• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yoneccccchiのブログ一覧

2020年10月24日 イイね!

ジュニア戦と初オートテスト

10/18(日)JMRC九州ジムカーナジュニアシリーズRd.6に参加。

コース↓


パイロン区間、配置だけは全日本~地区戦前線と同じ。

225幅で走りましたがやっぱりなんだかリズムが悪い。
ダンパーの段数もいつもと変えてましたが、いつまでも曲がり終わらない感じ。
タイムは路温の影響もあってか慣熟→1本目→2本目とタイムダウン。
ま、2本目は最終コーナーでシフトミスして4速で立ち上がりましたが(苦笑
なんか気持ちよく走れませんでした、残念。

------------------------------------

で、ジュニア戦はほぼ午前中で終了。
午後からはオートテストが開催されました。
他でもない部会長からの要請もあり、初挑戦することになりました。
かつ出走車両は↓


AWD+ターボ。
タイヤはローグリップでしたが直線加速いいし、意外と回頭性もよかったです。

で、こんなコースを走り。


こんな感じでけっこう盛り上がりまして。


借り物&初参加でしたがけっこう楽しかったです。
今度はマイカーで走ってみたいですね。
Posted at 2020/10/24 12:42:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2020年10月11日 イイね!

JAF九州ジムカーナ選手権Rd.8

まずはじめに。
・師匠、クラス優勝おめでとうございます。
しっかりと結果に結びつける走り、流石です。
・PN1自クラブ後輩氏、優勝おめでとうございます。
FF一筋からFR乗り換え1年目でしっかりと結果を出してきました。
分析力と努力の賜物でしょうか。
二人に負けないように私もがんばらないと。

------------------------------------

当初予定では最終戦な6戦目が10/4に開催されました。

アップが遅いのは成績悪かったからではなく忙しいから。
ま、成績も悪かったですが。

どうも本番、それも1本目にチキンっぷりを発揮してしまってます。
本番と練習でタイヤのサイズが違うのもリズムを崩す要因になってたり。

車の方向性は決して悪くなくって、前期のファイナルも上手く走ればアドバンテージになるところも確実にあったり。
ちょっとターンは課題が残りますが。

11/8の7戦目な第4戦までに1~2回は練習できそうなのでどうにか活路を見出したいですね。
忙殺状況で体調崩してるのもなんとかしなきゃですが。
Posted at 2020/10/11 22:51:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年09月22日 イイね!

4連休(のはずだった)。

最終日は恋の浦で練習。

恋の浦カップのコースとか。

8月のベストより0.7アップ。
タイヤはその日と同じもの。履きっぱなして転がしてるのでその分劣化?
ただ気温路温共に下がってるのでプラマイどうだろ。

とりあえず4時前から電話で叩き起こされて一仕事してからだったので眠い&疲れた。

そこまでの3日間は家族サービスで買い物行ったり近場の屋外遊戯施設で遊び倒したり。

明日からまた忙しいのでもう寝ようそうしよう。
Posted at 2020/09/22 23:03:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年09月07日 イイね!

JAF九州ジムカーナ選手権Rd.7

5戦目です。

台風が近づいてくる中、巻きで進行。
おかげで走行終了までドライでした。

曇り空&強風によりこの時期としては涼しい1日でした。

実は直前にデフを大きく仕様変更しまして、ぶっつけ本番。
やらかして撃沈するリスクも高かったですが可能性を探るの優先で。


お題↓



第1ヒート。
路面温度は29℃とか。

仕様変更したデフに対する最適な減衰もよく分からん状態から走って、前半ヌルかったようで6番手。


短縮インターバルののち、第2ヒート。
路温はほぼ変わらず30℃くらい。
減衰は第1ヒートで感じたフィーリングで変更、これはたぶん正解。
問題は最後のパイロン、サイド引かないつもりでクラッチ切らず進入してるのに無意識に左手がサイド引いてましたorz

結果、それでも2つ順位は上がりまして4位フィニッシュ。


イマイチ不振な今シーズンですがその中でも上位者とのタイム差は最も少なかったので、ぶっつけ本番なりにデフのセッティングは方向性として大きく間違ってはないのかなと。
コース設定にもよりますけどね。オールオッケーはないですし。


ようやくRFとの比較をする気が起きたので比較してみましたが、笑
中間タイムは私ですら対RFほぼ差はなし。
最終コーナー前のショートカットへの進入は縁石乗っちゃダメみたい。
でその先、ショートカットから最終コーナー立ち上がりと、2→5→6→2番パイロンの処理で差をつけられてます。
1周目も86/BRZが2速でガマン走りしてるところは負けてますね。

ということでまだまだタイム差を詰めれる可能性はありそうなので・・残り3戦、セッティングの改善とドライバーのシンクロ向上に努めながら進めていきたいと思います。
Posted at 2020/09/07 21:02:39 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2020年08月23日 イイね!

JMRC九州ジムカーナJr.シリーズRd.5


本日、とある追悼開催。
※大会名でもご使用になられてるくらいなのでお名前は消してません、問題あれば連絡願います。

現地到着、慣熟走行終了まではこんな感じでしたが。


第1ヒート直前にゲリラ豪雨に見舞われ。


徐々に乾き、ほぼドライになったのち、第2ヒート前にまたどしゃ降られ。

なにこの間違い探し状態(苦笑

大会終了後はギラギラと晴れましたが。

出走中は第1・第2ヒート共に降られず、徐々に乾く展開で後ゼッケンのほうが有利になる展開でした。

で、本日のお題↓

ジュニアにしては難易度高めでしょうか。

ダブルでゆるキャラも参加です(^-^)

猛暑の中、大変ご苦労様ですm(_ _)m

で、走行に関して。
慣熟走行(ドライ、35℃くらい)は43秒4とか。

第1ヒート(ウェットよりのハーフウェット)で↓

一応クラストップですが別クラスのAE86に生タイムで負けてます(汗

第2ヒート(ドライよりのハーフウェット)

そりゃあもうがんばりました!(笑

ソーシャルディスタンスな表彰式も板についてきました。


本日いただきました副賞(折り畳みチェア含む)↓

TCF特製のタオルと棒ラーメンが素敵です♪

本日ドライ~ウェット寄りのハーフウェットまで走って、セッティング的にちょっと気になる点を感じました。
9/6の地区戦までに対策を試みるか、そこまでは現状維持で様子を見るか、少し考えます(対策講じるとぶっつけ本番になりそうなので。。)

Posted at 2020/08/23 21:57:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「スーパーフェニックスジムカーナ2025 http://cvw.jp/b/484527/48773598/
何シテル?   11/19 00:27
地方選手権を中心にジムカーナやってます。 2022年からGR86に乗り換えました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
1617 1819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

愛車一覧

トヨタ GR86 トヨタ GR86
ジムカーナPN車両として使用。 2023年末時点の仕様 ・ダンパー:CUSCO SPO ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
N-BOXに9年乗り、4回目の車検を受けるかどうか・・とりあえず買い替えも検討しよう!と ...
スバル BRZ スバル BRZ
2014年12月27日納車。 パフォーマンスパッケージ+エアコン付き。 2021年まで7 ...
ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
妻がメインで通勤・買い物に、あとは家族で出かける際に使用。 1リッターATヴィッツからの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation