• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Inoppiのブログ一覧

2012年06月30日 イイね!

7DAYから帰宅

7DAYから帰宅写真と7DAYは無関係です。

いま帰宅しました。






今年もビンゴゲームの司会をさせて頂きました。上手く盛り上げる事が出来なくて申し訳有りませんでした。

それでも最後の逆ビンゴでは幾分か盛り上り助かりました。

参加された250台のREカーのオーナ様、スタッフの皆さん、そして何より中村さんお疲れ様でした。

また楽しい1日を経験できました。本当に素敵な車ですRX-7・・

新人君は中村屋軒下で寂しくお留守番でした。。ゴメン!!

中村屋でクラウンからエボに乗り換えて帰宅する時に、印象的だったのはエボのメータ類は全て赤で光る事! いつもは普通の光景なんですが、今日は中村屋クラウンの青系統一メータに目が慣れていたせいか、乗り変えた瞬間異常警告が全点燈かとビックリしました。

加えて・・やっぱりエボのハンドリング感覚は「戦車」だと改めて再認識しました。

クラウンもいい車ですがエボもいい車だと再確認できた一日でした。
Posted at 2012/06/30 22:50:20 | コメント(9) | トラックバック(0) | 一般 | クルマ
2012年06月27日 イイね!

計画停電に備えてランタン購入

計画停電に備えてランタン購入関西電力の計画停電グループとスケジュールが発表されました。
自分の所属するグループ番号とサブグループ番号を調べると、当然ですが日没以降の時間に計画停電する日程も有ります。
そこで400円のLEDランタンを2個停電準備の為に購入しました。

停電の夏の夜長・・・文句を言ってもしょうがないので、ランタンの明かりを頼りに読書でもするか~って思ったりしてます。
実際は多分寝てるか・・仕事から帰宅して無いかのどちらかだと思います。

住所から計画停電のグループを調査する&停電スケジュールを確認する場合は ここ
 から出来ます。
Posted at 2012/06/27 22:05:51 | コメント(3) | トラックバック(0) | 一般 | 日記
2012年06月23日 イイね!

日曜大工

日曜大工今日は自宅の屋根裏部屋の拡張工事を実施しました。
もともとの広さは3畳程度の屋根裏部屋でしたが、新築当初から構想してた実質10年越しの工事で、半分無謀ですが一気に2倍強の7畳まで拡張しちゃいました。

作業では半狂乱的に、既存の屋根裏部屋の壁を破壊し、周りに広がる本来の屋根裏空間を、コンパネ板を貼って拡張する作業です。

築15年も経過すれば怖い物無ですw~~~~笑

作業は、エリア51さんの工場の2トンのトラックをお借りしてコンパネ購入し、更に写真のジグソーをお借りして施工を行いました。

実際にには11時頃から工事を始めて、2度のグロッキー時間を経て5時頃完了しましたが、自分的には想像以上に、綺麗にシッカリとした施工が出来て、満足度300%のDIY&日曜大工でした。

これも、エリア51さんにお借りしたジグソーが無ければ、絶対に途中で諦めていました。汗  また、ジグソーに加えて、息子や嫁の献身的な協力が無ければ完了できませんでした。涙


と言う事で、今日の夕食は私のおごりで家族3人焼き鳥でした。
息子も珍しくビール飲んでましたが、今20:58・・・・既に寝る~~って自分の部屋に入ってしまいました。・・・もっと飲める様に成って欲しいな~~~汗


本当に今日は家族全員で行った日曜大工でしたが、爽快な疲労を感じる一日でした。

家族っていいでしょ?
 独身7の毒男さん・・・読んでるか?
Posted at 2012/06/23 21:07:38 | コメント(6) | トラックバック(0) | DIY | 日記
2012年06月20日 イイね!

早々GET

早々GET写真は我が家に来た最初の1個








マクドナルドで新たに始まった期間限定Coke Glassを早々GET
バリュー(L)セット(ハンバーガー類、ポテト(L)+ドリンク(L)が対象です。

全部欲しいな~




あ・・・ブログ書きながら思い出しました。
角ハイボールジョッキが欲しい。。。誰か下さい!!!
案外何かのオマケでもらえるって聞くんだけど、そのセット品に遭遇しません。汗
Posted at 2012/06/20 20:47:13 | コメント(6) | トラックバック(0) | 一般 | 日記
2012年06月17日 イイね!

アイドリング不調と嬉しい事

アイドリング不調と嬉しい事写真はイメージです。


昨日は小雨の中国縦貫を?40km/hで走行してると、走行車線を走行してたインテTypeRが追走してきたので、そのまま2台で巡航してると300Rのコナーでインテが減速!!
付いて来いよ~~なんて思いながらも爽快な気分で帰宅し駐車!もちろん地道を5km程度走ったので冷却は問題ないと思います。
翌日の本日15時に中村屋に行こうとエンジンを始動すると、明らかにアイドリングが不調!!通常時は850rpmなのに、始動と同時に600rpmまで低下し若干ハンチング気味!!汗

不調感は有るものの走って見なければそれ以上の状況把握も出来ないと、ドライブレンジに切り替え走行開始、何時もの様に水温が70度程度に上がるまでは2500rpm以下で低速走行で一路中村屋に向けて走行をする。
数キロ走ると信号が赤に成り!! 何気なく停車すると、そのままエンジンストール?? ?? やはり異常状態は明らか!! 昨日の雨天ハイスピード走行で電気系が不調に成ったかと考えながら、新人君を購入したサービスセンターさんに電話を入れ状況報告し対応を相談すると、タイミング良く照井氏も中村屋に向かって移動中との事で、中村屋で点検して貰う様にお願いし、そのまま中村屋まで計4度エンストしながら移動し無事到着。(再始動は問題無い事は確認済)

到着後中村屋の常連さんと挨拶をしてると程無くサービスセンターさんも到着。
サービスセンターさんの用事が済むのを待って、新人君(EvoⅦ)の簡易診断を開始。
ザックリとアイドリン音や、チューブ類の点検を行い目視レベルでの異常が無い事を確認した後に、取りあえずECUの初期化を行い試乗する事に成った。

初期化は簡単です。バッテリーのマイナス端子を外しブレーキを数秒踏んで完全放電すれば初期化完了・・・その後端子を復元しエアコン・ライトを切った状態で20分間アイドリングを継続しECUの学習を行います!!(20分はじっと我慢して待つことが大切・・学習完了までに走りだすと驚く程エンジンが安定しません。)
・・今調べてると10分は無負荷状態、残りの10分はエアコン・ライトONの高負荷状態でアイドリングさせるのが正しい学習方法の様です。

今日はキッカリ20分ECUの学習を行った後に、照井氏に試乗診断を10km程度プロの五感で点検して頂きました。
結果的には赤信号を想定し「停止~走行」を何度繰り返しても、アイドリングの不調症状は発生せず、アイドリングは850rpmをピタ~~~と完璧にキープする完全復活状態でした。(ぬか喜びに成らないか心配ですが。。今別件で乗って見ましたが大丈夫VVVでした。)

どうも原因は分かりませんが、何かのタイミングでECUが初期化され、結果的に20分の学習作業を行わずに走り出したと同じ状態だったと診断されました。
ただし、ECUが初期化された根本原因は不明なので一旦様子見と成りました。

今日は、新人君の故障が大事に成らなかった事も良かった事ですが、それ以上にRX-7以外の車は立ち入り(乗り入れ)禁止の中村屋ガレージに「√Ⅶの新人君は特別だよ。」って言って乗り入れを許可してくれた中村さんの一言が一番嬉しかったです。
Posted at 2012/06/17 21:53:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 修理 | クルマ

プロフィール

「。」
何シテル?   11/07 17:24
個性重視の私が何故か日本一個性のないプリウスに乗り換えました。 今後は、DIYを頑張って個性有る愛車にしたいと思います。 外観の拘りは、モデリスタ ネオ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2012/6 >>

     1 2
3456789
1011 1213141516
171819 202122 23
242526 272829 30

リンク・クリップ

フィルムアンテナは感度が良い! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/01 21:27:51
RERE3を完全フリー化します。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/29 16:24:46
inoppiの車遍歴 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/29 16:23:47

愛車一覧

トヨタ プリウス トヨタ プリウス
日本一個性のない車に乗り換えました。 DIYで個性磨いて行きます。 先日から赤のラッピン ...
マツダ キャロル マツダ キャロル
妻用のサブ軽カーです。 100%中古車価格だけで購入しました。 買って気が付いた点は、ガ ...
トヨタ マークX G's チーズ君 (トヨタ マークX G's)
本当はクラウンアスリートが欲しかったんですが、嫁の「デカいからダメ!」の一言で、それじゃ ...
三菱 ランサーエボリューションVII 新人君【CT9A】Ⅶ (三菱 ランサーエボリューションVII)
先日までFD3Sに乗ってましたが、今回EvoⅦGT-Aに乗り換えました。コーナー重視のラ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation