• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Inoppiのブログ一覧

2014年05月25日 イイね!

テンション最高潮!

テンション最高潮!
先日帰宅すると友人より素敵なプレゼントが届いてました。

その友人は最近付き合い始めた人ですが、流れる血は熱く男気溢れる人間です。

先日から、遊びと仕事50:50の玩具であるスペシャル高価な「Microsoft Visual Studio 2010」を入手したものの、何を作ろうかと悩んでました。

そんな夜に素敵なプレゼントを頂いたので、先週から私はテンション最高潮!状態で、危ない薬を服用してる危ないヤツの様に成ってます。

なんせ・・・先週は平均睡眠時間は4時間、土曜は18時間連続でプログラム書いてました。

何を作ってるかと言うとRERE4です。
RERE3はVB6.0で作成しているので、Windows8.1や9では近い将来動作不能に成るかと心配だったのです。・・・と言う事でテンションMAXのこのタイミングで一気にRERE4完全再作成作業に入る事にしました。

Microsoft Visual Studio 2010で開発すれば今後10年は安泰です。

開発は、完成のイメージや基本機能は既に把握してるので、RERE3の時に比べれば1/3程度(1月間)で完成させる予定です。


本日の写真は私の媚薬・・・3444-CUJでゴアス・・ドスコイ! やっぱり変だ!!


下の写真はRERE4のスペシャル機能その1・・・HEXマップの超マクロ表示です
これで一目でECO CPUの制御全体を直感的に見ることが可能に成ります。
デザインも一新です・・・シックでダンディーな大人のスゥパーな仕上がりを目指します。

RERE4(マクロ表示状態)通常状態は近いうちにお見せします。
完成度は60%って所でしょうか。。汗 媚薬眺めて頑張るぞ~~


RERE3(やっぱり古さを感じます!)



RERE4完成までは媚薬の梱包は封印です。。。だって開けたらRERE4作る時間が無くなってしまいます。
Posted at 2014/05/25 21:13:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | 一般 | クルマ
2014年05月15日 イイね!

おまけ・・・・11時25分 って見ますか?

おまけ・・・・11時25分 って見ますか?唐突ですが・・・・11時25分時刻表示してる時計を見ますか?

1日2度、朝と夜に有る・・11時25分と言う時刻!! 皆さんは週に何度くらい見ますか?

私は5回/週以上見ます。(これ見てる本人は毎日見てると勘違いする頻度です。)

それも何分も前から待ち構えて見てるのではなく、ふと時計を見ると11:25と表示しています。(たいていはPC画面の右下の時計表示です。)

11:24や11:26を含めるともっと回数が増えます。

理由なんて分かりません、単にお腹がすいてるのなら、25分で有る必要は無い分けです。

結局・・・自分の誕生日の数字だからかな? って勝手に納得してますが、けっこう自分でも気持ち悪いです。汗



 
Posted at 2014/05/15 23:40:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | 一般 | 日記
2014年05月15日 イイね!

環境は整ったがモチベーションが上がらない!

環境は整ったがモチベーションが上がらない!今まで私が作成した各種ソフトは「Microsoft Visual Studio 6.0」【以降VB6.0】で作成しています。









以下はMicrosoft Visual Studio 6.0のイメージイラストです。

画像だけで古さを感じますね。笑


VB6.0の販売は、16年前の1998年でPCのOSは、Windows98全盛の時代です。幸か不幸かVB6.0で製造されたユーザシステムが多い事から、流石のMicrosoftも実行環境を放棄する事が出来ず、VB6.0は実質Windows8.0でも元気に動作します。

以下はVisual Studioの歴史


反面、残念ながら開発環境はWindowsXP以前のOSしか動作し無いため、私はMicrosoft Virtual PC上にWindowsXPを維持して開発をしています。

流石に16年前のVB6.0での開発も限界なので、今回「Microsoft Visual Studio 2010」【以降VB.Net】の開発環境を整えました。

以下はMicrosoft Visual Studio 2010のイメージイラストです。

う~~ん洗練されたデザインだ。。でも既に時代はVisual Studio 2013 が出ています。汗



VB.Netは流石に最新開発基盤なので、Windows9?何て言う未来のOSでの動作も安心できます。更に、新たなデバイス(Bluetooth)の様な物もコントロールする可能性も出てきます。


ところが環境整えたわりに、何かを作るぞ~~~って言うモチベーションが全然湧いて来ません。

無理して始めよう思考を開始すると、きゃりぱみゅぱみゅ が出てきて「メンドクサイ♪」っと歌い始めます。汗

さて如何したものか~~
Posted at 2014/05/15 23:24:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 一般 | パソコン/インターネット
2014年05月12日 イイね!

新しいルータ

新しいルータ少し前自宅のインターネット回線を光に変更しました。
乗り換え無料キャンペーンにつられて、安易に100Mbpsから1Gbpsへアップグレードでした。

折角なので1Gで快適インターネット環境を実現しようとルーターも写真のI/O DATAのWN-AC1600DGRを導入、少し安かった事と、久しぶりにI/O DATAでも使ってみようかな?って思ったのが長いトンネルの始まりでした。

そもそも、私はI/O DATAはSHAPに続いて嫌いなメーカーなのです。その時は何を考えたのか「自分の馬鹿」買っちゃいました!!

I/O DATA WN-AC1600DGRがこれ!


使てみると案の定
①性能が最悪!・・・普通に300Mbpsルータの方が早い
②メーカーの対応最悪!!・・丁寧にデータ拾って報告してるのに前向きな回答が全くない
③性能が悪い事すら認めない!!!
④ファームでの対応もしないと言い切る始末!!!!

最悪メーカ順位がSHAPを超えました!!!!!・・もう絶対に買わん~~~~!!!!!!

新しいファームが出るまではと我慢して先日まで使っていましたが、やっと出たファームも意味不明の改善ポイント?とことん腐ってますI/O DATA。そのうえ最近では「通信不安定」、「数日に1度は接続異常で再起動」って・・も~~我慢の限界です。

と言う事で本日新しいルータが我が家にやって来ました。今度はNEC Aterm WG1800HPこのルータも若干(仕事に関連で・・・)曰く付きのNECですが、そこは大人の対応で割り切って使ってみます。

NEC Aterm WG1800HPがこれ


これが不思議な事に、速度の計測値はWN-AC1600DGRと大差は無いのですが、WG1800HPの方がECO CPUの様にトルクが増した感が強く有ります。セカンダリー切り替え時のスピードの谷間が一切感じられません。更に、ギガLAN内の大容量ファイル転送では24MB秒と、WN-AC1600DGRに比べて約2倍も高速に成ってます。(表現が若干正しくないかも?笑)

もう少し長く使ってみないと正しい性能は確認出来ませんが、心の中の変なイライラは無くなりました。汗 

WG1800HPこの製品で唯一心配なのは熱暴走なんですよね~~大丈夫かな~~~扇風機なんて簡便してほしいよ~~
Posted at 2014/05/12 23:28:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | 一般 | パソコン/インターネット
2014年05月06日 イイね!

RED MEMORY by YouTubeって知ってます?

RED MEMORY  by YouTubeって知ってます?YouTuber(ユーチューバー)の「RED MEMORY」って知ってます?
中村屋一族の若い衆・・見て勉強しなさい笑



彼のDIYすげ~~よ 軍曹ガンバレ!!って、軍曹も凄いと思うけどね!! 汗
Posted at 2014/05/06 20:34:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | DIY | クルマ

プロフィール

「。」
何シテル?   11/07 17:24
個性重視の私が何故か日本一個性のないプリウスに乗り換えました。 今後は、DIYを頑張って個性有る愛車にしたいと思います。 外観の拘りは、モデリスタ ネオ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2014/5 >>

     12 3
45 678910
11 121314 151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

フィルムアンテナは感度が良い! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/01 21:27:51
RERE3を完全フリー化します。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/29 16:24:46
inoppiの車遍歴 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/29 16:23:47

愛車一覧

トヨタ プリウス トヨタ プリウス
日本一個性のない車に乗り換えました。 DIYで個性磨いて行きます。 先日から赤のラッピン ...
マツダ キャロル マツダ キャロル
妻用のサブ軽カーです。 100%中古車価格だけで購入しました。 買って気が付いた点は、ガ ...
トヨタ マークX G's チーズ君 (トヨタ マークX G's)
本当はクラウンアスリートが欲しかったんですが、嫁の「デカいからダメ!」の一言で、それじゃ ...
三菱 ランサーエボリューションVII 新人君【CT9A】Ⅶ (三菱 ランサーエボリューションVII)
先日までFD3Sに乗ってましたが、今回EvoⅦGT-Aに乗り換えました。コーナー重視のラ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation