• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Inoppiのブログ一覧

2012年04月30日 イイね!

そうめん流し

そうめん流し今日は嫁の母親を乗せてチューリップでも観ようかと出かけましたが、母親が最近疲れが溜まって遠くまで出かけるのはシンドイと言うので、近場でアッサリした物でも食べようと急遽「揖保乃糸 そうめんの里」に行って、子供の頃ぶりに流しそうめんを食べて来ました。
勝手な私のイメージですが、流しそうめんって納涼で涼しくアッサリ食べられるから、食欲の無い夏でも箸が進むのかと思っていましたが、今日発見しました・・・流しそう麺!!大人でも単純に楽しよ~だから箸が進むんだヨ、食欲が無くなった年配の親を誘って行くのも親孝行かな。

写真は楽しいそうめん流しテーブル



そん後、下の写真のバイク集団がバリバリと音を響かせて駐車場に入って来ました。
息子曰く「きっと、あのバイク集団全員お父さん位の年齢だよ」とキッパリ言い切りました。・・・ヘルメットを脱ぐと、見事に私と同年代のオヤジばかりのグループでした。
昨日香川までバイクツーリングに行ってた息子の話では、昨日もおじさんバイク集団が多かったって言ってました。
おじさんが若い頃は大型二輪免許なんて取れなかったんだぞ~~自動車学校で大型自動二輪免許が取れる現在は幸せだよ。。

今日息子がハーレーの中古探してる~~俺も限定解除しに行こうかな~話がそれた 汗

下の写真はオヤジ軍団が乗ってた、10年選手のビックバイクですが、丁寧に手入れされた愛情一杯の車両でした。


この整然と何気に整列された駐車状態、自然に4列2行で車2台分のエリアに駐輪されてます。このへんの大人のモラルが気持ちいい軍団でした。

後ろに新人君が小さく写りこんでます!!笑


「揖保乃糸 そうめんの里」の詳細リンク
Posted at 2012/04/30 20:47:38 | コメント(3) | トラックバック(0) | 一般 | クルマ
2012年04月28日 イイね!

3年連続の芝桜

3年連続の芝桜今日は毎年恒例の夢前町のヤマサ蒲鉾にある芝桜を見てきました。

夜は何千もの蝋燭で幻想的な雰囲気に成ってました。

昨年は三脚は持参したものの、シャッターリモコンを忘れて手振れ写真に成り残念な思いをしたので、今年はシッカリ準備して出かけました。

途中姫路バイパスが事故渋滞で、夢前町への移動を、驚きの姫バイ→播但→山陽経由で移動しました。

上の写真は、「かまぼこ工房 夢鮮館」のシンボルマークの鯛の飾りです。(これ大きくて横5m 高さ3m程度有ります。)

ヤマサ蒲鉾株式会社が経営するかまぼこ工房 夢鮮館 のHPも確認して下さい。


下の写真は芝桜の広場で行われてたフルートコンサートの風景です。少し寒かったですが綺麗な音色で芝桜と良いコラボでした。



今年の芝桜です・・・三脚でシャッター解放撮影のお陰で、フラッシュ無で明るく撮影出来ました。




Posted at 2012/04/28 22:35:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | ツーリング | クルマ
2012年04月21日 イイね!

ソフト99(ハンネリ)

ソフト99(ハンネリ)何時の頃からか洗車が手抜きに成っています。

若いころは暑い夏でも、上半身裸で洗車していたのに、何時の間にか「液体ワックスふき取り不要、濡れたボディーの上からOK」・・・、終いには「ふくピカ」~~、あげくに「高速洗車、最近のブラシ傷が残りません!!」なんて事に成ってました。

ところが、私・・先日、何をとち狂ったのか写真の「ハンネリ固形ワックス」を買ってしまった。そして、本日春のウララに誘われて久しぶりに、額に汗して洗車してみました。それもハンネリワックスです。。頑張ったさ~~


ところが~~~特価600円程度のソフト99(ハンネリ)、久しぶりに使うと良いですね~、ボディーの荒れた塗布面の凹凸にシッカリ染み入って見違える光沢が戻ってきます。
そのくせ、最近のワックスは拭き取りも簡単に終わります。変な所で技術の進歩をかいま見た気がします。

幸か不幸か?、新人君は無骨なリアスポイラのお陰で、高速洗車は立ち入り禁止!!・・・夏を超える自信は有りませんがハンネリワックスの継続頑張って見ますが、ReturnTO液体ワックスは遠くないかも。汗

それでも、仕上がり後の光沢を見ると頑張ろうと心に誓った春の洗車でした。


Posted at 2012/04/21 10:13:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | 一般 | クルマ
2012年04月16日 イイね!

IPhone4GのDIY

IPhone4GのDIY本日は携帯IPhone4GのDIYネタです。
私のとってのDIYは、自分の独自性を表現する手段です。

そして、自称コレクターの私にとって、他人と違う物を持ちたい願望は、車でも携帯でも同じ延長線に有ります。

本来DIYには付加価値を高める理由が必要なのかも知れませんが、私の場合「何がいいん?それ?」って言われる事も、ある意味付加価値なのです。分かるかな~~汗
このネタで1分盛り上がれば十分の付加価値なんですよ。笑

と言う事で、今日のネタは最近行ったIPhone4Gの背面のスケルトン化です。真っ黒なボディに赤枠がポイントの最近流行のバンパーに加え、背面をスケルトンガラスに交換して見ました。

「いいな~これ~」「面白いな~これ」「どうやって交換するんだ?」って思ってくれたら満足です。笑

以下は表の画像と787B by広島マツダミュージアムです。


ちなみに タイトル画像の黒い大きな部品がバッテリーですが、近日大容量の内臓バッテリーに交換しようと画策中です。


余談ですが・・・
プロフィールに私の苗字を「みん友さん」限定に公開してみました。
オフ等で直接お会いしても苗字すら分からない事で、声をお掛けする事が出来ない事が多く残念に思う機会が多い為、みん友さん限定で公開してみました。



Posted at 2012/04/16 21:44:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | DIY | 日記
2012年04月14日 イイね!

岡山の三休公園 お花見ツーリング

岡山の三休公園 お花見ツーリング今日は家族でお花見ツーリング(ドライブ)でした。

場所は岡山県の三休公園と言う小高い山の上に有る公園です。
私が住む兵庫県では朝から雨模様でしたが、今日を逃すと桜も終わってしまうと言う事で、天気予報を参考に、西に向かって走り始めました。

出発前に目ぼしい場所をネットでググッて出かけたのですが、何気にヒットした三休公園!!、ここ案外良かったです。

久しぶりに車の写真や、お花の写真を沢山撮影して来たので、今年まだお花見が出来て居ない人に、桜の雰囲気を御裾分けしますね。

「八重紅垂れ桜」と言う種類の様です。ピンクが強くて印象的な桜でした。


こんな構図はどうかな?


本日のお気に入りです。



やっぱり最後は新人君を入れておかないとネ。

Posted at 2012/04/14 20:03:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | ツーリング | クルマ

プロフィール

「。」
何シテル?   11/07 17:24
個性重視の私が何故か日本一個性のないプリウスに乗り換えました。 今後は、DIYを頑張って個性有る愛車にしたいと思います。 外観の拘りは、モデリスタ ネオ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2012/4 >>

1234567
89 10111213 14
15 1617181920 21
222324252627 28
29 30     

リンク・クリップ

フィルムアンテナは感度が良い! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/01 21:27:51
RERE3を完全フリー化します。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/29 16:24:46
inoppiの車遍歴 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/29 16:23:47

愛車一覧

トヨタ プリウス トヨタ プリウス
日本一個性のない車に乗り換えました。 DIYで個性磨いて行きます。 先日から赤のラッピン ...
マツダ キャロル マツダ キャロル
妻用のサブ軽カーです。 100%中古車価格だけで購入しました。 買って気が付いた点は、ガ ...
トヨタ マークX G's チーズ君 (トヨタ マークX G's)
本当はクラウンアスリートが欲しかったんですが、嫁の「デカいからダメ!」の一言で、それじゃ ...
三菱 ランサーエボリューションVII 新人君【CT9A】Ⅶ (三菱 ランサーエボリューションVII)
先日までFD3Sに乗ってましたが、今回EvoⅦGT-Aに乗り換えました。コーナー重視のラ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation