• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Inoppiのブログ一覧

2009年11月23日 イイね!

お餅は何派?

お餅は何派?先日次男が「お餅が食べたい」と嫁の実家にお願いしたら、昨日の夜に嫁の母親から「お餅してあげるからおいで」とお誘いが有り、今日はお昼前に嫁の実家に出かけて来ました。

嫁の実家では日常のおやつ感覚でお餅を作るのですが、結婚した当初はその感覚に付いて行けなかった事を思い出しました。・・・と言うのは、私の育った地域ではお餅はお正月の特別な物で、子供の感覚として年に1度だけ食べる特別な食べ物でした。

更に、本日のブログ写真でアップした、お餅の食べ方にも大分違いが有ります。そう関西全域なのかな~~? 私が住んでる姫路近郊だけなのか? 写真(左上)のお餅、何に漬けられているか分かりますか?

昔は信じられなかった光景・・・でも今は何となく納得の光景・・・これ大根おろしがタップリと掛けられたお餅なのです。
食べるとアッサリとした味で案外いける食べ方なのですヨ、・・勿論 ぜんざい、黄粉,砂糖醤油も食べますが、大人は大根おろしが人気の食べ方なのです。

皆さんの所ではどんな食べ方しますか?
Posted at 2009/11/23 18:35:20 | コメント(7) | トラックバック(0) | 一般 | 日記
2009年11月21日 イイね!

FMトランスミッター取り付け

FMトランスミッター取り付け今日はメイン車の話題です。

メイン車のミニバンは今までは12連装のCDチェンジャーで音楽を楽しんでいました。
音質としてはラジオ+α程度ですが、もともとメイン車は純正オーディオ+標準スピーカなので十分満足出来る物でした。

数少ない不満点としては・・・
1・音源がCDオーディオ形式のメディアなので、12連装と良いながら格納曲数が少ない事
2・好きな曲を各CDから抽出して更に組み合わせてCDオーディオ形式で焼きなおすのが手間
そんな理由で何とかMP3音源に変更したいと考えていました。

ガタガタ7はMP3音源のCDレシバーを使っているので、ミニバンにはもっと気軽に使える写真のFMトランスミッター型のMP3オーディオを採用してみました。

写真の製品は動画も見られる優れものですが、私は動画を見るつもりは有りません。。汗

取り付けもシュガレットコンセントに差し込むだけの簡単設置なので簡単です。
ただし写真の様なタイプの場合、車のシュガレットコンセントの設置位置がそのまま機器の取り付け場所に成ってしまうので、あまりに操作に不便な場合はお勧め出来ません。私の場合も目線から大分下に成ってしまいましたがリモコンで操作出来るので良しとしました。
Posted at 2009/11/21 14:44:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | DIY | クルマ
2009年11月15日 イイね!

甘味処 山田屋@加古川

甘味処 山田屋@加古川 昨日の大山ロングツーリングの時から突然嫁が「ぜんざい」が食べたいといい始め、今日は朝から甘味処をネットで検索していました。
案外少ないですね~甘味処って、それでも何とか近場の甘味処を探して行ってみました。

お店の場所は(甘味処 山田屋@加古川 )です。

早々にぜんざいを注文して食しましたが、味的には男子には少し甘いですね~ その他にも和風ロールケーキや和シュー(和風シュークリーム)も美味しそうでした。ちなみに私は和シュー200円/個をお土産に買って帰りました。まだ食べてません。。汗
Posted at 2009/11/15 17:25:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | 一般 | 日記
2009年11月15日 イイね!

御免なさい・・これからも宜しく。

御免なさい・・これからも宜しく。今日メイン車に大変悪い事をしている事に気づきました。
写真を見ても分かるように、大変重要な走行距離10万キロの大切な瞬間を見てやるのを忘れて居ました。もちろん9万後半の時にはシッカリ覚えていたし、10万キロをシッカリ確認してやろうと心に誓って居たのですが、気が付くと10万5百キロでした。
約10年弱の間元気に走って家族の大切な思い出をたくさん作ってくれたし、長男が免許を取った時は練習もさせてくれた、そして来年は次男の運転練習車の犠牲にもなる予定の車なのです。近々にオイル交換のご褒美をあげ様と思います。

忘れた事を言い訳する訳では無いのですが、この車のメーターはTRIP計を表示してるとOLD計が非表示になる仕組みなので今日たまたま切り替えて見たら過ぎていました。

御免なさい・・これからも宜しく。
Posted at 2009/11/15 16:39:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | 一般 | 日記
2009年11月15日 イイね!

LEDの波がこんなところまで

LEDの波がこんなところまで最近何かと話題のLEDネタです。
今日近くの100円均一ショップで写真の蛍電球を発見し早々購入してきました。

写真では分かりにくいかも知れませんが、LEDの蛍電球で、白色・電球色・青色の3種類が販売されており、今回私は悩んで白色と電球色の2個を購入して来ました。早々に自宅の照明器具に取り付けてみましたが、個人的には電球色が落ち着いて寝られるかな~って思ったのですが、珍しさが勝って、白色を採用して今日から試してみます
電球色=本当に一般の蛍電球の様な色合いです。
白色 =本当に白いですね~蛍光灯が、小~~さく成った感じです。


先日のECO換えに♪続きこれで我が家もECOが1歩前進と胸を張りたいところですが、玄関ではデスクトップPCが365日24時間稼動してるし、ルータ×2台にHUBも数台などなどなど常時稼動の電気機器が多くて、屋外の電力計は留守でも元気に廻ってるます。 反省しなければ・・・汗
Posted at 2009/11/15 16:22:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | 一般 | 日記

プロフィール

「。」
何シテル?   11/07 17:24
個性重視の私が何故か日本一個性のないプリウスに乗り換えました。 今後は、DIYを頑張って個性有る愛車にしたいと思います。 外観の拘りは、モデリスタ ネオ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2009/11 >>

1234567
89 10 11 1213 14
151617181920 21
22 232425262728
2930     

リンク・クリップ

フィルムアンテナは感度が良い! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/01 21:27:51
RERE3を完全フリー化します。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/29 16:24:46
inoppiの車遍歴 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/29 16:23:47

愛車一覧

トヨタ プリウス トヨタ プリウス
日本一個性のない車に乗り換えました。 DIYで個性磨いて行きます。 先日から赤のラッピン ...
マツダ キャロル マツダ キャロル
妻用のサブ軽カーです。 100%中古車価格だけで購入しました。 買って気が付いた点は、ガ ...
トヨタ マークX G's チーズ君 (トヨタ マークX G's)
本当はクラウンアスリートが欲しかったんですが、嫁の「デカいからダメ!」の一言で、それじゃ ...
三菱 ランサーエボリューションVII 新人君【CT9A】Ⅶ (三菱 ランサーエボリューションVII)
先日までFD3Sに乗ってましたが、今回EvoⅦGT-Aに乗り換えました。コーナー重視のラ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation