• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Inoppiのブログ一覧

2009年03月31日 イイね!

梅雨の時期を前にFD3Sの雨漏り対策良案は?

ネットでも良く見かけるFD3Sの雨漏り・・・皆さんのFDは如何ですか?
私のガタガタ7も多分に漏れず同じ悩みを抱えてます。

私の7は雨が降ると床が水浸って程に酷くはないですし、スペアータイヤの下も問題ありません。
症状は雨降りの翌日にリアーゲートを開ける(上げる)と、丁度後部ダンパー辺りにリアゲートから雨水がチョロチョロと落ちてきて、トランクルームまで雫が飛び散ってしまいます。
想像するに、リアーウイングの接合部から雨水がリアーゲート内に侵入して、内部に溜まっているものが、開けたタイミングで逆流して漏れ出すって事だと思うのですが。

これってリアウイングを外して接合部にコーキング剤塗布して再取付程度で治る物でしょうか?
リアウイングのネジはツノが飛び出た様なボルトだから取り外し難しそうだし・・・思案中です。

皆さんのFDはどうですか?
Posted at 2009/03/31 09:32:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | 一般 | 日記
2009年03月30日 イイね!

トランクルームにプッシュ型 LEDライト取付け

トランクルームにプッシュ型 LEDライト取付け我が家のガタガタ7のトラクンルームにはライトが付いてません。
そこで簡単DIY・・・
先日神戸のイケヤに行ったときに見つけたプッシュ型のLEDライト(電池式)をトランクルームに貼り付けました。
イケヤで300円でゲッチュです。ドンキーでは900円だったので得した感が満載です。それに結構明るくて満足度100点のDIYでした。
Posted at 2009/03/30 20:29:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | DIY | 日記
2009年03月29日 イイね!

ETC灰皿に格納で無事に取り付け

ETC灰皿に格納で無事に取り付け昨日から行っていたDIY・・・欲張って色々やったら2日間の耐久DIYに成ってしまいました。

この2日間で作ったギモシは40個程度・・・ついでにフューズ1個飛ばしてしまいました。購入した機器が悪くて思いがけない所でアースしていたようです。
やっぱり中国製は困った物です。

今日は今回のDIYで一番の自信作・・・ETCの新取付場所のご紹介です。丁度灰皿にスッポリ入ってしまいました。見かけは中に入ってるように見えますが、蓋があるだけで灰皿の受けは取ってます。
最初はフロントウインドの中央上にアンテナ取り付けたらケーブルが届かないのではと心配しましたが、余裕で取り付けできました。
電源はオーディオのACCか取りました。

カードの挿入時は蓋を持ち上げると本体が取り出せます。あまり触るとアンテナケーブルの断線など心配ですが、あんまりカード出し入れはしない方なので大丈夫だろうと思ってます。

私は25年間の喫煙人生に終止符を打って、約2ヵ月ほど前に禁煙したばかりです。禁煙しても何も良い事が無かったのですが、初めて禁煙して良かったと思う出来事でした。ついでに灰皿にETCが入ってればタバコ吸いたくても吸えません。
<<<一石二鳥です>>>

次回は音響の手直しについてアップします。
Posted at 2009/03/29 21:45:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | DIY | 日記
2009年03月28日 イイね!

本日退院

本日ガタガタ7が退院しました。
3月8日~28日の20日間におよぶオイル漏れ手術でした。
期間は長かったのですが病状は、入院初期に想定外のエアポンプ故障が発覚し、入院前の診察で予定した修理箇所と合わせると、大変な大手術に成る所でした。
ところが、実際にマツダで予定したATクラーなど個々の患部を細かく確認したところ、嬉しい事に全て良い方向に転んでくれ、入院費も想定した金額の1/4程度で収まりました。

個人的に一番嬉しい事は、駐車場でたびたび車の下を覗かなくて良くなったって事でしょうか。

今回の入院は、ホームエンジニアの中村屋を通じてマツダに転院する構成で修理しましたが、個別の修理箇所をホームエンジニアの中村さんがマツダに指示して頂き、個別に時間を掛けて点検をして頂いたおかげで、不要な部品の交換などが発生しなくて助かりました。これもホームエンジニア中村さんのお陰です。今回の修理方法は素人オーナーにとっては画期的な修理方法でした。

しかし、ガタガタ7も既に老体の12歳・・・血液漏れが治って帰ってきたら、ラジエターファンの喉(ベアリング)の調子が悪いのか、少しガラガラ声に成ってきました。
今日は嬉しいら疲れるやら・・・ガタガタ7に心配事が無くなる日は無いようです。


また・・・・・・・・
退院の日が車社会にとって記念すべき日、ETC-1000円均一の日です。退院して何はさておき先日無料ETCキャンペーンで入手した「ETC取付け」を始めました。

ついでに「音響手直し」「半目(PIVOT RHU-X)」「ターボタイマー(PIVOT FULL AUTO)」「ブレーキ残灯」の取付けを一気に始めたら、今現在車の中はグシャグシャ7の状態です。

各パーツ取り付けは後日、順番に書き込みして行きます。


Posted at 2009/03/28 22:00:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | 修理 | 日記
2009年03月24日 イイね!

無料ETCキャンペーンの車載機が届きました

無料ETCキャンペーンの車載機が届きました: 『ETCらくトク0円キャンペーン2009』
※既に申し込みは完了してます。

本日無事上記で申し込んだETC車載機が届きました。

テレビでも品不足がニュースに成ってるように、私の友人は先日オートバックにETCの取り付けに行った所、今は50人待ちで、これ以上の予約を受け付けられないと言われた様です。また予約出来た人も機種を指定出来ないとの事でした。
ちなみに、その友人は1000円で遠出できないのなら、逆に当分出歩くの止めるって言ってます。
これ人情なのでしょうか? 私も土日の遠出での場合にETC無し車なら中止にすると思います。


友達には申し訳有りませんが、私は絶妙のタイミングでキャンペーンに登録出来たようで本当にラッキーでした。

現在はガタガタ7入院中ですが、退院してロングツーリング仕様の7に成ったら、早々にETCをDIYで取り付けしてツーリングに出かけたいと思います。

姫路近郊で45才前後のご夫婦で、ツーリイングを一緒に楽しめる7乗りのご夫婦さん、おられましたら連絡下さい。
Posted at 2009/03/24 23:58:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | DIY | 日記

プロフィール

「。」
何シテル?   11/07 17:24
個性重視の私が何故か日本一個性のないプリウスに乗り換えました。 今後は、DIYを頑張って個性有る愛車にしたいと思います。 外観の拘りは、モデリスタ ネオ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2009/3 >>

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 111213 14
15 161718 1920 21
2223 24252627 28
29 30 31    

リンク・クリップ

フィルムアンテナは感度が良い! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/01 21:27:51
RERE3を完全フリー化します。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/29 16:24:46
inoppiの車遍歴 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/29 16:23:47

愛車一覧

トヨタ プリウス トヨタ プリウス
日本一個性のない車に乗り換えました。 DIYで個性磨いて行きます。 先日から赤のラッピン ...
マツダ キャロル マツダ キャロル
妻用のサブ軽カーです。 100%中古車価格だけで購入しました。 買って気が付いた点は、ガ ...
トヨタ マークX G's チーズ君 (トヨタ マークX G's)
本当はクラウンアスリートが欲しかったんですが、嫁の「デカいからダメ!」の一言で、それじゃ ...
三菱 ランサーエボリューションVII 新人君【CT9A】Ⅶ (三菱 ランサーエボリューションVII)
先日までFD3Sに乗ってましたが、今回EvoⅦGT-Aに乗り換えました。コーナー重視のラ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation