• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Inoppiのブログ一覧

2009年09月26日 イイね!

FC3S用ラジオアンテナを接続したけたけど・・・・感度が悪い 汗

FC3S用ラジオアンテナを接続したけたけど・・・・感度が悪い 汗今頑張ってFC3Sの車アンテナを息子の部屋に置いてるCDレシーバーに接続しました。
CDレシーバーをFMに切り替えると、車の様にシュルシュル~ってアンテナが伸びて、切ると収縮する優れものでカッコは好いのですが、感度がとにかく悪い~~~って、悪すぎる。
(屋内では性能が発揮出来ないのでしょうか?)

FC3Sのアンテナにはブースト機能は付いて居ないのですが、アンテナ横にBOXが有ったので、ブースターなのかなって期待したのですが、どう電源供給してもラジオが綺麗に受信できません

もしかして、車のボディーがアンテナアースの役割をして感度を上げる構造なのでしょうか?

だとすれば~~~ 何かよいアイデアありませんか? FMが77.6HZしか受信できないのでは困ります。AMはズット・・ブ~~ブ~~っていって人の話声なんて全然聞こえません。
ブースターが標準で付いてるクルマ用アンテナの情報お持ちの方居ませんか?・・・別の方法で受信可能にする方法をご存知の方いあませんか?・・・宜しくお願いします。

こうなったら自作でも構いません・・・情報お待ちしています
Posted at 2009/09/26 00:23:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | 一般 | 日記
2009年09月24日 イイね!

FC3S用ラジオアンテナの結線を教えて下さい。

FC3S用ラジオアンテナの結線を教えて下さい。先日交換して余ったCDレシーバーMP3再生可能ヘッドユニットが、次男の部屋で元気に活躍しています。
車のオーディオは、下手なミニコンポや5.1CHサラウンドシステムよりも良い音がするので、息子も超ご機嫌です。来年大学受験を控え親としても快適空間の提供に奮闘中です。(ただし我が家の息子が大学に入学できたら落ちた人に申し訳ないくらい勉強しません。汗)

先日、CDレシバーの具合を聞いてみると深夜はFMを聴きながら寝たい(寝るんかい~~)って言うので、車のCDレシバーはラジオも感度良いぞって言うと、どうしてもラジオを聴きたいと言い出した。

私も悪乗りに近い感覚で写真のFC3Sのラジオアンテナ某オクでげっちゅ・・・本当は電動アンテナは遠慮したかったのですが、送料は電動の方が安くなるみたい。。。

いざ購入したは良いけど電源供給&接続方法に自信が有りません~~~~誰が教えて下さい。

多分想定するに
電動だから・・・ソケット部に+とーの電源供給   と CDレシーバーから電動アンテナ制御の信号+  それからアンテナを接続すれば良いと想像するんだけど、ソッケト金具のどっちに+ 繋げばいいんだろう???

車の配線って 黄色に黒い線が有る様に、黒線が縦に入ってるケーブルはマイナスですよね????? 
Posted at 2009/09/24 22:40:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | DIY | 日記
2009年09月24日 イイね!

みんカラの 便利な利用方法

みんカラの 便利な利用方法皆さんブログを書くときに「投函する」ボタンの上にある「下書きとして保存」にチックを入れて保存した事ありますか?

私も今まで何となく機能は想像出来るものの、利用する良い用途が見つからず使った事は有りませんでした。所が昨日便利な利用用途を見つけました。

DIR程では無いけど・・・ 定期的に繰り返して行う事・・・などブログに書くには大そうなネタを、下書きとして登録しておくと、他人には見えない書込みとして管理され自分だけのメンテナンスカレンダーが出来ますよ。

私は昨日行った「オイル交換」や今後は「ワイパーブレッドの交換」などの記録を下書きとして登録て行こうと思います。画像にオイル缶など目印に成る物と一緒にアップすれば更に良いと思います。
もちろんカテゴリーも分けて登録も出来ます。


Posted at 2009/09/24 22:00:02 | コメント(3) | トラックバック(0) | 一般 | 日記
2009年09月22日 イイね!

ひまわりの丘公園へチョイ乗りドライブ 記録(2020km/103200kmOLD-101180km)

ひまわりの丘公園へチョイ乗りドライブ 記録(2020km/103200kmOLD-101180km) SWも折り返しの22日(火)、さすがに高速を使ってロングツーリングに出かける勇気は有りません。そこでお昼を食べてから隣町の「ひまわりの丘公園」までチョイ乗りドライブしてきました。今日はあいにくの曇り空でしたが、反対に涼しくて人出は多かった様に感じました。
ひまわりの丘公園は、自然の地形と芝生の広場に少しの遊具がある程度の公園なので、来てるのは小さな子供連れの家族が多く、私達の様な年齢の夫婦は少なかったです。
あと数年後に孫を連れて来るのかな~なんて話しながら散歩してました。
その公園は芝生の中で自由に遊べる公園なので散歩しても歩きやすくて快適でした。

記録(花粉症2修理後 2020km/103200kmOLD-101180km)
Posted at 2009/09/22 17:33:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | ツーリング | クルマ
2009年09月20日 イイね!

みなさん お持ちの2巻を要チェック

みなさん お持ちの2巻を要チェック昨日のブログに続きイニシャルDコミック本を読んでます。
このSW (この5連休はシルバーウィークと言うらしいです) はこれだけで終わりそうです。汗

3巻の最終ページに面白い内容を見つけました。
以下原文・・・・・
タイトルロゴの下の方に入ってる3本の白い横線が黒いやつを買った人はラッキーだ
これはプリントミスで全体の10分の1程度しか刷ってないのでプレミヤ物です

・・・・・・・だって。
画像の上側が1/10のミツプリントのイメージ画像です。笑

皆さん既にご存知でしたか?私は始めて知りました。早速自分のコミック調べてみましたが、もちろん9/10の物でした。まあ1/10程度ではプレミヤとして価格に差が出ることは無いでしょうか、個人のコレクターとしては自己満足物です。



話はそれますが、3巻まで読んで2点ほどストーリーが本とDVDで違うところを見つけました。
1・涼介が従妹の緒美(つぐみ)に勉強教える所はDVDには無い。
2・コミックではガムテープデスマッチが突然始まる。

これからも自己満足ネタですがDVDとコミックとの違い探して見様と思います。

相違点一覧
2009/09/19 1・涼介が従妹の緒美(つぐみ)に勉強教える所はDVDには無い。
2009/09/20 2・コミックではガムテープデスマッチが突然始まる。
2009/09/21 3・DVDに無かったシーン・・・茂木ちゃんのベンツのパパとの全裸ベットシーン
           ちなみにDVDでは水着が一番の露出シーンでした。笑
2009/09/22 4・茂木ちゃんのバイト先がガソリンスタンドだった。DVDではバーガー屋だったのに
Posted at 2009/09/20 17:31:38 | コメント(4) | トラックバック(0) | 一般 | 日記

プロフィール

「。」
何シテル?   11/07 17:24
個性重視の私が何故か日本一個性のないプリウスに乗り換えました。 今後は、DIYを頑張って個性有る愛車にしたいと思います。 外観の拘りは、モデリスタ ネオ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2009/9 >>

  1234 5
6 7891011 12
13 1415 161718 19
2021 2223 2425 26
27282930   

リンク・クリップ

フィルムアンテナは感度が良い! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/01 21:27:51
RERE3を完全フリー化します。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/29 16:24:46
inoppiの車遍歴 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/29 16:23:47

愛車一覧

トヨタ プリウス トヨタ プリウス
日本一個性のない車に乗り換えました。 DIYで個性磨いて行きます。 先日から赤のラッピン ...
マツダ キャロル マツダ キャロル
妻用のサブ軽カーです。 100%中古車価格だけで購入しました。 買って気が付いた点は、ガ ...
トヨタ マークX G's チーズ君 (トヨタ マークX G's)
本当はクラウンアスリートが欲しかったんですが、嫁の「デカいからダメ!」の一言で、それじゃ ...
三菱 ランサーエボリューションVII 新人君【CT9A】Ⅶ (三菱 ランサーエボリューションVII)
先日までFD3Sに乗ってましたが、今回EvoⅦGT-Aに乗り換えました。コーナー重視のラ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation