• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Inoppiのブログ一覧

2009年06月14日 イイね!

100299km 10万キロ突破のご褒美にオイル交換♪ 記録(2479/100299-97820km)

100299km 10万キロ突破のご褒美にオイル交換♪ 記録(2479/100299-97820km)先日息子がニコニコして帰って来たので、何をそんなに嬉しいそうにしてるのか?っと訪ねると、今ABでオイル交換をしてきたと話して来ました。
私も10万キロ突破記念で少し早いのですがオイル交換を予定していたので、ナイスと褒めてやりました。ガタガタ7の正規オーナーは長男なのですが、入手の経緯から私が休日はメインで利用している状況なのです。

ABの整備伝票を見ると、カストロールのGTX DC-TURBO(タイプ:鉱物油)を入れた様ですですが、まあ街乗りで早めの交換を行うのなら十分な銘柄なのではと思っています。ABのスタッフのお勧めだったのでしょうか?合成油系を入れて帰って来なくて良かったと思いました。

オイルの概要・・以下HP抜粋
GTX DC-TURBO(タイプ:鉱物油)は、卓越した高温酸化安定性によりエンジン内の高温にも耐え、優れた潤滑性能を確保。リンの含有量を低く抑えているため、公害対策用触媒装置の寿命をのばします。摩擦軽減剤の配合により、エンジン内各部の金属摩擦抵抗を軽減します。

続いてガタガタ7が我が家の家族に成った経緯について書きますネ。。


記録(花粉症修理後2479km/OLD:100299km-97820km)
Posted at 2009/06/14 18:34:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | DIY | クルマ
2009年06月13日 イイね!

ガタガタ7とソックリなFD3Sを高速で発見!!

ガタガタ7とソックリなFD3Sを高速で発見!!今日高速をメイン車で走っていると、我が家のガタガタ7にそっくりなFD3Sを発見しました。ヤッパリ高速で見るFDは絵に成るな~なんて思いながら近づいて見ると、どんどん我が家のガタガタ7にソックリです。
結局良く見ると息子と嫁が走って居る所に偶然出くわしたってオチでした。
息子と嫁の取り合わせが面白い感じでしたが、組み合わせが少しでも違った場合は怖い光景に成る所でした。怖い怖い・・・・

一旦追い越した所で撮影を思い出し、スピードを落としてメイン車から携帯で撮影した物です。携帯はAU W61CA そうこう言う時の為に買った緊急用デジカメ500万画素です。


改めて写真を見てふと思った・・・シャッタースピードが異常に早いのか? ホイールがブレ無いでシッカリ写ってます。
Posted at 2009/06/13 19:00:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | 一般 | クルマ
2009年06月13日 イイね!

アルコール0%ビール

アルコール0%ビールみんカラ友達の○○ふる☆○○さんのブログでも紹介されたKIRIN FREEと言うノンアルコール飲料を私も飲んでみました。
今日家族と一緒に昼食で入ったレストラン風の喫茶店(死語)で料理を注文してたとき、テーブルの上にKIRIN FREEの広告を見つけ何処かで読んだ”麦芽糖の水あめの風味だ!”との誰かの感想が気に成って即効で注文してみました。

結果私の感想・・・・
確かに癖があるが何かと一緒なら案外酔わないビールとしては有りかも!!
一応何かと一緒に味わえば、喉越しも苦味も爽快感も我慢すれば合格点でした。そして肝心な何かと言うのは「夢中に成れる楽しい会話」「お腹がすいてガツガツ食べる食事」少し意識が別の所に有ればKIRIN FREEも有りかと思います・・が・・・単品注文は無いと思います。


写真はシッカリ冷えたグラスにFREEをついだ所の写真ですが、見た目はシッカリをビールです。見た目は間違い無く合格点です。
Posted at 2009/06/13 18:42:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | 一般 | 日記
2009年06月09日 イイね!

濃霧の林間道路【鳥取 大山→蒜山】

濃霧の林間道路【鳥取 大山→蒜山】先日の出雲大社ロングツーリングの帰り道に、鳥取県と岡山県に跨る大山の林間道をガタガタ7で走って来ました。
実は私は事あるたびに大山はドライブしているのですが、正直今回ほど天候に恵まれないのは初めてでした。
春の新緑の季節でも、秋の紅葉の季節でも私が行く時には大山は私を晴天と言う青空で迎えてくれて居たのですが、今回は雨+濃霧(雲?)の天候で、先日熱対策で撤去してしまったフォッグランプを後悔しました。ライトがHIDなので濃霧でのドライブは気を使います


実際に林間道のガタガタ7でのドライブは、パワーが過去ドライブした車に比べると遥かに有るので、今までの大山ドライブとは全く違った感覚で楽しむ事が出来ました。前方の車が何度も前に迫ってくるので、逆に前のドライバーに気を使ってしまいました。

次回は天候の良い時に&納涼を目的に行って見たいと思いました。


写真は濃霧の中の林間道路での写真ですが何故か青空が見えています。汗 雨が降ってるのですが。。。???

あ・・フォトに今回のロングツーリングで撮影した写真の中から特選4カットアップしてみました。良ければ見て下さい。。
Posted at 2009/06/09 21:58:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | ツーリング | クルマ
2009年06月08日 イイね!

サブのデジカメ 【Panasonic D-Snap SV-AS10】

サブのデジカメ 【Panasonic D-Snap SV-AS10】私のみんカラ画像の多くはPanasonic D-Snap SV-AS10で撮影しています。このポケットカメラは数年前に旅行用に購入した超薄型の200万画素のポケットデジタルカメラです。
私の携帯電話もAUの500万画素CASIOの携帯ですが、此方は緊急用としてデジタルカメラを持参していない時用です。
あれ?って思われる人も多いかと思いますが、実はCASIOの携帯電話500万画素よりも200万画素の D-Snap SV-AS10の方が遥かに画像が綺麗なのです。

デジイチを持つ人間は感じる事が多いと思いますがレンズの明るさの違いが、同じ解像度のデジタルカメラでも、ポッケトタイプとデジイチタイプの差なのです、実は D-Snap SV-AS10のレンズは携帯電話程度の大きさなのですが、レンズの割りに綺麗に撮影できるのでお気に入りなのです。

もう一つ D-Snap SV-AS10の大きな特徴は、レンズの角度が約340度変更出来る事です。この機能を上手く使うと、地面の下から見上げた様な写真も簡単に撮影できてしまいます。
反対に空から見たようなガタガタ7も簡単に撮影できてしまいます。もちろん液晶でアングルを見ないで適当に撮影するなら別ですが、確認しながらと成ると D-Snap SV-AS10が最適なのです。
このカメラなら構図に幅が広がるんですよ~~ちなみに、このカメラは悪さも出来るけど教えません。笑

D-Snap SV-AS10の情報はここを参照してみてください。

あ・・もっと変わった機能としてはMP3ウォークマンとして音楽聴いたり、音声録音なども出来る優れものです。でも音楽聴く事は最近別のアイテムで行うので、単純にデジカメサブとして使ってます。
Posted at 2009/06/08 23:49:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | 写真 | 日記

プロフィール

「。」
何シテル?   11/07 17:24
個性重視の私が何故か日本一個性のないプリウスに乗り換えました。 今後は、DIYを頑張って個性有る愛車にしたいと思います。 外観の拘りは、モデリスタ ネオ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2009/6 >>

 1234 5 6
7 8 9101112 13
141516 171819 20
212223242526 27
282930    

リンク・クリップ

フィルムアンテナは感度が良い! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/01 21:27:51
RERE3を完全フリー化します。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/29 16:24:46
inoppiの車遍歴 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/29 16:23:47

愛車一覧

トヨタ プリウス トヨタ プリウス
日本一個性のない車に乗り換えました。 DIYで個性磨いて行きます。 先日から赤のラッピン ...
マツダ キャロル マツダ キャロル
妻用のサブ軽カーです。 100%中古車価格だけで購入しました。 買って気が付いた点は、ガ ...
トヨタ マークX G's チーズ君 (トヨタ マークX G's)
本当はクラウンアスリートが欲しかったんですが、嫁の「デカいからダメ!」の一言で、それじゃ ...
三菱 ランサーエボリューションVII 新人君【CT9A】Ⅶ (三菱 ランサーエボリューションVII)
先日までFD3Sに乗ってましたが、今回EvoⅦGT-Aに乗り換えました。コーナー重視のラ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation