• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年10月27日

日本のマチュピチュ?天空の城 竹田城跡

日本のマチュピチュ?天空の城 竹田城跡 本日27日4時半に起床して「和田山 竹田城跡」まで、雲海を見に出かけて来ました。
播但道路は走って約1時間で、ふもとまで到着したものの既に渋滞状態、そこは判断の早い√Ⅶ、即座にUターンして、少し手前の駐車場に車を止め(この駐車場も既に最後1台でした。)て歩き始める事!!約1時間で竹田城跡に到着(歩く途中に第一、二、三駐車場を横目に歩きます。)
残念ながら頂上200m手前で日の出時間を迎え、絶好の撮影タイミングは逃すものの何とか頑張ってシャッタ切りました。。

===================================
補足・・・行ってみたいと言われる人が多いようなので少し追記しておきます。

今日の気温は歩くには丁度良い気温でした。
トレーナだけ羽織って行きましたが少し汗かいた程度です。

でも・・暗い中頂上で日の出を待つのなら防寒着は必要です。
駐車場無料だから、上の駐車場に早めに行って、日の出20分前まで車で待機が賢い選択だと思います。道も駐車場も段差の心配は無いと思います。

トイレは頂上付近にも仮設トイレが有りましたが、これ不衛生で使える状態では有りませんでした。一番上の駐車場付近に有るのが最後だと思います。(こちらの衛生状態は未確認です。)

ちなみに、4時頃(何時に一杯に成ってるのか責任は持てません。)に現地到着なら、上の駐車場(奥はよく見えなかったけど1・2駐車場合計で100台程度)に入れるのでは?  私が到着した6時ジャストでは、下の駐車場も満車で、結局ふもとの空き地に駐車しました。

それでも登り1時間弱、下りは30分で歩けます。

ちなみに、雲海は日の出から30分程度が見頃で、それより遅れると日差しが原因なのか風がでて一気に雲が散らばってただの霧になってしまうようです。

私が下山する頃にも沢山の人が来てましたが、多分一切雲海は見えてないと思います。

もう一つ、城跡につながる道は北から南側に抜ける一方通行です一旦北側(和田山側)まで行って廻ってください。

雲海を見ない計画を立てる事は無いと思いますが、交通渋滞などで日の出時刻に間に合わない場合は、計画を切り替えて9時頃に上れば、絶対上の駐車場に停められると思います。上の駐車場なら15分程度歩くだけです。
===================================






以下HP抜粋・・・
朝来市和田山町の竹田城跡に雲海の季節が始まりました。
ここ数日、真夏を感じさせる日中の暑さと夜との気温差が10℃以上あり雲海発生しやすい条件ができました。
「これ日本ですか?」とおもわず思ってしまいますが、これは兵庫県朝来市にある竹田城跡。日本百名城の1つで天守閣などがない石垣のみの状態ながら城マニアの方々からもかなり評価の高い城跡です。標高は353.7m。マチュピチュは標高2400mなので比べものにはならないのですが、この雲海(朝霧)の上にそびえ立つ感じはまさに「天空の城」ですね。


年賀状の写真候補自称ベストショットです。如何でしょう?











以下は拾い物ですが竹田城跡を別の方向から撮影した有名な写真です。
ブログ一覧 | ツーリング | クルマ
Posted at 2012/10/27 11:23:17

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

最高に暑かったような💦
chishiruさん

㊗️V10㊗️愛車ランキング1位 ...
morrisgreen55さん

寝ぼけてた。
.ξさん

運試し
ターボ2018さん

愛車と出会って6年!
kosakazu73さん

病気は重症なーり😷
superblueさん

この記事へのコメント

2012年10月27日 11:53
こんにちは。
最後の写真は凄いですね!僕もいってみたくなっちゃいました♪
コメントへの返答
2012年10月27日 12:25
コメント有難うございます。

雲海を見るのでしたら、この時期がベストのようですよ。
ゼブ君の散歩がてら出かけてみては如何でしょう。
播但道路 和田山ICから駐車場まで20分程度です。
2012年10月27日 13:24
じつは狙っております。そうか早朝でも週末は既に混んでるんですね(^-^;参考にさせて頂きますね(^-^)/寒かったですか?
コメントへの返答
2012年10月27日 14:32
コメント有難うございます。

内容本文に補足しておきました。

綺麗な雲海見えると良いですね。
2012年10月27日 19:36
奇遇ですな、14日早朝4:00出発で下見に行きました。
中腹の土産物屋の『P』の枠外に止めれましたのが
ラッキーでしたが、そこから城までの歩きが・・・汗だく
おまけに昇りきってしまうと寒い・・・
√Ⅶさんと同じく日頃の行いのよさで?
初回にして雲海写真を撮影できました。

土日は泊り込みの人もいるようですので、
早めに行きましょう。
日の出が幻想的です。
頂上の駐車場のトイレはまあまあでしたよ。
コメントへの返答
2012年10月28日 18:30
コメント有難うございます。

お土産屋は中腹か?

それふもとなのでは? 笑

でも雲海の発生は多くないと思うので、私もラッキー組だと思います。

また写真アップして下さいね。期待してます。

プロフィール

「。」
何シテル?   11/07 17:24
個性重視の私が何故か日本一個性のないプリウスに乗り換えました。 今後は、DIYを頑張って個性有る愛車にしたいと思います。 外観の拘りは、モデリスタ ネオ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

フィルムアンテナは感度が良い! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/01 21:27:51
RERE3を完全フリー化します。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/29 16:24:46
inoppiの車遍歴 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/29 16:23:47

愛車一覧

トヨタ プリウス トヨタ プリウス
日本一個性のない車に乗り換えました。 DIYで個性磨いて行きます。 先日から赤のラッピン ...
マツダ キャロル マツダ キャロル
妻用のサブ軽カーです。 100%中古車価格だけで購入しました。 買って気が付いた点は、ガ ...
トヨタ マークX G's チーズ君 (トヨタ マークX G's)
本当はクラウンアスリートが欲しかったんですが、嫁の「デカいからダメ!」の一言で、それじゃ ...
三菱 ランサーエボリューションVII 新人君【CT9A】Ⅶ (三菱 ランサーエボリューションVII)
先日までFD3Sに乗ってましたが、今回EvoⅦGT-Aに乗り換えました。コーナー重視のラ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation