• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Inoppiのブログ一覧

2009年12月29日 イイね!

プラグ交換 106110km

プラグ交換 106110km今日はプラグ交換をしてきました。
中村屋さんの「いい色で焼けてる」とのお言葉を頂きホットしたのもつかの間、新たなオイル漏れが発見されました。汗・・・トホホ オイルレベルセンサーの付け根と・・・他にも有るのかな~汗 車検の時まで様子見として年越しとします。。汗

先日のオイル交換作業の時に上から垂らしたって落ちなら良いんだけどな~でもそれは無さそうです。。涙

それにしてもオイル漏れって嫌な症状ですよね~。。。何となく煮え切らない感じでボディブローの様にストレスが溜まってきます。
Posted at 2009/12/29 14:58:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | プラグ交換 | クルマ
2009年12月27日 イイね!

年末大掃除・・

年末大掃除・・既婚オヤジの年末の過ごし方は、会社の休みを有効に趣味に活用する・・なんて事は無く、年末大掃除に追われています。
私も例年なら、蛍光灯交換、台所換気扇、外側の窓磨きの作業をこなせば完了だったのですが、今年は写真の和室の障子の張替えも言い付けられました。汗

息子が気軽に手伝ってくれると言ってくれたので半分イヤイヤですが作業しました。
子供も大きくなって障子を破る事も無いので、今回の障子の張替えは数年ぶりでした。前回からアイロンで貼り付け出来る障子を使ったので、今回は障子を剥ぎ取るのも簡単で、以前の様に障子骨を水と束子でゴシゴシって擦って糊を取る必要は有りませんでした。ところが前回は有線だったアイロンがコードレスに変わっていて、直ぐに温度が下がってしまい貼り付け作業に時間が掛かってしまいました

でもアイロンの熱で糊付け出来る障子紙って本当に便利ですね~~オヤジの味方ですね。。
Posted at 2009/12/27 16:33:47 | コメント(3) | トラックバック(0) | 一般 | 日記
2009年12月27日 イイね!

赤ワイン風の葡萄酒

赤ワイン風の葡萄酒嫁はアルコールが得意では有りません。
せっかく年に数度はフランス料理レストランのディナーを予約してコース料理を楽しむ事も有るのですが、そこでもワインを飲んでるは私だけです。そんな時友人よりワインが苦手な人でも美味しく頂けるワインを紹介して頂きました。
嫁にワインの好みを聞くと、区分は白+フルーティ+甘い銘柄なら何とか飲めるかも?って事です。反面、私は海外勤務(長期出張ベース)が続いた時に、現地駐在員と毎日外食だったのでフランスやドイツのワインを沢山飲んだ事もあり、私のワインの好みはフルボディ+渋い物を好んで飲みます。

こんな関係で、二人が一緒に美味しいと思える一本に出会う事なんて絶対に有りません。

そんな時に今回紹介するワインを教えて頂いたわけですが結論から言うとワイン好きには許せない味です。笑
でもどういう訳か、嫁の様にお酒が苦手な女性には評判良かったです。
味は甘い葡萄100%ジュースのアルコール飲料って感じで、とうていワインとは言えない飲み物でした。
でもアルコールが苦手な女性にはお勧めかと思います。

ところで
赤ワインと葡萄酒って違う飲み物なのでしょうか?
少し調べてみると基本同じ様ですね・・・でも日本人が持つ葡萄酒に持つイメージは、赤玉ハニーワインって感じです。

ネット販売もしている様です。
京永野
お勧めは 無添加図り売りページの500ml ブルーボトル が無難かも・・他飲んだ事無いので知識無しです。
Posted at 2009/12/27 13:36:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | 一般 | 日記
2009年12月26日 イイね!

車検準備

車検準備我が家のガタガタ7の車検が近づいてきました。
基本ノーマルなので車検といって特に準備する事は無いのですが、メタボ仕様の小径ステアリングノーマルに戻しました。
やっぱりノーマルステアリングは改めて付けてみるとデカイですね~~

今日の作業で改めてステアリング交換が、車のイメージチェンジとハンドリングチューンとして大変有効なDIYだと実感しました。

写真はステアリング復元後の写真ですがピンボケでした。まあ違いが分かれば良いでしょう~~って事で撮りなおしはなし! 笑

車検が終わって取り付けるなら、違うイメージのステアリングに変更してみようかなって事で某オクで探し中です。。。。
Posted at 2009/12/26 16:23:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | DIY | クルマ
2009年12月18日 イイね!

年々エスカレート・・・

年々エスカレート・・・今年の神戸ルミナリエは開催期間も短縮され、テレビのニュースでも殆ど取り上げられていない状況でした。
私の場合毎日JR新快速電車で、神戸ルミナリエの会場最寄り駅である「元町」「三ノ宮」駅を通過しているので、車内アナウンスなどで開催している実感は有ったのですが、そうでない人からすると、知らない間に終わってた・・・クリスマスに行こうと思ったら終わってたなんて感じだと思います。
この様に年々輝きが薄れる神戸ルミナリエに相反するように、ご近所では至る所で派手な電飾で家を飾った「いえナリエ」なる物を沢山見かけるように成りました。それも年々競争しているかの様に、ドンドン派手、巨大化しています。中には物語を表現している所も有ると聞きます。

と言う事で今日、嫁に誘われて夕食の後にご近所に有る”いえナリエ”に出かけて来ました。写真は今年初めて見るお宅でしたが、近隣の人が代わる代わる口コミで聞いたのか沢山来られてました。

綺麗・・・だったと言う事であまり意味や理由などを深く考えない様にしないと、何故ここまで 何が嬉しくて って事になってしまいます。
Posted at 2009/12/18 21:12:28 | コメント(3) | トラックバック(0) | 一般 | 日記

プロフィール

「。」
何シテル?   11/07 17:24
個性重視の私が何故か日本一個性のないプリウスに乗り換えました。 今後は、DIYを頑張って個性有る愛車にしたいと思います。 外観の拘りは、モデリスタ ネオ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2009/12 >>

  12345
67 8910 11 12
1314151617 1819
202122232425 26
2728 293031  

リンク・クリップ

フィルムアンテナは感度が良い! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/01 21:27:51
RERE3を完全フリー化します。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/29 16:24:46
inoppiの車遍歴 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/29 16:23:47

愛車一覧

トヨタ プリウス トヨタ プリウス
日本一個性のない車に乗り換えました。 DIYで個性磨いて行きます。 先日から赤のラッピン ...
マツダ キャロル マツダ キャロル
妻用のサブ軽カーです。 100%中古車価格だけで購入しました。 買って気が付いた点は、ガ ...
トヨタ マークX G's チーズ君 (トヨタ マークX G's)
本当はクラウンアスリートが欲しかったんですが、嫁の「デカいからダメ!」の一言で、それじゃ ...
三菱 ランサーエボリューションVII 新人君【CT9A】Ⅶ (三菱 ランサーエボリューションVII)
先日までFD3Sに乗ってましたが、今回EvoⅦGT-Aに乗り換えました。コーナー重視のラ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation