• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Inoppiのブログ一覧

2023年10月13日 イイね!

Cピラー ・・・レッドラッピング実施

Cピラー ・・・レッドラッピング実施やっぱり我慢出来なくてラッピングやってみた!
すこし目立ち過ぎでしょうか??



もう少し遠目の写真後日アップします。

スポーティー感は出て来たんですけど。。。少しヤンチャ感も出て来ました。
ヤンチャ感はいらないんですけどネ。

気に食わなければ、剥がせば済むので気楽に作業しました。
Posted at 2023/10/13 16:49:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | DIY | クルマ
2023年10月11日 イイね!

Cピラー メッキ化・・・レッドラッピングはやめ!

Cピラー メッキ化・・・レッドラッピングはやめ!白プリ君を男前大作成です。
と言っても、Cピラー? リアノブ にメッキカバー取付の簡単DIYです。

当初は、先日の他場所と同じ、赤のラッピングフィルムを、少し貼って取付しようと考えていましたが、流石に目と同じ高さに赤色入れると、悪目立ちしそうなので止めて、メッキのまま取付しました。
因みに、ドアを開錠する隠しボタン用の、カーバーの付属してましたが、取り付けて軽く押し込んだら、ひかかって戻って来なく成ったので、取付していません。
まあ、無くても気にならないです。

取付た商品は、ジャングルで1999円の安物なので、表面処理で端に怪しい所は有りましたが、一番心配していたフィッティングは問題なく貼り付けできました。(隠しボタンのカバーは危険です。)

裏に張り付けられた両面テープも、それなりの製品が使われていたので、たぶんですが落下の危険性は無いと思ってます。(落ちても他車迷惑掛けなければ笑って済ませる値段です。)

メッキの商品以外にも、カーボン調 ピアノブラック調 の商品が販売されてます。


アップはこんな感じです。
Posted at 2023/10/11 12:58:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | DIY | クルマ
2023年10月09日 イイね!

プチ・イメージチェンジ

プチ・イメージチェンジ最近60系プリウスも大量発生してますね。
そんな事も有り、我が白プリ君も赤ラッピングでイメチェンして見ました。

一応、前面でも、側面でも、そして後からでも、赤の差し色が少し見える程度のプチラッピングです。

右斜め前



後ろ姿


独特なデザインのモデリスタ サイドスカートは


将来的には、リアドアノブも貼ってみようかと画策中! ドアミラーは綺麗なピアノブラックなので、このまま維持します。

よ~~く見ると、素人感が見え隠れしてますが、飽きたら剥がすので今は満足DIYでした。
キット次回はもっと綺麗に貼れると信じてます。

追伸
フロントのデイライト部や、サイドスカートの白い部分ですが、全体ラッピング後に、不要な部分を綺麗に切り抜く方法が紹介されてるYuotube動画が有れば教えて下さい。
今回私は、カットテープを不要な所を囲うように事前に貼って、全体を張った後で、カットテープに沿ってカッターで不要な部分を切り抜きました。
(カットテープでカットしない矛盾でした!)
カットーテープを外まで引き出して、カットを行うと、周りの必要な所もカットしてしまう事に成るし、良い方法が浮かびませんでした。
宜しくお願いします。
Posted at 2023/10/10 13:47:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | DIY | クルマ
2021年08月06日 イイね!

スマフォにシッポが生えました!

スマフォにシッポが生えました!今回も100%趣味の内容なので興味の無い方は完全スルー願います。

alt

皆さんは、スマフォを買い替える際は、古い機種持って帰りますか?
私は、必ず持ち帰り以下の様に有効活用しています。

1・孫の玩具
2・見守りカメラ
3・セキュリティカメラのモニター
4・固定時計(写真)
   テレワークで仕事してると、時間に無頓着に成るので、時間を読み上げてくれる、
   時計アプリが凄く気に入ってます。”じゅうにじです♪”ってネ


まった関係ない話ですが・・私一つ気に成ってる事があります。
皆さん、カーナビの声は「女性」設定ですか? 男のドライバーはナビデフォルトの女性の声で使ってる人多いと思うんですが、女性ドライバーは”男性”の声に切り替えるのか? 同性の声で ”右だ” ”左だ” って指示されると気分悪く成らないですか? どうなんだろう


・・・話戻します

など、通信デバイスとして利用出来なくても、便利なアプリを使えば楽しく使う事が出来ます。

ただし、連続的に充電+放電を繰り返す連続利用の場合は、スマフォのアキレス腱である、バッテリーの劣化による膨張が発生し、数か月で利用困難に成ってしまします。
この場合、新しいバッテリーを購入するのも無駄が多く何とか出来ないか考えていました。

例えば、BIOS設定でバッテリを切断して電源ON出来ないかなど、以前から調査してましたが、そう上手く行かない状況でした。
そこで、最後の手段と言う事で”やっちゃい”ました・・・ACアダプターの直結!!

バッテリー端子は4極あるので、極性や仕様が分からなかったので、接続はエイヤーで、何も考えず + ー の2本のみ半田付してみたら、なんとアッサリ起動する事ができました。(4電極の+ ー はテスターで測定すれば直ぐに分かります。)
(低電圧だから注意して見てればスマフォは壊れるかも知れませんが、火事には成らないでしょう。・・・上手く行っても数時間は眼を放さない事! 熱持ってないか時々触ってみて下さいネ)

接続部
(USBケーブルをブチって切って、赤、黒線のみ接続してます。)
alt

シッポ~(背面ケースに穴明けて・・固定はホットボンドでペタ!)
alt

マネする人は自己責任でお願いします。
Posted at 2021/08/06 14:27:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | DIY | パソコン/インターネット
2021年07月10日 イイね!

ヘッドライトが新車の様に・・・

ヘッドライトが新車の様に・・・車好きなら、ヘッドライトの「黄ばみ」「くすみ」は耐えられない人が多いと思います。
私も、ヘッドライトが汚れているのは耐えられない一人なのですが、初めてのヘッドライトの表面研磨は流石に抵抗が有り、今まで先送りにして来ました。
でも、さすがに我慢の限界という事で、本日ヘッドライトの黄ばみ取りを決行しました。




レンズクリン施工は、過去のEVOⅦの時など何度も行って来ましたが、一度表面研磨を行い、レンズ方面のコーティングを落とすと、以降は黄ばむ速度が速く成ると感じていたため、正直、研磨方式のDIYには抵抗が有りました。
それでも、折角覚悟を決めて施工するのなら、最近気に成っていた、オールプレイス(allplace)さんの、手品の様なヘッドライトスチーマー・クリーナーの現象が見たくて試す事にしました。(私が購入したセットは、ACアダプター・耐水ペーパー、保管BOXが無い、最安値セットです。4980円。。ちなみに+1000円でACアダプター付きのセットも有ります。)

何後も言いますが、今回の作業は耐水ペーパー800番で、ライト表面を研磨する方法なので、失敗は許されません。。。と言う事で、嫁のワゴンRを実験台に施工開始しました。


1・施工前の状態
・・このヘッドライトは、少し前にコンパンド配合のワックスで研磨したので、少しはましですが、それでも表面には「くすみ」が有ります。


2・根性と覚悟を決めて耐水ペーパー800番で研磨後
・・マスキングテープをレンズの周りに貼りつけて、片側約7,8分間磨きました。黄色い汁がザックリと出て全体が研磨出来と思ったらサックリ完了しました。
(800番の施工で仕上り良し悪しが変わるって言う人が居ますが、私はあまり大きな磨き傷付けたく無かったので、各番手5分強程度で済ませました。)


3・1500番で研磨完了後
・・2000番まで研磨したかったんですが、2000番の耐水ペーパーが近くのホームセンターに無かったんで、1500番で仕上げとしました。
(1500番で研磨を辞めましたが、仕上がりには十分満足しています。個人的には2000番は不要と感じました。)


4・スチーマーで蒸気を発生させ最終仕上げします。


施工中の状態


動画も撮影しましたが、みんカラ は動画アップするの面倒なので、動画は無しで写真だけ貼りますが、Youtube を allplace で検索すれば動画は沢山アップされてます。

5・完成の状態



6・嫁のワゴンRでテスト完了と言う事で、本命のG's施工します。
G'sは、ヘッドライトの傷が深いので耐水ペーパー600番~1500番まで各5分研磨して施工しました。
6-1・施工前



6-2・施工後


結果的に新車の様な輝きが戻り本当に満足できるDIYでした。

Posted at 2021/07/10 17:14:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | DIY | クルマ

プロフィール

「。」
何シテル?   11/07 17:24
個性重視の私が何故か日本一個性のないプリウスに乗り換えました。 今後は、DIYを頑張って個性有る愛車にしたいと思います。 外観の拘りは、モデリスタ ネオ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

フィルムアンテナは感度が良い! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/01 21:27:51
RERE3を完全フリー化します。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/29 16:24:46
inoppiの車遍歴 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/29 16:23:47

愛車一覧

トヨタ プリウス トヨタ プリウス
日本一個性のない車に乗り換えました。 DIYで個性磨いて行きます。 先日から赤のラッピン ...
マツダ キャロル マツダ キャロル
妻用のサブ軽カーです。 100%中古車価格だけで購入しました。 買って気が付いた点は、ガ ...
トヨタ マークX G's チーズ君 (トヨタ マークX G's)
本当はクラウンアスリートが欲しかったんですが、嫁の「デカいからダメ!」の一言で、それじゃ ...
三菱 ランサーエボリューションVII 新人君【CT9A】Ⅶ (三菱 ランサーエボリューションVII)
先日までFD3Sに乗ってましたが、今回EvoⅦGT-Aに乗り換えました。コーナー重視のラ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation