• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Inoppiのブログ一覧

2014年06月29日 イイね!

2014 りんくう 7DAY 終了

2014 りんくう 7DAY 終了毎年恒例の中村屋 大阪りんくう7DAY にスタッフとして参加してきました。

細かい内容は既に多くの皆さんがアップされていますので、私のブログではお礼を一言。
「皆さん協力してくれて ありがと~~ Nextシュート~~

と言うのは、これまた恒例ですがビンゴ大会ソフト開発と司会を毎年担当させて頂いてます。(素人司会で申し訳ありませんでした。)でも、今年はMCのターザン山下さんのお蔭で盛り上りました。

更に、今回は新たな取り組みとして、ショップさんに時間を提供しお話して頂く機会を設けましたが、私は中村屋の時間に、CPUマップの動作イメージソフト操作もお手伝いさせて頂きました。


りんくう7DAYが、100%中村屋主催のイベントと言う事は案外認知されて居ない人も多いと思いますが、本当に全て中村屋出資なんですよ。

そんな彼の強い思いに共感し、友人としてお手伝いしてるんですが、それでもニコニコ笑って「有難う」って返してくれる彼を来年も応援しようと、改めて再認識した今年の7DAYでした。

今日は後かたずけに朝から中村屋に顔を出すと、今年の反省と言うより来年の7DAYの企画会議に成ってました。汗

どこから出てくるんだよ、そのエネルギー・・・

以下はプライベートトークです。汗
当日はまったく写真撮影できなかったので、「2010 りんくう7DAY」の可愛い空ちゃんです・・」お留守番ごめんね!! 中村屋ブログに有った「未来の7オーナー先行予約券」発行して欲しいよね~~中学生に成った年には、前日からのUSJ入場券付の7DAY招待券!!笑

ちなみに・・写真のオヤジ・・・この時はまったく面識は有りませんでしたが、今ではこれまた良い友人です。7に感謝です。
Posted at 2014/06/29 18:37:36 | コメント(7) | トラックバック(0) | 一般 | クルマ
2014年06月08日 イイね!

禁断のPCを開梱

禁断のPCを開梱今日禁断のPCを開梱しました。


最初の作業は、WindowsUpdata・・ここがマニアックなユーザの真骨頂です。

ところが、Thinkpad X1 Caron 3444CUJの方が上手でした・・・・初めて見ました、Windows更新プログラムの弱音!! 笑



案外3444CUJはジャジャ馬なのでしょうか?・・・乗りこなすには少し時間が掛りそうです。。

そもそもWindows8・・・全然分からんので先ずはWindows8.1へアップヅレードが先決ですネ。。。

でもニヤけます・・・楽しめそうな機体なのは間違い無い!!
Posted at 2014/06/08 15:27:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | 一般 | パソコン/インターネット
2014年06月08日 イイね!

Nakamuraya Rotry Rom Editer 4の全様

Nakamuraya Rotry Rom Editer 4の全様







本日の画像はRERE3のバージョンアップ版RERE4のスプラッシュ画像です。RERE4起動前にPCのデスクトップ中央に、ジャッジャン~~と表示される画像です。
下部のグレー部分は透過されて表示するのでカッコイーです。


そして以下がRERE4の全様です。
個別機能説明は下の画像参照頂くとして、今回のRERE4開発テーマは「リフレッシュ」「直感的」「安全性向上」・・・なぜかRX-7のメンテ方針の様なテーマでした。笑



「リフレッシュ」・・RERE3はVB6.0と言う、約15年ほど前の開発環境で作りましたが、RERE4はMicrosoft Visual Studio 2010のVB.NETで作成しています。これにより、Windows7以降のOSで有れば一切準備する事無く利用が可能となりました。更に、将来的な展望としては、Windows8以降数世代のOSで安定して動作させる事が可能と成ります。

「直感的」・・RERE4では4タブ方式の構成を採用していました。この方式の場合は、操作の度にタブを行き来する行為が発生してしまいますが、RERE4では実質1枚の操作画面で全ての作業を可能し直感的に操作可能としています。

「安全性向上」・・操作タブが1枚と成った関係で、思わぬ操作や、知らない間に意図せぬ編集を行う場合を考慮して、戻る機能(UNDO)の組み込みや、操作ボタン自身を無効化すると言った配慮を行うことで安全性を確保しました。

そのほかの特徴としては、マウスホイールを使ったスクロールやツールチップを使った情報提供など最新のIT技術が盛り込れて、RERE4が生まれ変わりました。
今回バージョンアップでは無く、新たな称号4が与えられた訳は、見かけはこそRERE3と似ては居ますが、中身はRX-7とアテンザ程変わっています。プトグラムの一切流用する出来きず120%完全再作成でした。よってバグも改めて付いて来ます。

これからRERE4のシェークダウンは、6月28日のリンク7DAYが終わってからの予定なので、β称号が外れるのは、秋口の予定です。

RERE4のダウンロード等の新たな情報は別途中村屋BLOGでお知らせする事に成ると思います。
(提供するか最終的な決定はされていません。リクエストしだいでしょうか?・・・最近中村氏も忙しいので、どなたか動作検証をやって頂ける若いエンジニアがおられましたら一言掛けて頂けると嬉しいです。)
Posted at 2014/06/08 13:15:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | 一般 | クルマ

プロフィール

「。」
何シテル?   11/07 17:24
個性重視の私が何故か日本一個性のないプリウスに乗り換えました。 今後は、DIYを頑張って個性有る愛車にしたいと思います。 外観の拘りは、モデリスタ ネオ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2014/6 >>

1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930     

リンク・クリップ

フィルムアンテナは感度が良い! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/01 21:27:51
RERE3を完全フリー化します。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/29 16:24:46
inoppiの車遍歴 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/29 16:23:47

愛車一覧

トヨタ プリウス トヨタ プリウス
日本一個性のない車に乗り換えました。 DIYで個性磨いて行きます。 先日から赤のラッピン ...
マツダ キャロル マツダ キャロル
妻用のサブ軽カーです。 100%中古車価格だけで購入しました。 買って気が付いた点は、ガ ...
トヨタ マークX G's チーズ君 (トヨタ マークX G's)
本当はクラウンアスリートが欲しかったんですが、嫁の「デカいからダメ!」の一言で、それじゃ ...
三菱 ランサーエボリューションVII 新人君【CT9A】Ⅶ (三菱 ランサーエボリューションVII)
先日までFD3Sに乗ってましたが、今回EvoⅦGT-Aに乗り換えました。コーナー重視のラ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation