• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Inoppiのブログ一覧

2011年08月27日 イイね!

塩つくり

塩つくり今日も暑い一日でした。
次男も来月にはアパートに帰ると言う事で、今日は最後の週末に成りました。
学校は10月からだから、アパートに帰って何をするやら。。汗

昨夜から家族で最後の週末だから何処かに出かけようと相談し、直前まで京都に行く予定でしたが、長男の赤穂市に有る「Joshin電機アウトレット店」に行きたい。のひと言で行き先変更でした。

ドライブの目的には、次男の運転練習も兼ねている為、京都府より赤穂市の方が田舎で良かったと思います。

ところで、赤穂市では、最近名産の赤穂塩を使った塩ラーメンが話題になっており、今日も「天馬」と言うお店に行きました。
天馬は赤穂市に出かけると毎回立ち寄るお気に入りのラーメン店です。

私が食べた「赤穂天馬塩らぁーめん」は透明の汁に細いちじれ麺が入った上品な味でお気に入りです。
天馬店舗


そしてブログの写真は、今回体験企画として行った塩作り体験が出来る「赤穂私立海洋科学館」です。
詳細は ここ を参照願います。

この公園には、浅い噴水公園があり、今日は2・3歳の子供たちが噴水が吹き出る水でグショグショに成りながら遊んでました。

浅い噴水・・・・御覧の通り大人のくるぶし程度の深さで、皿の様な形状で段差が無いので安心です。ちなみに・・ここ無料です。
浅い噴水


この道の様な石畳・・実は5cm程度の水が流れる道なんですよ・・段差ないから水遊びに最適です。
水が流れる道


そして体験企画の塩作り
1.海水の6倍の濃度の水をガスコンロで加熱して水分を飛ばします。
前


2・約20分程度で見事に塩の結晶を抽出完了です。
後


帰宅後は枝豆でビール飲もうと息子を誘ったのですが見事に振られました。ガッカリ

Posted at 2011/08/27 21:22:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | ツーリング | クルマ
2011年08月24日 イイね!

Windows7が襲来

Windows7が襲来我が家にWindows7が突然襲来しました。

私のWindows7歴は、
 1・昨年春に息子に購入したモバイルPCを借りて使う程度
 2・今年7月から会社で使う自分のモバイルPCを業務で使う程度


この様に、ライトな利用経験しか有りませんでした。

私は、WindowsXPからWindows Vistaに早くに乗換を行い、結構痛い目に会いました。
この反省をもとに、Windows7への乗換は遅れ逆に乗り換るタイミングを失した状況でした。

そんな中、先日いつもの様に中村屋でPC談議に盛り上がってると、(車屋でPC談議が盛り上がる理由が分かりませんが汗)中村氏より「俺Windows7の32bit版は買ったけど使う事無いから使ってごらん!!」と温かいご提案を頂き、突然Windows7に乗り換える機会を得る事に成りました。

実際の乗換作業は過去のOS切換えと比較すると、あっけなくサクサクっと完了しました。
唯一驚いたのは、Windows7のインストール時間が短い事でした。
DVD挿入して完了するまでの所要時間は20分程度で完了し、再起動も少なくマウスクリックも殆ど不要で、まさに魔法の様なインストールでした。

ブログには、乗換作業を細かくアップしても良いのですが、作業手順を観点とする記事はネットに豊富に有ると思うので、私のブログでは少し違った視点で書いて見たいと思います。



過去のOS乗換を振り返って見ると、その都度色々な課題が発生し、課題解決=乗換作業でした。ちなみに、DOSやWindows3.1やWindows95時代の話は化石ネタなので割愛します。

最近の乗換では・・・
Windows98・2K→WindowsXP
・ドライバーに泣いた乗換
当初Microsoftの営業は98のドライバーで機器は動きますって話して居たが、実際には多くの機器が動作せず、私はスキャナー・モデム等の周辺機器の買換えが発生しました。

WindowsXP→Windows Vista
・OSの基本設計変更に泣いた乗換
絶対必要となる、ウィルス駆除ソフト・DVDライティングソフト・システムイメージバックアップソフトなど、OSの基本設計が大きく変わった事で、ことごとくOSに依存するソフトは動作しませんでした。この為これらのソフトを全て買い換える事に成る乗換でした。この頃にはインターネットも高速して、ソフトはダウンロードで購入出来る時代で、私も乗換作業を行いながら、適時カード決済で色々なソフトを購入しながら乗換作業を行いました。高く付いた乗換でした。

Windows Vist→Windows7
正直、乗換時の課題としてはXP→Vista同様のソフトの攻略戦でした。
唯一違うのは、更に普及したインターネット環境と、取り巻く慢性的な物溢れに起因する状況変化です。上で書いた主要ソフトは現在は、全て「無料」入手する事が出来ました。
・ウィルス駆除ソフトはMicroSoftから無償で提供されてます。
  (XP・Vistaでも無料で利用できます。)
・イメージバックアップに至ってはWindows7に標準機能で組み込まれてました。
・DVDライティングソフトは無料版で十分使えます。(もちろん日本語対応の物)

今回の乗換作業では、ITを中心とする市場が「物」を売って儲ける構造から、「サービスや情報」を提供する事で儲ける構造に変化して、テレビや新聞の様な情報メディアに加速度的なスピードで変化していると強く感じました。
なんか中村屋の商売スタイルに似てますね~~ 誠実な情報提供が最大の売りと成ってる商いのスタイル

そう言う意味でも良いタイミングで乗換を行う事が出来ました。
Posted at 2011/08/24 22:01:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 一般 | 日記
2011年08月24日 イイね!

我が家のLAN環境増速化プロジェクト

我が家のLAN環境増速化プロジェクト少し長めの休みを取る予定を立てた頃から、今年の盆休みは我が家のLAN環境の増速化を計画してました。

我が家のLAN環境は、私がIT系の仕事をしている関係で、各機器は該当技術が世に出た頃に導入してる相対的に古い機器で構築されています。(買い換えする余裕が無いとも言います。)

特に最近は、朝の忙しい時間帯に愛機IPhoneに、数百MBの動画や音楽ファイルを転送する頻度が増え、11bの10Mbpsの転送速度に超不満を感じていました。

そこで、ルータを基本とするLAN機器を、最新のルータに置換え、全体のLAN環境への若返りと、最大300Mbps(規格値)の無線LAN高速化規格11nに対応した無線LAN環境への乗り換えを行いました。

結果的に、以前は10分程度掛った動画転送が数分に短縮され、30秒程度掛った音楽ファイルの転送も数秒で完了する環境になり、朝の忙しい時間に余裕すら生まれました。

事前に夜間転送すれば~?って声が聞こえて来そうですが、PCの地デジ化対応完了により、日々大量のテレビ番組が自動録画されており、録画スピードに視聴スピードが追いついて居ない状況で、タイムリーに通勤電車内で視聴する為には朝の出勤前の数分でファイル転送が必須鵜です。

でも正直な所は、通勤前がと言いながら、それは言い訳で100%興味本位の機器入れ替えです。要するに新たな技術は試したくなるんですよ。

そんな事してるから、結局我家のLANスピードは、時代毎に全てのスピードを経て現在に至ってます。具体的には、2400bps→9800bps→64kbpsISDN→128kbpsISDN→3MbpsADSL→8MbpsADSL→100Mbps光 と全てのスピードを経験してる変わり種です。
Posted at 2011/08/24 21:49:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 一般 | 日記
2011年08月24日 イイね!

洗濯機が暴走する・・・

洗濯機が暴走する・・・先日夏休みに入った息子を、アパートの掃除がてら迎えに行ってきました。
前日に息子に電話して、何か困った事は無いか確認した時の会話








私・明日迎えに行くけど何か困った事無いか?

子・ベランダに置いてる洗濯機が壊れた。

私・どう壊れたんだ?

子・暴走する

私・暴走? 洗濯機が暴走する? パニック!! もっと具体的に言え

子・脱水の時にガタガタと言って脱水出来ない。


私・そっか 洗濯槽のバランスが崩れているんだな? 一杯入れすぎだろ・・明日見るわ

って言って、翌日息子のアパートで確認するべく、実際に洗濯機を動かしてみた。もちろん洗濯物は少なめに入れて動作確認。

洗濯開始時点では何事もなく、全然故障してるとは思えない調子の良さ!! やっぱり洗濯物の入れすぎだよって言って、その場を離れ別の事をしてると突然「ガタガタ」と大きな音がベランダからしてる。

慌ててベランダに行ってみると、脱水工程に入った途端に洗濯槽の回転バランスが崩れ洗濯機は、恐ろしい音と振動を発しながら見事にベランダを「暴走」していました。

洗濯機って走るの早いな~~~

中古の洗濯機だったので直ぐにアパート近くに家電店で4.5kgの安価洗濯機を購入して交換して来ました。

洗濯機が大暴走って正しい表現だったのね。。汗
Posted at 2011/08/24 13:01:22 | コメント(4) | トラックバック(0) | 一般 | 日記
2011年08月24日 イイね!

和室のエアコン故障

和室のエアコン故障昨年に続き今年も我が家のエアコンが昨夜逝ってしまいました。

今年の猛暑の夏は頑張ってくれて居たのですが、力尽きたのか?昨日リモコンをポチっと押しても動きません。汗

本体SWを操作すると動くので、リモコン系の故障だとは思いますが、どうにも修理出来る領域ではないので諦めました。(リモコン故障の見分け方は以下参照!)

我が家では、先月からご機嫌斜めの「食器洗浄乾燥機」も有り、食洗機の買換えが最優先なのでエアコンは来年夏を目処に気長に安いもの探そうと思います。

幸い我が家には、家電大好きな家電オタクの長男が居るので、キット掘り出し物を探して来ると期待しています。

取り付けも何度も行った経験が有るのでDIYも考えたのですが、故障した機器の処分が出来そうに無いので、最寄りの家電店で購入する事になりそうです。

って、その前に食洗機を何とかしなければ・・・・
それにしても、今年は地デジ化投資に始まって、温水便座・プリンター・エアコン・食洗機、番外編としては息子のアパートの洗濯機まで・・・財布が空っぽです。

・・二男の洗濯機の話は後でアップします。

・・・リモコンの故障判断のワンポイントアドバイス(この方法はあくまで参考です。)
ご存知ですか?? 家電で汎用的に使わる「赤外線方式のリモコン」の故障判断方法!
 携帯電話のカメラ機能や、通常のデジタルカメラで使われているCCDを通して、リモコンの信号発信部を見ると、ボタンを押した時に発信部がピカピカ光ってるのが見えるんですよ。

電池が弱って家電が思い通りに動かない時など、この方法で確認すれば電池寿命も判断できます。

Posted at 2011/08/24 12:43:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | 一般 | 日記

プロフィール

「。」
何シテル?   11/07 17:24
個性重視の私が何故か日本一個性のないプリウスに乗り換えました。 今後は、DIYを頑張って個性有る愛車にしたいと思います。 外観の拘りは、モデリスタ ネオ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2011/8 >>

 12 3456
78910 11 1213
14151617181920
212223 242526 27
28293031   

リンク・クリップ

フィルムアンテナは感度が良い! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/01 21:27:51
RERE3を完全フリー化します。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/29 16:24:46
inoppiの車遍歴 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/29 16:23:47

愛車一覧

トヨタ プリウス トヨタ プリウス
日本一個性のない車に乗り換えました。 DIYで個性磨いて行きます。 先日から赤のラッピン ...
マツダ キャロル マツダ キャロル
妻用のサブ軽カーです。 100%中古車価格だけで購入しました。 買って気が付いた点は、ガ ...
トヨタ マークX G's チーズ君 (トヨタ マークX G's)
本当はクラウンアスリートが欲しかったんですが、嫁の「デカいからダメ!」の一言で、それじゃ ...
三菱 ランサーエボリューションVII 新人君【CT9A】Ⅶ (三菱 ランサーエボリューションVII)
先日までFD3Sに乗ってましたが、今回EvoⅦGT-Aに乗り換えました。コーナー重視のラ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation