• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Inoppiのブログ一覧

2021年07月10日 イイね!

ヘッドライトが新車の様に・・・

ヘッドライトが新車の様に・・・車好きなら、ヘッドライトの「黄ばみ」「くすみ」は耐えられない人が多いと思います。
私も、ヘッドライトが汚れているのは耐えられない一人なのですが、初めてのヘッドライトの表面研磨は流石に抵抗が有り、今まで先送りにして来ました。
でも、さすがに我慢の限界という事で、本日ヘッドライトの黄ばみ取りを決行しました。




レンズクリン施工は、過去のEVOⅦの時など何度も行って来ましたが、一度表面研磨を行い、レンズ方面のコーティングを落とすと、以降は黄ばむ速度が速く成ると感じていたため、正直、研磨方式のDIYには抵抗が有りました。
それでも、折角覚悟を決めて施工するのなら、最近気に成っていた、オールプレイス(allplace)さんの、手品の様なヘッドライトスチーマー・クリーナーの現象が見たくて試す事にしました。(私が購入したセットは、ACアダプター・耐水ペーパー、保管BOXが無い、最安値セットです。4980円。。ちなみに+1000円でACアダプター付きのセットも有ります。)

何後も言いますが、今回の作業は耐水ペーパー800番で、ライト表面を研磨する方法なので、失敗は許されません。。。と言う事で、嫁のワゴンRを実験台に施工開始しました。


1・施工前の状態
・・このヘッドライトは、少し前にコンパンド配合のワックスで研磨したので、少しはましですが、それでも表面には「くすみ」が有ります。


2・根性と覚悟を決めて耐水ペーパー800番で研磨後
・・マスキングテープをレンズの周りに貼りつけて、片側約7,8分間磨きました。黄色い汁がザックリと出て全体が研磨出来と思ったらサックリ完了しました。
(800番の施工で仕上り良し悪しが変わるって言う人が居ますが、私はあまり大きな磨き傷付けたく無かったので、各番手5分強程度で済ませました。)


3・1500番で研磨完了後
・・2000番まで研磨したかったんですが、2000番の耐水ペーパーが近くのホームセンターに無かったんで、1500番で仕上げとしました。
(1500番で研磨を辞めましたが、仕上がりには十分満足しています。個人的には2000番は不要と感じました。)


4・スチーマーで蒸気を発生させ最終仕上げします。


施工中の状態


動画も撮影しましたが、みんカラ は動画アップするの面倒なので、動画は無しで写真だけ貼りますが、Youtube を allplace で検索すれば動画は沢山アップされてます。

5・完成の状態



6・嫁のワゴンRでテスト完了と言う事で、本命のG's施工します。
G'sは、ヘッドライトの傷が深いので耐水ペーパー600番~1500番まで各5分研磨して施工しました。
6-1・施工前



6-2・施工後


結果的に新車の様な輝きが戻り本当に満足できるDIYでした。

Posted at 2021/07/10 17:14:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | DIY | クルマ

プロフィール

「。」
何シテル?   11/07 17:24
個性重視の私が何故か日本一個性のないプリウスに乗り換えました。 今後は、DIYを頑張って個性有る愛車にしたいと思います。 外観の拘りは、モデリスタ ネオ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2021/7 >>

    123
456789 10
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

フィルムアンテナは感度が良い! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/01 21:27:51
RERE3を完全フリー化します。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/29 16:24:46
inoppiの車遍歴 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/29 16:23:47

愛車一覧

トヨタ プリウス トヨタ プリウス
日本一個性のない車に乗り換えました。 DIYで個性磨いて行きます。 先日から赤のラッピン ...
マツダ キャロル マツダ キャロル
妻用のサブ軽カーです。 100%中古車価格だけで購入しました。 買って気が付いた点は、ガ ...
トヨタ マークX G's チーズ君 (トヨタ マークX G's)
本当はクラウンアスリートが欲しかったんですが、嫁の「デカいからダメ!」の一言で、それじゃ ...
三菱 ランサーエボリューションVII 新人君【CT9A】Ⅶ (三菱 ランサーエボリューションVII)
先日までFD3Sに乗ってましたが、今回EvoⅦGT-Aに乗り換えました。コーナー重視のラ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation