• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Inoppiのブログ一覧

2019年04月28日 イイね!

ミラに修理したGPSレダー取付

ミラに修理したGPSレダー取付先日無言になったGPSレダーのスピーカー交換が完了し、元気にお喋りを始めたGPSレダーを、ミラに取り付けました。ミラにはOBDⅡが無いので、すこし地味な表示設定です。
Posted at 2019/04/28 18:05:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年04月24日 イイね!

Yupiteru SUPER CAT GWR91sdが突然無口に成ったのでスピーカ交換

Yupiteru SUPER CAT GWR91sdが突然無口に成ったのでスピーカ交換先日お気に入りの「Yupiteru SUPER CAT GWR91sd」が突然無口なった!
無口なレーダ警戒装置は役にたちません。怒

そこで、急ぎで新たなGPSレーダ警戒装置を探したのですが、結果的に同じGWR91sdを購入する事にしました。
移動式オービスに対応してなかったり、Yupiteruはオービス情報が有料だったり、他のメーカと比較すると残念な事も多いのですが、ODBⅡと接続して表示させるメータ機能が他を寄せ付けない事から、私はオービス有料よりも、OBDⅡを使ったメータ表示を優先しました。既にOBDⅡケーブや、SDカード型Wifiカードを、そのまま流用できる事も重要なポイントでした。
新しいGWR91sdは既に、手元に届き私のG’sで大きな声で喋ってます!!(笑)

しか~~し、無口になったGWR91sdも、やっぱり直したじゃ無いですか。
そこで、色々調べて見ると、分解して内部スピーカーの接点を掃除するだけで治ったとの記事発見!
早速分解してみると、見るからに怪しい接点が有るでは無いですか。そこで、ページの記事をマネして、スピーカーの接点部をアルコールでゴシゴシと掃除して組立して動作確認!

・・・やっぱり無言!! そんなに甘くないか~~って再度分解!、今度は接触型の接点を直接ケーブルで半田付してみる・・・・また無言!!~~~最後のチャレンジって事でPCのジャンクBOXに落ちてたスピーカーを無理やり接続して・・・起動!! ジャッジャーーン♪ おおお、喋った~~てことで、無口の原因はスピーカの死亡でした。

分かってしまえば、あとはやる事は決まりです。死亡したスピーカーの交換で治ります。さて、スピーカの寸法は・・・直径17mm×3mmのマイクロスピーカー~~~ってマジ小さい。どこ探しても無いです!
そこでやっと見つけたのが、秋月電子通商 P-12494です。サイズは16mm×23mm×4.5mm少し多きけど何とか蓋の肉削れば何とか入るかと購入 1個50円ですが、代引き送料で900円って・・・やっぱりAmazonは凄い!



って事で本日完全復活です。
Posted at 2019/04/24 22:58:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 修理 | 日記
2019年04月21日 イイね!

ミラに ”大陸製ナビ” と ”100均カップフォルダー” の取付!

ミラに ”大陸製ナビ” と ”100均カップフォルダー” の取付!触るとこ? 正確には直すところが満載の我が家のミラです。

今日の進化の一番目は、大陸製の玩具ナビの取り付けです。
数年前に数千円で購入した廉価ナビなのですが 、無いよりは・・・と言う事でダッシュボードに取り付けて見ました。

作業の配線引き回し中に、ターボタイマーのハーネスの残骸や、ETCの電源配線の残骸など、不要な配線も合わせて撤去しました。
不要な配線は100害あって1利なし。

二番目は、この時代の軽にはカップホルダーが無い?ので、100均のホルダー取り付けて見ました。

※右側のAピラー根元に「配線」が見えるのは、次回の進化の準備です!!笑

三番目は、リアースピーカーを置いてるトノカバーなのですが、スピカーの重みで真ん中が下がってカッコ悪いので、アルミのステーで補強し真っ直ぐに成型しました。(一番上が最初の状態です。)

このアルミの板は、嫁の会社の大掃除で出てきた机の部材ですが、何かに使えるかと思い保管してた物です。
正直、私の勿体ない病が役に立った数少ない成功例でした。大概は使われる前に廃棄されるか、肝心な時に有る事忘れてしまって事が殆どなんだけど、今回はドンピシャでした。(ラッキー!)
Posted at 2019/04/21 18:17:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | DIY | 日記
2019年04月20日 イイね!

ミラのシフトボジョンランプ交換!

ミラのシフトボジョンランプ交換!本日SS(友人のカーショプ)に軽トラを借りるため訪問。
ついでに、先日購入したミラのオイル交換タイミングのリセットを兼ねてオイル交換を依頼して一旦帰宅!
軽トラの返却で、再びSSを訪問すると、店長からオイル交換のついでに、D4のシフトボジョンランプの球切れ交換もしといたから〜って!

先日までは、オートマのポジションランプなんて見てないつもりだったけど、切れてると案外気にまります。(笑)



ミラ はドンドン進化してます。


近いうちに、メーターランプが暗いので、今度はDIYで、ランプのLED化を計画してます。
Posted at 2019/04/20 18:18:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年04月13日 イイね!

トランクに三角標識取付

トランクに三角標識取付以前から考えていた、トランクゲートに三角標識を取り付けました。
alt

このタイプは、輸入車ではかなりの確率で採用されていますが、国産車では一切採用されていません。(私が知らないだけなのでしょうか?)

この為、ネットでトランクゲート用の三角標識を探しても全く売られてません。
それでも、トランクゲードと言うことで、道路設置タイプよりも高い位置になり、視認性も良く、緊急時に素早く後続車に緊急事態を伝えられる、トランクゲート設置の三角標識が諦められず、本日自作して見ました。
静止画なので分かりませんが、実はこのLED点滅しています。見てほしいな~~(笑)

勿論、正規の置型タイプの三角標識標識も積載してますので交通法規的にも問題有りませんヨ。

因みに、これが正規品なのですが、正しいデザインは、赤をベースにオレンジなんですよ。
alt
色の配色が本当の三角標識と違うのはご愛嬌です。
Posted at 2019/04/13 21:44:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | DIY | 日記

プロフィール

「。」
何シテル?   11/07 17:24
個性重視の私が何故か日本一個性のないプリウスに乗り換えました。 今後は、DIYを頑張って個性有る愛車にしたいと思います。 外観の拘りは、モデリスタ ネオ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2019/4 >>

 123456
789101112 13
141516171819 20
212223 24252627
282930    

リンク・クリップ

フィルムアンテナは感度が良い! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/01 21:27:51
RERE3を完全フリー化します。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/29 16:24:46
inoppiの車遍歴 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/29 16:23:47

愛車一覧

トヨタ プリウス トヨタ プリウス
日本一個性のない車に乗り換えました。 DIYで個性磨いて行きます。 先日から赤のラッピン ...
マツダ キャロル マツダ キャロル
妻用のサブ軽カーです。 100%中古車価格だけで購入しました。 買って気が付いた点は、ガ ...
トヨタ マークX G's チーズ君 (トヨタ マークX G's)
本当はクラウンアスリートが欲しかったんですが、嫁の「デカいからダメ!」の一言で、それじゃ ...
三菱 ランサーエボリューションVII 新人君【CT9A】Ⅶ (三菱 ランサーエボリューションVII)
先日までFD3Sに乗ってましたが、今回EvoⅦGT-Aに乗り換えました。コーナー重視のラ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation