• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Inoppiのブログ一覧

2011年02月20日 イイね!

キーレス追加再挑戦

キーレス追加再挑戦先日上手く追加登録出来なかった新人君のキーレスリモコンの追加に再挑戦して見事成功しました。
前回の失敗の後、色々とネットで調べて見ると、キーレスの基盤には多くの種類が有って、新人君のマスターキーレスと同型の基盤の物でなければ認識しない事が分り、数週間掛けて対応品を某オクで探してポチットなしました。

以下は代表的な基盤です。



今回は見事成功しましたヨ。

写真はキー部金属付きのマスタキーと、今回追加登録した金属部をサンダーで切断したリモコンです。


2012年4月17日 追加 
キーレス機能の新たな利用方法を追加しました。
三菱 標準キーレスで窓開閉機能設定(for EVO)

Posted at 2011/02/20 19:02:57 | コメント(5) | トラックバック(0) | DIY | 日記
2011年02月19日 イイね!

変な形の交通標識

変な形の交通標識今日のショートツーリングの旅先で、面白い道路標識を見つけました。
写真では分かり難いですが、写真中央の進入禁止を示す交通標識ですが何か気が付きませんか? 実は上から見ると赤線の様にグニャっとU字に曲がっています。これ、トラックが引っ掛けて歪んだ物では無くて元々U字加工された標識と思われます。

最近ではパトカーの屋根に設置されたパトライトも、横から赤色灯が認識しやすいように、ヘの字に曲がっています。発想と原理はそれと同じで、交差点の角に設置された関係で、左右どちらの方向からでも、標識が正しく認識出来る様に工夫されたと思われます。
JRの踏み切り警告灯が提燈(ちょうちん)の様な形状に変更され、どの方向からでも認識出来る工夫が行われていますが、この様な過去の常識にとらわれない柔軟なアイデア安全の為にもっともっと広めて欲しいと思いませんか?

日本人は、色々なマークを作るのが得意と聞きました。例えば「非常口マーク」「男女のトイレ」「温泉マーク」など、子供からお年寄りまで誰でも同じイメージを持てるマークが作れるのは日本人が一番上手だと聞きました。
シンボルマークだけでなく交通標識も、もっと一目で分かる簡単な物にして欲しい物です。
「駐車禁止」と「駐停車禁止」紛らわしい・・左一方通行と左折可の矢印マークなど!!、勉強しても分らない様な標識では安全は守れないと思います。


最後は少し辛口に成ってしまいましたが、今回の記事はこの標識を誉めてるつもりです。汗

ただし・・・この写真!右折時の対向車通過待ちの数秒で、携帯カメラで撮影したのですが、全然安全じゃ無いですね~汗
Posted at 2011/02/19 23:05:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | ツーリング | クルマ
2011年02月19日 イイね!

新人君燃費測定2

新人君燃費測定2本日新人君(EvoⅦGT-A)で2度目のショートツーリングに出かけました。
せっかくなので満タン法で燃費を測定してみました。
結果は走行距離 316.3km/37.11㍑=8.51km/㍑でした。
(新人君はオートマミッションです。)

3人乗車だったのが原因か燃費が思ったほど伸びませんでした。

ガタガタ7より悪い結果に少し悲しく成りましたが、それにも増して更に悲しい現実は、走行距離316.3kmガソリン警告ランプが点灯した事実です。

これじゃロングツーリング出来ません~~ガソリンタンクの小ささと、航続距離の短さは致命的です。汗
Posted at 2011/02/19 22:13:39 | コメント(4) | トラックバック(0) | ツーリング | クルマ
2011年02月19日 イイね!

DriveとTouringの違い

DriveとTouringの違い画像と記事には関係有りません。

これから「息子のアパートまでシュートツーリングに行って来ます。」
この文章を書きながら私は何か違和感を感じた?
この場合「息子のアパートまでドライブに行って来ます。」

乗り物での「遠距離走行」を表す言葉には[ドライブ]OR[ツーリング]が有りますが、貴方どう使い分けてますか?

ガタガタ7(FD3S)を購入して、遠出しはじめた頃から、[ドライブ]⇒[ツーリング]と言う表現を使い始めましたが、その時は何となくツーリングの方がシックリ来ると思っていただけで、厳密に切り分けて使っていた訳ではありません。

ところが、今回新人君(CT9A エボⅦ)に乗り換えて、どうも[ツーリング]に違和感を感じ始めました。そこで私なりに切り分ける定義を考えて見ました。

個人的な勝手な定義ですが・・・・
1・2人以下の乗車である事。
2・移動時間の7割程度は走行している事。
3・目的地が曖昧な事。(これは若干無理あり)

この中で2つの以上に該当すれば[ツーリング]って表現しても違和感が無いのかな~って思います。FD3Sの場合1番は確定なのでツーリング感が強いのでしょうか?




みなさん、どう思います。貴方の意見を聞かせて下さい・・って、切り分ける意味が有るのかなんて、ご意見は無用です。笑


Wikipediaでは以下と書かれてます!
touring:長距離を周遊する旅行。 (正確には2輪のバイク・自転車で主に使われる。)
drive :自動車を運転すること。
Posted at 2011/02/19 07:27:13 | コメント(4) | トラックバック(0) | 一般 | クルマ
2011年02月14日 イイね!

新人君退院

新人君退院写真は内容と関係有りません。

本日やっと新人君が、長い闘病生活(一ヶ月弱)から完全復活して帰って来ました。

修理は最終的にディラーにまで波及してしまいましたが、購入店のSS氏が窓口と成って精力的に対応して頂いたお陰で、私は安心してお任せする事が出来ました。

結果的に点検&交換した箇所は多く成ってしまいましたが、シッカリ治療して元気にして頂きました。

そう言う意味では今回の入院は結果的に"ヨシ"です。

もう症状が再発しない事を心から願っています。
Posted at 2011/02/14 18:04:33 | コメント(3) | トラックバック(0) | 修理 | クルマ

プロフィール

「。」
何シテル?   11/07 17:24
個性重視の私が何故か日本一個性のないプリウスに乗り換えました。 今後は、DIYを頑張って個性有る愛車にしたいと思います。 外観の拘りは、モデリスタ ネオ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2011/2 >>

  1234 5
6 789101112
13 1415161718 19
202122232425 26
2728     

リンク・クリップ

フィルムアンテナは感度が良い! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/01 21:27:51
RERE3を完全フリー化します。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/29 16:24:46
inoppiの車遍歴 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/29 16:23:47

愛車一覧

トヨタ プリウス トヨタ プリウス
日本一個性のない車に乗り換えました。 DIYで個性磨いて行きます。 先日から赤のラッピン ...
マツダ キャロル マツダ キャロル
妻用のサブ軽カーです。 100%中古車価格だけで購入しました。 買って気が付いた点は、ガ ...
トヨタ マークX G's チーズ君 (トヨタ マークX G's)
本当はクラウンアスリートが欲しかったんですが、嫁の「デカいからダメ!」の一言で、それじゃ ...
三菱 ランサーエボリューションVII 新人君【CT9A】Ⅶ (三菱 ランサーエボリューションVII)
先日までFD3Sに乗ってましたが、今回EvoⅦGT-Aに乗り換えました。コーナー重視のラ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation