• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Inoppiのブログ一覧

2010年07月22日 イイね!

中村屋 After RE 7Day Photo contest

中村屋 After RE 7Day Photo contestコンテストが終わり写真を加工してみました。
一番お気に入りの中村屋号の横顔です。
やっぱり写真の技術が無いので画像処理でごまかさないと見られません。汗
Posted at 2010/07/22 22:24:33 | コメント(4) | トラックバック(0) | 写真 | クルマ
2010年05月16日 イイね!

プローフィールの画像を交換してみました。

プローフィールの画像を交換してみました。少し古い画像ですがプロフィール画像を変更してみました。
ブログの写真はオリジナル画像ですが、何時もの様にバックをモノトーンにして、暗い画像をすこし明るくしています。
もとの画像の悪いので、手を入れた所に無理が見え隠れしています。汗
Posted at 2010/05/16 12:33:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | 写真 | クルマ
2009年06月21日 イイね!

雨上がりのキラキラ紫陽花 記録(2643/100463-97820km)

雨上がりのキラキラ紫陽花     記録(2643/100463-97820km)全国的に雨模様・・・Yahooの天気は傘マークが日本列島を覆っていました。
今日は紫陽花の撮影とツーリングを兼ねて遠出を予定していましたが、起きてみるとシトシト雨で急遽近場のスポットに変更しました。

突然の予定変更での撮影だったので期待しないで出かけたのですが、午前の雨に加え午後からは太陽がさす絶好の撮影日和になりました。

撮影のテーマは紫陽花キラキラです。花弁に溜まった雨露を太陽の光でキラキラ光る感じを出してみたくて、少し露出を絞って撮影してみたのですが、数枚は許せる物の大半は真っ黒でボツでした。汗

写真は撮影した中の1枚ですが、紫陽花の中では珍しい色合いだったので少し多めに撮影してみました。

記録(花粉症修理後2643km/OLD:100463km-97820km)

ATのガタガタ7の下道燃費情報
87.2Km/13.62リッター= 6.40Km/L 

フォトギャラリー に数枚アップしましたので良ければご覧下さい。
Posted at 2009/06/21 18:40:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | 写真 | 日記
2009年06月08日 イイね!

サブのデジカメ 【Panasonic D-Snap SV-AS10】

サブのデジカメ 【Panasonic D-Snap SV-AS10】私のみんカラ画像の多くはPanasonic D-Snap SV-AS10で撮影しています。このポケットカメラは数年前に旅行用に購入した超薄型の200万画素のポケットデジタルカメラです。
私の携帯電話もAUの500万画素CASIOの携帯ですが、此方は緊急用としてデジタルカメラを持参していない時用です。
あれ?って思われる人も多いかと思いますが、実はCASIOの携帯電話500万画素よりも200万画素の D-Snap SV-AS10の方が遥かに画像が綺麗なのです。

デジイチを持つ人間は感じる事が多いと思いますがレンズの明るさの違いが、同じ解像度のデジタルカメラでも、ポッケトタイプとデジイチタイプの差なのです、実は D-Snap SV-AS10のレンズは携帯電話程度の大きさなのですが、レンズの割りに綺麗に撮影できるのでお気に入りなのです。

もう一つ D-Snap SV-AS10の大きな特徴は、レンズの角度が約340度変更出来る事です。この機能を上手く使うと、地面の下から見上げた様な写真も簡単に撮影できてしまいます。
反対に空から見たようなガタガタ7も簡単に撮影できてしまいます。もちろん液晶でアングルを見ないで適当に撮影するなら別ですが、確認しながらと成ると D-Snap SV-AS10が最適なのです。
このカメラなら構図に幅が広がるんですよ~~ちなみに、このカメラは悪さも出来るけど教えません。笑

D-Snap SV-AS10の情報はここを参照してみてください。

あ・・もっと変わった機能としてはMP3ウォークマンとして音楽聴いたり、音声録音なども出来る優れものです。でも音楽聴く事は最近別のアイテムで行うので、単純にデジカメサブとして使ってます。
Posted at 2009/06/08 23:49:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | 写真 | 日記
2009年05月03日 イイね!

デジいち片手に芝桜の撮影

デジいち片手に芝桜の撮影今日はガタガタ7は息子が乗って行ってしまったので、ミニバンで出かけました。
ミニバンのドライブは楽しさ半減ですが、唯一良い点はエアコンを遠慮しないでガンガン効かせて涼しいドライブが出来る事です。
これから暑くなるとますますミニバンドライブが増える弱虫オーナーです。汗

さて本題の芝桜撮影ですが、今年も毎年行っている姫路の書写近くで開催される、芝桜イベントにSONYαデジいちと三脚を持って出かけました。

昨年は夜間のライトアップされた芝桜を撮影したのですが、全長60cm程度の三脚で撮影していた私の場合、どうしても写るのは前に立つ人のお尻ばかり、結局手持ちで撮影しブレブレ写真になり悔しい思いをしました。この反省を教訓に今年は160cm級の三脚を購入しリベンジを心に誓っていたのですが、残念ながらスケジュールが合わず、今年は日中に撮影する事にして本日出かけてきました。

心の中ではライトアップを我慢して昼間行くのだから「花は昨年より綺麗だった」って言いたい所でしたが、残念ながら花も昨年の方が上でした。

ここの芝桜では素人フォトコンテストが有り、昨年は参加賞ですが日帰り温泉入浴券をゲットした、私の取って初めて写真で何かを得た記念すべきイベントでした。

今年はコンテストには応募しませんが、みんカラに一番の自信作をアップしてみます。

笑わないで下さいね~~青空ならもう少し構図も変化を付けられたと思うのですが、あいにくの曇り空でした。

追伸・・みんカラは画像ピクセルに制約が有るので少し見栄えが悪い写真に成ってしまいますが多めに見て下さいね。


SONY DSLR-A100

焦点距離:250mm
F値  :F/6.3
露出時間:1/400秒
ISO感度 :ISO-100
露出PGM:絞り優先
露出補正:-1.3ステップ


Posted at 2009/05/03 19:19:28 | コメント(3) | トラックバック(0) | 写真 | クルマ

プロフィール

「。」
何シテル?   11/07 17:24
個性重視の私が何故か日本一個性のないプリウスに乗り換えました。 今後は、DIYを頑張って個性有る愛車にしたいと思います。 外観の拘りは、モデリスタ ネオ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

フィルムアンテナは感度が良い! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/01 21:27:51
RERE3を完全フリー化します。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/29 16:24:46
inoppiの車遍歴 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/29 16:23:47

愛車一覧

トヨタ プリウス トヨタ プリウス
日本一個性のない車に乗り換えました。 DIYで個性磨いて行きます。 先日から赤のラッピン ...
マツダ キャロル マツダ キャロル
妻用のサブ軽カーです。 100%中古車価格だけで購入しました。 買って気が付いた点は、ガ ...
トヨタ マークX G's チーズ君 (トヨタ マークX G's)
本当はクラウンアスリートが欲しかったんですが、嫁の「デカいからダメ!」の一言で、それじゃ ...
三菱 ランサーエボリューションVII 新人君【CT9A】Ⅶ (三菱 ランサーエボリューションVII)
先日までFD3Sに乗ってましたが、今回EvoⅦGT-Aに乗り換えました。コーナー重視のラ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation