• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Inoppiのブログ一覧

2020年11月03日 イイね!

コンマ5秒の奇跡

コンマ5秒の奇跡私は35年間「無事故」「無検挙」の法的には立派なゴールドドライバーです。
その理由は、私は覆面パトカーを嗅ぎ分ける能力を持ってるからで、何年も前に「覆面パトカーの見分け方」と言う記事を書いてアップしています。
この記事はいまだに多数のPVを叩き出す人気のブログに成っています。

そんな私が・・・・・昨日、中国縦貫道路の岡〇県内で、あと「コンマ5秒遅ければ」最悪の違反キップを頂く所だったので、今日はその時の状況を自分の戒めのためにのこしておこうと思います。

コロナ禍の今年、殆ど長距離ツーリングも出来なかった状況でしたが、昨日は久しぶりに紅葉ツーリングを楽しもうと県外まで足を延ばしました。
(今月末に運転免許の書き換えが控えてるので違反は注意って思って出かけました。)

今回のブログはツーリングの紹介では無いので、走ったコースは簡単にしときます。
自宅→加古川バイパス→播但道路→中国縦貫(新見IC)まで約150km→蒜山大山周辺まで地道を流し→帰路は→山陰道[最近全線開通]※信号の無い一般道的な箇所も有りますが(汗)→鳥取道→中国縦貫→播但道路→加古川バイパス→自宅の、トータル走行距離 約450kmの中距離ドライブでした。紅葉は残念ながら少し早く、蒜山大山国立公園周辺以外は色付き始めた程度で少し時期が早かったです。(残念)
それでも、半年以上ぶりのツーリングは日頃のストレスをリフレッシュするには十分でした。

さて本題ですが、中国縦貫道路の下り線を1弐〇km/h程度で流した走行中、一瞬景色に目をやって、目線を戻す途中、ふと見たルームミラーに赤色灯を点灯した白黒パンダパトカーが映り込んでいました。(多分200m位後方だった気がします。)

覆面パトカーを嗅ぎ分ける能力を持つ私が、白黒パンダパトカーに気が付かないなんて一生の不覚でした。
以前から岡〇県警では、PA出口付近に隠れて速度超過の車両を見つけると、猛烈ダッシュで検挙に向けて走り出す取り締まり車両を頻繁に見かけたので、私は岡〇県ではPA出口付近は意識して注意して走行していますが、昨日は全く気付けませんでした。(今でも何処から出て来たのか見当がつきません!)

でも!!・・・・パトカーが目線に入った後の対処方法は完璧でした!
過去の覆面パトカーに遭遇した時の対処方法でも紹介しましたが、速度超過状態で後ろに取り締まり車両を発見した場合は、100%ダメだと思っても諦めないでフルブレーキ踏みましょう! アクセル戻す程度ではなく、カッコ悪くてもフルブレーキです。
(自車が速度超過で後ろにパトカーが追走してるなら、基本的に一般車両に遠慮かける事は考えずフルブレーキが踏めるはずです。(爆))

昨日のフルブレーキ前後の流れは・・・・
①・ルームミラーに白黒パンダパトカーが写る
②・フルブレーキを踏んで走行車線に変更
③・数秒で自車は走行車線で80km/h走行に移行
④・更に数秒後白黒パンダパトカーが横に並走
⑤・パトカー乗務員と目があう。(確実にあいました)
⑥・パトカーは一瞬で自車を追い越し前方で走行車線に移動し自車の前方を走行

ここまでは普通に検挙の流れでした。

しかし・・・なんか変!!

⑦・パトカーのリアーガラス内に有る電光掲示板には何も表示されない。
「この車の後ろについて・・・」的な文字も表示されない。
⑧・よく考えると、拡声器で「前の車・・・」的な命令も無い。

このあたりから・・・助かった??

⑨・数キロパトカーを追走するも、相変わらず何もアピールしてこない。
⑩・パトカーは左にウィンカー出してPAに入る。

ラッキー~って事で
何も無かった風に、そのまま中国縦貫道の本線を走り白黒パンダパトカーとバイバイ

⑪・そのまま5分程度走行してると、さっきPAに入ったパトカーが赤色灯回して追っかけてくる。

あれ? おれ逃走してる???ヤバ~~~!
  って、まじでビビりましたが、白黒パンダパトカーはそのまま追い越して次のICで降りて行きました。

後で冷静に思い返してみると、セーフと思える点がある
●・赤色灯を回して追走して来た時に緊急サイレンが鳴ってなかった。
●・並走された時に拡声器で何の指示も無かった。(電光掲示板は明らかに設置されてました。)


てか・・私がフルブレーキ踏んで急減速したので、白黒パンダパトカーは速度測定が間に合わず、私を追い越してしまったようでした。(爆)
まさか追い越した後で、「後ろを走行するスピード超過の車・・・・・違反です!」って口が裂けても言えんでしょ。(爆)
って事であと0.5秒フルブレーキが遅ければ100%検挙されていたという話でした。

今日は反省の意味を込めて皆さんに紹介させて頂きました。

てか!! 私そもそも違反してなかったのかな? フルブレーキは魔法の呪文では有りませんので、皆さんはこの様な経験をしない様に「安全運転」して下さいネ。

以上

Posted at 2020/11/04 17:58:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | ツーリング | クルマ

プロフィール

「。」
何シテル?   11/07 17:24
個性重視の私が何故か日本一個性のないプリウスに乗り換えました。 今後は、DIYを頑張って個性有る愛車にしたいと思います。 外観の拘りは、モデリスタ ネオ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2020/11 >>

12 34567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930     

リンク・クリップ

フィルムアンテナは感度が良い! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/01 21:27:51
RERE3を完全フリー化します。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/29 16:24:46
inoppiの車遍歴 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/29 16:23:47

愛車一覧

トヨタ プリウス トヨタ プリウス
日本一個性のない車に乗り換えました。 DIYで個性磨いて行きます。 先日から赤のラッピン ...
マツダ キャロル マツダ キャロル
妻用のサブ軽カーです。 100%中古車価格だけで購入しました。 買って気が付いた点は、ガ ...
トヨタ マークX G's チーズ君 (トヨタ マークX G's)
本当はクラウンアスリートが欲しかったんですが、嫁の「デカいからダメ!」の一言で、それじゃ ...
三菱 ランサーエボリューションVII 新人君【CT9A】Ⅶ (三菱 ランサーエボリューションVII)
先日までFD3Sに乗ってましたが、今回EvoⅦGT-Aに乗り換えました。コーナー重視のラ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation