• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Inoppiのブログ一覧

2010年02月26日 イイね!

タッチちゃんと南の思い出の場所は・・・

タッチちゃんと南の思い出の場所は・・・昨年末から某オクで昔読んだ漫画を購入して楽しんでいます。
青春時代に楽しく読んだ漫画は今の年齢に成っても新しい感動を与えてくれます

そんな中、先日「タッチ」を全巻一気に読んだのですが、以前読んだ時には見落としてしまったのか、タッチ26巻(最終巻)で新たな発見をしました。

それは、カッチャンが亡くなって2年が過ぎた夏の甲子園の開会式に、新体操のインターハイに参加する為に来られなくなった朝倉南に、甲子園の開会式を仮病で休んで、隣の県で開催されている会場に出向き、タッチャンが朝倉南に初めて愛を告白した場所が、実は私が生まれた育った場所から数分だったって事でした。本当に驚きでした!!

なぜ気がついたか?って、だって場所が書いて有ります・・・さらに会場として描かれた建物が私も何度も行った体育館(私は機械体操部でした。今の体形で判断しないで下さいネ)でした。

写真は先日帰省した際に、撮影した体育館の写真です。赤枠で囲った部分に注意して、漫画本に描かれた建物と比較してご覧下さい。そっくりでしょ? ちなみに、タッチャンが告白した場所は、体育館横を流れる川の土手でした。勿論、その川も実在しています。
Posted at 2010/02/26 21:39:15 | コメント(3) | トラックバック(0) | 思い出 | 日記
2010年02月05日 イイね!

チャラ系LEDランプ取り付け

チャラ系LEDランプ取り付けこの1月に無事車検も終わったので、心置きなくチョコチョコ触って行こうと思ったとたん、あくまで正規オーナーである長男の趣味ですが、コンビネーションランプを青色LEDに交換してみました。
以前は青色T10ランプに交換していましたがお世辞に白いかな~~程度(写真左上のポジションランプ参照)でした。
今回の青LEDの場合は期待以上にシッカリと青く闇を照らしてくれます。
また新たな発見として、LEDの場合は光の直進性が強い為か、HIDヘッドライトを点灯してもポジッションの位置にシッカリと青い発光が遠くからも目視できます。

写真は4LEDタイプ(左側)と大型1LEDタイプ(右側)の比較写真です。
照度的には4LEDの勝ち  色目(綺麗な青の発色)としては大型1LEDの勝ちです。
やっぱりランプなので照度が勝った4LEDタイプを左右に取り付けました


すこしチャラ系の内容ですが案外気に入ってます。笑
Posted at 2010/02/05 21:27:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | DIY | クルマ
2010年02月02日 イイね!

雪道にスタッドレス購入

雪道にスタッドレス購入最近実家の親も歳をとり何かと実家に足を運ぶ機会が増えて来ました。
私の実家は雪国なので、基本的に今の所に出てきたのは”雪”の中で暮らす生活が嫌だったからです。まだ若い頃で雪=面倒な物と言うイメージが強くて、兎に角雪国から脱出したかったと言うのは否定出来ませんでした。

それでも歳を取った今となると、日本の四季の冬を語る時には"雪"は無くては成らない物だと最近ですが思い始めました。でもヤッパリ雪国に住むのは簡便って思ってます。みんカラ友達の何人かの人が、雪も良いよ~~ってツッコンで居る姿が目に浮かびます。

今日の画像ですが、実はメイン車用のスタッドレスタイヤを先日ネットで購入しました。先に書いた様に親の年齢と体調を考えると、今後は突然冬場でも帰宅する機会が増える事が容易に想定出来るからです。今までは計画的に帰省していたので、基本冬には正月を含めて帰る事は避けて来ました。

今回の購入では、ガタガタ7用のスタッドレスを買おうかとも考えましたが、FD3Sの最低地上高と駆動方式更FRに、更に標準の大口径タイヤサイズを考えると、コスト的にも安全面でも、やはりFF駆動のメイン車用の購入に至りました。それにあまり考えたくは有りませんが最悪場合、家族全員での帰省と成ると4人は乗れないとね。

話は変わりますが、私は雪道を走る事は案外慣れているし、怖さも知ってるので雪道ドライブに慎重に成る事は有っても、恐怖感や抵抗感は有りません。 それでも最低限の配慮としては、早朝や深夜の走行は避けて、明るい時間に移動する様に心がけたいと思います。


追伸
スタッドレスで思い出しましたが皆さんは「スパイクタイヤ」って覚えてますか? 知ってる人は多いと思いますが、今と成っては実際に装着した車を運転した経験の有る人は少ないと思います。私は20代の頃は冬場の帰省時に、常にスパイクタイヤを装着してドライブして居ましたが、やはりアイスバーンでのスパイクの効果は絶大で、あの安心感はスタッドレスの数倍で、シッカリ食いつく感じが個人的は好きでしたが粉塵や道路保護の観点から禁止されたのは残念です。でも、冬場の道が泥道の様に成って居たのも事実なのでしょうがないのでしょうね。
私のオヤジがスパイクが規制され始めた頃、外側のスパイクだけ抜いて、内側のみ残したスパイクタイヤ履いて走って事を思い出しました。
Posted at 2010/02/02 21:47:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | 一般 | クルマ

プロフィール

「。」
何シテル?   11/07 17:24
個性重視の私が何故か日本一個性のないプリウスに乗り換えました。 今後は、DIYを頑張って個性有る愛車にしたいと思います。 外観の拘りは、モデリスタ ネオ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2010/2 >>

 1 234 56
78910111213
14151617181920
2122232425 2627
28      

リンク・クリップ

フィルムアンテナは感度が良い! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/01 21:27:51
RERE3を完全フリー化します。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/29 16:24:46
inoppiの車遍歴 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/29 16:23:47

愛車一覧

トヨタ プリウス トヨタ プリウス
日本一個性のない車に乗り換えました。 DIYで個性磨いて行きます。 先日から赤のラッピン ...
マツダ キャロル マツダ キャロル
妻用のサブ軽カーです。 100%中古車価格だけで購入しました。 買って気が付いた点は、ガ ...
トヨタ マークX G's チーズ君 (トヨタ マークX G's)
本当はクラウンアスリートが欲しかったんですが、嫁の「デカいからダメ!」の一言で、それじゃ ...
三菱 ランサーエボリューションVII 新人君【CT9A】Ⅶ (三菱 ランサーエボリューションVII)
先日までFD3Sに乗ってましたが、今回EvoⅦGT-Aに乗り換えました。コーナー重視のラ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation