベストには届かず。
気合い入りすぎて踏み過ぎですかね。。


ここ数ヶ月タマダにかなり通いましたが、もうすぐ自地区が開幕&けっこうなペースで開催が続くので、しばらく来れなくなっちゃいそうなのがちょっと寂しいですね。
でもホントにいい練習になりました。
また都合が合えば、走りに行きたいと思います(^-^)

Posted at 2025/02/01 21:23:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「2025JAF九州ジムカーナ選手権Rd.6 http://cvw.jp/b/484527/48514300/
何シテル?   06/29 13:55
地方選手権を中心にジムカーナやってます。 2022年からGR86に乗り換えました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/2 >>

       1
234 5678
9101112131415
16171819 202122
232425262728 

ブログカテゴリー

愛車一覧

トヨタ GR86 トヨタ GR86
ジムカーナPN車両として使用。 2023年末時点の仕様 ・ダンパー:CUSCO SPO ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
N-BOXに9年乗り、4回目の車検を受けるかどうか・・とりあえず買い替えも検討しよう!と ...
スバル BRZ スバル BRZ
2014年12月27日納車。 パフォーマンスパッケージ+エアコン付き。 2021年まで7 ...
ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
妻がメインで通勤・買い物に、あとは家族で出かける際に使用。 1リッターATヴィッツからの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation