• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Inoppiのブログ一覧

2012年10月27日 イイね!

スマ保でドライブレコーダを手に入れる。

スマ保でドライブレコーダを手に入れる。私が契約する保険会社が三井住友海上と言う事で以下の情報を知りました。






スマ保・・・・今はやりのスマートフォンビジネスモデルです。
アプリ1・・・「スマ保」保険契約変更や事故時の連絡を簡単に行えるアプリ
アプリ2・・・「スマ保『運転力』診断」実際に運転時起動して貴方の運転技術を診断するアプリ。
付属する機能に、ドライブレコーダー機能があり、加速度センサーで異常を感知すると、前後数秒の動画画像をGPS情報と一緒に保存する事が出来る。(何秒間なのかは現在の所は不明です。)
更に、メールに添付して送信する機能も持つようです。(詳細はまだ未確認なので間違っていたら御免なさい。)

ちなみに私が申込みした数日まえでは、ダッシュボードにスマートフォンを取り付ける、スタンドも全員にプレゼントでした。ライターコンセントをUSBに変換する器具や、Iphone、スマートフォン用の各充電ケーブルも同梱される優れものです。スタンドだけでも申し込む価値ありです。

無料なので皆さんも申し込んでみたら如何ですか?
もちろん他の保険会社に契約してる人でも無料でダウンロード出来ます。ただし、保険契約の内容を入力する必要は有りますよ。

私は今後のツーロング時には必ず起動しておこうと考えてます。

一応加速度センサー(振動感知)感度は調整可能ですが、我が家の新人君では、常時異常振動で常時録画に成らないか心配です。




代表的なFAQを貼り付けておきます。

■アプリのダウンロード方法は?
当社ホームページからダウンロードしてください。(Androidの場合はGoogle Play、iPhoneの場合はApp Storeから直接ダウンロードしていただくことも可能です。)

■「スマ保」アプリと「スマ保『運転力』診断」アプリは必ず両方ともダウンロードする必要がありますか?
両アプリのダウンロードは必須ではありませんが、双方が連携する機能がありますので、両方ともダウンロードされることをお勧めします。(例えば、『運転力』診断中に事故等で衝撃を検知した場合に、「スマ保」アプリがあると「緊急時ナビ」に連携されてスムーズにご利用いただけます。)

■三井住友海上の契約者と一般利用者でサービス(機能)に差がありますか?
保険会社への緊急連絡が当たり前ですが、三井住友海上以外は出来ません。


詳細は スマ保 を参照願います。
Posted at 2012/10/27 14:07:10 | コメント(3) | トラックバック(0) | 一般 | クルマ
2012年10月27日 イイね!

日本のマチュピチュ?天空の城 竹田城跡

日本のマチュピチュ?天空の城 竹田城跡本日27日4時半に起床して「和田山 竹田城跡」まで、雲海を見に出かけて来ました。
播但道路は走って約1時間で、ふもとまで到着したものの既に渋滞状態、そこは判断の早い√Ⅶ、即座にUターンして、少し手前の駐車場に車を止め(この駐車場も既に最後1台でした。)て歩き始める事!!約1時間で竹田城跡に到着(歩く途中に第一、二、三駐車場を横目に歩きます。)
残念ながら頂上200m手前で日の出時間を迎え、絶好の撮影タイミングは逃すものの何とか頑張ってシャッタ切りました。。

===================================
補足・・・行ってみたいと言われる人が多いようなので少し追記しておきます。

今日の気温は歩くには丁度良い気温でした。
トレーナだけ羽織って行きましたが少し汗かいた程度です。

でも・・暗い中頂上で日の出を待つのなら防寒着は必要です。
駐車場無料だから、上の駐車場に早めに行って、日の出20分前まで車で待機が賢い選択だと思います。道も駐車場も段差の心配は無いと思います。

トイレは頂上付近にも仮設トイレが有りましたが、これ不衛生で使える状態では有りませんでした。一番上の駐車場付近に有るのが最後だと思います。(こちらの衛生状態は未確認です。)

ちなみに、4時頃(何時に一杯に成ってるのか責任は持てません。)に現地到着なら、上の駐車場(奥はよく見えなかったけど1・2駐車場合計で100台程度)に入れるのでは?  私が到着した6時ジャストでは、下の駐車場も満車で、結局ふもとの空き地に駐車しました。

それでも登り1時間弱、下りは30分で歩けます。

ちなみに、雲海は日の出から30分程度が見頃で、それより遅れると日差しが原因なのか風がでて一気に雲が散らばってただの霧になってしまうようです。

私が下山する頃にも沢山の人が来てましたが、多分一切雲海は見えてないと思います。

もう一つ、城跡につながる道は北から南側に抜ける一方通行です一旦北側(和田山側)まで行って廻ってください。

雲海を見ない計画を立てる事は無いと思いますが、交通渋滞などで日の出時刻に間に合わない場合は、計画を切り替えて9時頃に上れば、絶対上の駐車場に停められると思います。上の駐車場なら15分程度歩くだけです。
===================================






以下HP抜粋・・・
朝来市和田山町の竹田城跡に雲海の季節が始まりました。
ここ数日、真夏を感じさせる日中の暑さと夜との気温差が10℃以上あり雲海発生しやすい条件ができました。
「これ日本ですか?」とおもわず思ってしまいますが、これは兵庫県朝来市にある竹田城跡。日本百名城の1つで天守閣などがない石垣のみの状態ながら城マニアの方々からもかなり評価の高い城跡です。標高は353.7m。マチュピチュは標高2400mなので比べものにはならないのですが、この雲海(朝霧)の上にそびえ立つ感じはまさに「天空の城」ですね。


年賀状の写真候補自称ベストショットです。如何でしょう?











以下は拾い物ですが竹田城跡を別の方向から撮影した有名な写真です。
Posted at 2012/10/27 11:23:17 | コメント(3) | トラックバック(0) | ツーリング | クルマ
2012年10月26日 イイね!

Windows8

Windows83日連続でITネタで申し訳ありません。。。汗

今日会社に出勤してみるとMaicrosoftから小包が届いてました。(本日の写真)
早速開けて中を見るとUSBメモリー、更に見るとWindows8のBOOT USBでした。
残念な事に90日評価版です。
ぬか喜びでした!!

それでもUSB挿入して起動するだけでWindows8を体験出来る優れものです。

それにしてもWindows8操作方法全然分かりませんw・・・これってMACもIーOS成るって事なのでしょうか?
って既にIpadがMacのパソコンって言っても過言で無いのかも!!

Posted at 2012/10/26 22:31:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | 一般 | 日記
2012年10月25日 イイね!

デバイスマネージャー

デバイスマネージャー前回と今回、仕事と遊びと明確な切り分けはできませんが、今回もITネタです。


今日の画像は会社で触るWindows2008 R2のサーバーマシンのデバイスマネージャー画面です。
この画像は12コアですが、先日はCPU20コア、MEM256GBのバケモノ機をを30台導入しました。ちなみにハードディスクは合計400TBの超大型XIVディスクです。

これで何をするのかって? 会社の基幹システムを再構築します。

システム稼働完了は2015年末と気の長い話なのですが・・稼働すると直ぐにハードの更新が来ます。

なんだか最近この世界はエンドレスな事に成ってきました。

Microsoftが筆頭に新技術を出すには良い事なんでしょうが、企業のIT部門は、すこし休ませてよと思っています。

正直な所は迷惑な話です。
Posted at 2012/10/25 23:37:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | 一般 | 日記
2012年10月21日 イイね!

また増えた・・汗

また増えた・・汗コタツで使う中古で買ったモバイルPCが先日から不調で動作が怪しい事から、嫁がとうとう新しいPCを買おうと言い出したので写真のノートPCを注文しちゃいました。(22800円)

それでも諦めの悪い私は、不調のモバイルPCの増強部品も某オークションでポチちゃたので当分は使える状況・・・・結果的に単に1台PCが増えたと言う落ちに成ってしまいました。汗

私的には、LenovoのBIOSは好きでは無いので、過去は購入メーカーから書類選考で外して来ましたが、最近何故か2台連続でLenovoを買ってます。
Posted at 2012/10/21 21:35:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | 一般 | パソコン/インターネット

プロフィール

「。」
何シテル?   11/07 17:24
個性重視の私が何故か日本一個性のないプリウスに乗り換えました。 今後は、DIYを頑張って個性有る愛車にしたいと思います。 外観の拘りは、モデリスタ ネオ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2012/10 >>

 123456
789101112 13
141516171819 20
21222324 25 26 27
28293031   

リンク・クリップ

フィルムアンテナは感度が良い! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/01 21:27:51
RERE3を完全フリー化します。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/29 16:24:46
inoppiの車遍歴 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/29 16:23:47

愛車一覧

トヨタ プリウス トヨタ プリウス
日本一個性のない車に乗り換えました。 DIYで個性磨いて行きます。 先日から赤のラッピン ...
マツダ キャロル マツダ キャロル
妻用のサブ軽カーです。 100%中古車価格だけで購入しました。 買って気が付いた点は、ガ ...
トヨタ マークX G's チーズ君 (トヨタ マークX G's)
本当はクラウンアスリートが欲しかったんですが、嫁の「デカいからダメ!」の一言で、それじゃ ...
三菱 ランサーエボリューションVII 新人君【CT9A】Ⅶ (三菱 ランサーエボリューションVII)
先日までFD3Sに乗ってましたが、今回EvoⅦGT-Aに乗り換えました。コーナー重視のラ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation