• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yoneccccchiのブログ一覧

2023年08月11日 イイね!

クルマでENJOY training 8月

8/5(土)
成績悪すぎな私は前日練習会だけではとても練習が足りないので、HSR九州主催のBライホルダー隔離用練習会(Bライホルダー以外も参加可)に参加。
(でも私より好成績な皆さんも普通に参加されてましたが!)

それはともかく、先日の地区戦で感じた気付き?の検証が主な目的だったのですが。。


朝から好天・・というか猛暑。
どのくらい暑いって、朝からOS-1が美味いくらい笑


まずは(贅沢に)転がし用に格下げしたものの中々減らない052で2本走行して、とりあえず基準タイム?的なものを設定。
それからβ11(新品ではない深溝)に交換。
偏摩耗は避けたかったので腰砕け感を覚悟のうえでエアは低めで。
1秒上げたいなぁと思いながら何本か走るものの、コンマ5落ちから始まって、あとは少しずつタイムが落ちる。
っていうかβのほうがトラクションがない感じすら。


昼休みを挟んで、午後は少し雲が広がり路温55℃くらいでサチってるくらい。
で、今度は先日の気付きとは逆方向にセットを振りながら走行。
これがまた逆方向に振れば振るほどタイムアップし、午後4本目(当日9本目)でベスト。
午前2本目の052でのベストのコンマ5アップ。


なぜだ。
車もタイヤも人間も確実に熱ダレしてるであろう状態。
7本走ったあたりで深溝が浅溝になったか?
ただもしかしたらダンパーのオイルもけっこう熱持ってたはずで、それがそのセットでのタイムに繋がっている可能性もありそうな。


とりあえず・・よく分からんのですが、全体でもそんなに悪くないリザルトだったのと、ランキングトップのGR86には0.15、2位のスイフトにはほぼ1秒負けているのですがどちらも午前の早い時間のタイムだったので何となく気分は良し笑

上からヤリス反社ランサースイフトスイフトGR86ND5、の順。
次回の練習では朝の早いタイミングで同じセットで走ってみて、好タイムが出せるかどうかを確認しないとですね。


【おまけ】
最近の九州ジムカーナ片付け遅い選手権ツートップ笑

Posted at 2023/08/12 00:05:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2023年07月22日 イイね!

2023JAF九州ジムカーナ選手権Rd.7

5戦目の第7戦。
梅雨は明けてませんが、前日・当日共に酷暑の晴れ、もちろんドライ路面。


7/15(土)
まずは前日練習会(オフィシャル兼務)。

コース図↓


皆さんスラ~ターンでよくパイロンを踏むもので、位置と形状の修正に走る走る。
高温多湿な環境もあってめちゃくちゃバテました・・本当に、夏場のオフィシャルは過酷です&日ごろオフィシャル対応いただいている皆さんには感謝しかありません。

タイム的には相変わらず、翌日が不安になる感じで終了。
翌日のセットやエア圧に悩みが残ります。


今回はいつものホテルに泊まれて、疲れてたのでただひたすら爆睡。


7/16(日)
今回もジュニア併催、エントリー台数97台!
あ、今回から自クラス、124スパイダーが1台増えました。
ただし86/Z/RFが1台ずつ欠席でPN3は6台。
フルメンツ10台まであともう少し。

コース図↓


前日よりはシンプル・短距離ですが同じレイアウトがチラホラ?
ただ前後の組み立てが違うので前日走っている人ほどミスコース注意な感じ。


第1ヒート。
路温は50℃くらいだったか。
とりあえずあまり難しく考えず思いっきりいってみる。
が、ゴール前最後のターンで、グリップピーク状態のリアタイヤに対し飛ばし足りず、グリップ復活してしまい大回り。
前日は右も左も一度も失敗しなかったのに。。
いわゆるネオターンのタイミングでのタイヤの状態が前日と違うんですよね、単純なことなんですが集中力が続かなかったか、失敗してしまいました。

同クラスの皆さん、それぞれ失敗もありつつだったようですが私は最後のターンの失敗が大きく響き5位スタート。


第2ヒート。
路温は60℃を超えてました。
セットやエア圧、悩みましたが集中力の維持を優先、特に変更せずいってみる。
手応え的には悪くなく、最後のターンも頭入れるタイミングで若干行きすぎましたがそこからは上手く修正し及第点で回しゴール。
ですがタイムは0.5秒ダウン。
最後のターンまでで相当落としたようです。
さすがのβ11もこの辺の路温だと厳しいようですね。。


結果、順位に変動なく5位にて終了。
第1ヒートのターンが悔やまれますね。。比較した結果では表彰台争いには絡めた感じ。


今回は優勝は前年チャンプの自クラブの若者。
彼も第1ヒート、ターンミスがあったようですが逃げ切り。第2ヒートは彼も0.4秒ダウン@β11
2位はついに、レジェンドが上がってきました。
なお71RS。第2ヒート0.1秒ですが上げました。
3位は自クラブのスイフト。
71RSで、やっぱり第2ヒート0.3秒上げてます。
第1ヒートにロスがあった場合の回収可否は、この路温だと車格にもよりますがタイヤの差が出てるようですね。


さて、今シーズンも残りは2戦です。
シリーズランクも4位転落、チャンプと2位は100%消滅しましたがまだ3位は可能性があります(レジェンドに競り勝たないとですが)。
今回の結果を受けての気付きもありましたので、諦めずにがんばりたいと思います。
Posted at 2023/07/22 12:31:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2023年07月04日 イイね!

20230701HSR練習会



現地は朝から雨、ウェットコンディション。
前日から各地で大雨関連の警報が出る中でしたが冠水等には遭わずに無事に到着。
ご自宅やガレージから出発できずにキャンセルされた方も数名いらっしゃったようでした。


当日のコース↓

HSRのトランスポンダーを使用してのタイム計測でしたが、ゴール手前のサブロクで誤検出が出たりで途中からちょっとゴールラインから離したり。


今回は純参加者として出走。
リアバネ変更してきたので、効果確認&習熟が主目的。

午前中は雨足の強弱とともにコンディションも若干変化する状況でしたがとりあえず距離&発熱重視、エアも気持ち高めで走行。


お昼過ぎには雨が止み、午後はじわじわとコンディションが改善。
これに対しタイムが上がらなくなってきたところでエアを下げ、車速重視に気持ち変更してみたり等。


結果、ヘビーウェットからほぼドライまで合計10本走ることができました。
当日のベストはほぼドライとなった最終アタックでしたが、いよいよ時間切れ間近でパラパラっと降られた人もいたりで、相対的な結果はタイミングの要素も大きかったと思われますが、単純に順位がよかったので気持ちがよいです(笑
変更したリアバネの効果もあったと思われます。

ま、練習はあくまで練習でしかないので。
再来週の地区戦でよい結果が残せるよう、がんばりたいと思います。
Posted at 2023/07/04 23:00:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2023年06月18日 イイね!

2023JAF九州ジムカーナ選手権Rd.5

全7戦中、ちょうど真ん中の4戦目な第5戦。


まずは6/10(土)、前日練習会。
コース↓

HSR九州ドリームコースの規定コース+ターンって感じ。
今回もオフィシャル兼務。
タイムは・・まあ相変わらずの手応えなし(いや、集中できないし、疲れるんです、、個人的には兼務)。


今回も前回同様、宿が確保しにくいタイミングだったようで、近隣ではありますがいつものホテルとは違う大津駅周辺の民宿に。

今回は普通に今どきの和風旅館。

宿近くのお食事処にふらっと。


厚切りカツの定食(リーズナブルで美味しかった!)を頼んで、、ごはんのお替り可能か聞いたら超大盛できました笑



6/11(日)
さて、地区戦当日。
今回もジュニア併催、86台!

コース↓

規定コースベースですが・・かなりのハイスピード設定。
最後のパイロン区間も変則スラローム?サイド何回引く?非常に難易度高し。


でまあもういきなり結果ですが、、

前戦の不調復せず、4位にて終了。
当日起床時点で体調絶不調、ロキソニン飲みまくってたような状態だったので上出来かもしれませんが。。


第1ヒート終了時点で6位。
最後のパイロン区間へのアプローチで0.5秒、パイロン区間の組み立てミスで1秒、あとはそこまでの細かい修正の積み重ねで合計2秒、なんとか表彰台圏内を狙えればという感じでしたが、第2ヒートはパイロン区間とそのアプローチは良好でしたがそこまでを若干ロスしてしまい1秒ちょいのタイムアップにとどまりました。
つまりコースが遅いと。
クラス内パワーで負けてる車ではないので、車速の維持ができてないようですね。
結局、β11の使い方のキモのところでまだまだ修練が足りないようです。


しかし上位2台、ここまでの4戦で共に1位2回・2位2回とがっぷり四つ。
レジェンドのタイム&順位も上がってきました。
チャンピオン争いの傍観者になってしまわないように、残り3戦もがんばりたいと思います。
Posted at 2023/06/18 10:47:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年05月27日 イイね!

2023JAF九州ジムカーナ選手権Rd.4

・5/20(土)
先日の練習から中3日で再び熊本はHSR九州。

まずは前日練習会(オフィシャル兼務)。


練習会コース↓

タイムは・・前回同様、翌日に不安を残す感じ。


オートポリスで開催されるスーパーフォーミュラと日程が被っている関係か特に今回は近隣で宿の確保が難しく、それでもなんとか少しだけ離れた山鹿温泉に宿泊。

ザ・昭和の旅館↓

まあ和室嫌いじゃないですし、温泉にも浸かれましたし。



5/21(日)
今回もジュニア戦併催、参加台数94台!

当日のお題↓

やはり短め&比較的シンプルになりますよね。


で、いきなり結果ですが



やっちまいました。
上位1-2は過去2戦と変わらず幣クラブ員(ただし今回は1-2逆転)ですが、私はと言えば完全に自滅というか大外れな走り方しちゃってるようです。
第1ヒート時点で大差をつけられていたので色々と走り方等を変更して第2ヒートは走りましたが、当りもあれば外れもあり?な感じでプラスマイナスほぼゼロに。

今年は7戦しかありませんから次戦がもう折り返し、このタイミングで上位に対し差を詰めるどころか離されているようでは。。


とにかく矯正がまだまだ足りないようので、ハード面も含めて少しでも合わせていけるように引き続き努力したいと思います。

おまけ↓

今回も元クラブ員のHMD氏撮影によるオフショット、出走待ちの1シーン。
雰囲気に伴った速さで走れないとですねぇ。
Posted at 2023/05/27 23:35:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「2025JAF九州ジムカーナ選手権Rd.9 http://cvw.jp/b/484527/48702390/
何シテル?   10/09 23:47
地方選手権を中心にジムカーナやってます。 2022年からGR86に乗り換えました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
5678 91011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

ブログカテゴリー

愛車一覧

トヨタ GR86 トヨタ GR86
ジムカーナPN車両として使用。 2023年末時点の仕様 ・ダンパー:CUSCO SPO ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
N-BOXに9年乗り、4回目の車検を受けるかどうか・・とりあえず買い替えも検討しよう!と ...
スバル BRZ スバル BRZ
2014年12月27日納車。 パフォーマンスパッケージ+エアコン付き。 2021年まで7 ...
ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
妻がメインで通勤・買い物に、あとは家族で出かける際に使用。 1リッターATヴィッツからの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation