• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yoneccccchiのブログ一覧

2025年09月20日 イイね!

2025 Gカップ Vol.8

9/14(日)
前週の地区戦で感じた「明らかなミス以外はそんなに遅くなかった?」感を改めて確認したくて、なんとかドライで走れそうな予報だったので当日エントリーで参加。

だったんですが、
行きの高速は本州上陸直後から線状降水帯と共に北上してるんじゃないかってくらい、中国道を防府過ぎるまで60km/h巡行も厳しいくらいの豪雨のなか移動。


到着時点も強雨降ってて雨雲レーダーも

いやこれ今日ドライで走れるタイミングある?
って感じでしたがゲートオープンと同時に急に雨が止んで・・


参加49台と進行が遅かったのもありますが第2ヒートの時点では

ほぼドライ。
そのあともありがたいことに走行終了まで降られずに済みました。


で肝心の走行内容ですが
午前練習↓

第1ヒートハーフウェット、第2ヒートもほぼドライとはいえ半乾きなので用心して~と抑え気味に走りましたが、7月の走行時のベストをあっさり更新してる上、図らずも九州から来てた前回ぶっちぎられた旧型BRZのtateさんより速く、同じく九州のスイフトの名手tkstさんと比べても遜色ない。


いやこれはイケるだろと気合入れて午前のタイムアタック。
・・突っ込みすぎ&暴れ過ぎで撃沈orz


なんかちょっとだけ分かった気がしたので、午後の練習走行はそこの修正を心掛けようと意識して↓

ちょっとずつ午前2本目のタイムに近づいて


午後のタイムアタックの結果↓

0.2ほど届きませんでしたがなんとか午前2本目と同レベルに。


あとで車載を確認した結果、最初と最後のパイロン等でロスがあったりで自己タラレバあと0.7秒くらいは詰めれた感じ。
それと前回08B(17インチ)、今回β(18インチ)でベストなギヤ選択とかちょっと変わるみたいですね。
要は苦手(ヘタクソ・弱点)な部分はともかく、できることのうち何を選ぶかでタイムが大きく変わる感じ。
まあ簡単に言うと組み立てですね。
これを常に間違わず選択する、これが大事なんですが、それがけっこうズレてるもんで、毎回寄せるのに時間がかかる。
要は常識の上書きが必要かなって感じ。
そしてそれは苦手の改善のきっかけにもなりそうです。


ということで。
しばらく仕事が忙しいのでちょっと予定がたてづらいですが、ボチボチ練習がんばります。
Posted at 2025/09/20 17:16:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年09月11日 イイね!

2025JAF九州ジムカーナ選手権Rd.8

9/7(日)
まず、お約束のように水曜くらいから職場でトラブルが増加。
前日土曜も出勤対応、前泊も出来ず、体調絶不調で当日朝に現地入り。


当日のお題↓

色塗っちゃったあとでスミマセン。
けっこうなハイスピード。3速全開からの540°ターンとか、なかなかダイナミックな設定。


慣熟歩行まではしたものの、ちょっと眩暈がしたりしてかなりヤバかったですが、経口補水液飲んだり激強打破飲んだりクーラー全開の車内で出走待機したりして何とか回復を図り、第1ヒート出走。


したんですが、スタートして約10秒、2番パイロンを立ち上がった時点で「あれ、どこまで行くんだっけ?」完全にアクセルオフ~ああそうだと思いだした時には3番パイロン少し行きすぎてからオンコースに復帰。
そのあとはちょっとオーバーステアがキツかったものの、それ以外は問題なく走り切れたのですが・・



まあそうなりますよね。
あとで第2ヒートと車載を比較したらコースロストしてる間に2秒失ってました。


インターバルにもう1周歩いて、第2ヒート。
さすがに今度はコースロストすることはなく、オーバーステアもリアの減衰変更した結果いくらかマシになってその分踏めました。
ただ左540°が第1ヒートの方がよくて0.5秒ロス、あとは最終サイドセクション手前の14-15パイロンコーナーでミスってここも第1ヒート比0.3秒ロスしつつゴール。


結果↓

1.8秒アップするも、抜いたり抜かれたりで順位変わらず6位フィニッシュ。


ということで私の今シーズンは終了。
最終戦は抜かなきゃいけませんので。
ランキングも7位以下で確定かな?


んー、今年は(も?)流れが悪かったですね~。
そしてそれ以上に、昨年シーズンオフに設定した目標までの改善が図れなかったですね。
平たく言えば運ちゃんのレベルを上げれなかった。
高い壁に手は掛けたものの、ジタバタしてたら越えることなく1年経っちゃった感じですね。


それでも、今回に関して言えば今シーズンで一番トップとのタイム差が少なかったですし、明らかなミスによるロスがハッキリしてて、「訳が分からんけど遅い」ではなかった。
悪癖の修正や大まかな改善は図れつつあると思うので、このシーズンオフ中に個別の弱点の改善を進めたいです。


大丈夫、ほぼ半年もシーズンオフがある笑


なおJAFカップや西フェスも出場予定はありません。
仕事や予算の都合もありますが、それらを無理してまで思い出作りをするつもりはないので。。


そして来シーズンについても、新しいタイヤの情報などがチラホラ聞こえてくる中、どういったスタンスで取り組むのか、改善目標の達成度などと照らし合わせながら、このシーズンオフ中にゆっくり考えたいと思います。
Posted at 2025/09/11 23:59:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年09月02日 イイね!

8月タマダ・AP・九博・HSR

・8/9(土)オートポリスレイクサイド練習会
→豪雨予報により施設クローズド、開催延期



・8/17(日)タマダジムカーナデイ
当日のコース↓


いわゆる盆休み最終日だったからか、参加台数は少なめでした。
当日のタイヤは08B。暑かったので間隔開けて8本走行。
15時くらいに雨が降りだしたのでそこで終わりにしたんですが、片付け途中には止んで~すぐに乾いて~気温・路温共に下がって絶好のコンディションになったのがちょっと残念だったり。

タイムは・・ヌシなRFのお方にはぶっちぎられました。



・8/23(土)オートポリスレイクサイド練習会(延期開催)
今度は雨に降られることもなく、無事開催。

到着時点ではこんな感じで霧の中したが、わりと過ごしやすい気候の中、終日ドライで走れました。

当日のコース↓


開催日変更の影響か参加台数が少なかったので、規定本数12本。
私はまたもや08Bで11本走行。
最後のアタックどこまで踏めるか試したらタコりました苦笑

ちなみに現状のレイクサイド

水はけに一部不具合?があるようです。

タマダ~レイクサイドと使用後の08B

練習に使えないことはないですが、あともうひと踏ん張りが効かないです。

タイムはタイヤのコンディションを考えるとまあそんなもん?な感じ。


8/24(日)九州国立博物館
家族サービス。


国宝の日本刀を見てきました。


というか、コラボしてるこっちが主目的?

まあでも、珍しい&貴重なものがたくさん見れて、楽しかったです。



8/31(日)HSRエンジョイトレーニング
地区戦前なので一応βで。

ただβの絶対数が不足してるのでフロントは昨年のお古の17インチ。
思ってたより曲がりましたが、若干キャパは下がりますかね。
こちらも参加台数は少なめでしたが、かなり蒸し暑く、規定8本を走りました。
元気のいい方は、最後におかわり1~2本を追加で走ってましたが。

タイムは・・レジェンドにぶっちぎられました。



さて今度の週末は地区戦Rd.8です。
業務都合的に10月のRd.9が微妙なので選手権にエントリーしました。
=1戦抜く必要がありますので、今週末が今年最後の選手権です。
現状、悔いの残らない走りはかなり難しいんですが、それでも少しでも悔いが残らないようにがんばりたいと思います。
Posted at 2025/09/02 23:03:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「2025 Gカップ Vol.8 http://cvw.jp/b/484527/48667057/
何シテル?   09/20 17:16
地方選手権を中心にジムカーナやってます。 2022年からGR86に乗り換えました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 1 23456
78910 111213
141516171819 20
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

愛車一覧

トヨタ GR86 トヨタ GR86
ジムカーナPN車両として使用。 2023年末時点の仕様 ・ダンパー:CUSCO SPO ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
N-BOXに9年乗り、4回目の車検を受けるかどうか・・とりあえず買い替えも検討しよう!と ...
スバル BRZ スバル BRZ
2014年12月27日納車。 パフォーマンスパッケージ+エアコン付き。 2021年まで7 ...
ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
妻がメインで通勤・買い物に、あとは家族で出かける際に使用。 1リッターATヴィッツからの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation