• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Inoppiのブログ一覧

2011年10月17日 イイね!

アライメント調整の前に

アライメント調整の前にビル脚を組み込んで車高が下がったと少し後悔してますが、低い低いとマイナスに考えないで、カッコ良く成ったと考える事にしました。嫁がリップすらないか心配です!!

今週末には某ショップでアライメント調整を予定しているのですが、ビル脚組み込み前後で、アライメントがどう変化するのか知りたくて、作業前と後で簡易的に測定してみました。

具体的にはトー角の測定は難易度が高い事と、車高変化では大きく変わる要因も少ないと思い、キャバー角を「吊り紐方式」で測定してみました。

実際の測定値は昨日のブログの画像に成りますが、キャンバー測定値は糸とホイールリムの隙間距離mmなので、実際の角度を計算するEXCELを作成してみた。画面の一番右列が角度です。

本日の画像は、測定値mmを角度に換算した結果ですが測定精度に少し疑問は有る物の、作業前後で約0.6度ネガティブが強く成り、結果的に左右平均で-0.8度に成ったと思われます。
(左右平均で見てるのは、道の傾きに測定結果が影響を受けている為です。)
結果的にキャンバー角はネガティブの1度以下なので、トー角を調整すれば正常摩耗に持って行けると期待しています。

ちなみに、エボのフロンキャンバー調整は、ショック取り付け上ネジの変心ボルトの入れ替えで行う様ですが、-1度か-2度の固定調整なので、今回はキャンバーは触らずにトー角を主体に調整して貰う予定です。


2011/10/17 度分秒に換算処理を追加
Posted at 2011/10/17 22:02:56 | コメント(3) | トラックバック(0) | DIY | クルマ
2011年10月16日 イイね!

ビル足取り付け

ビル足取り付け先日入手したビル脚を組み込みました。

純正ショックも既に8万キロも走ると、路面の凹凸を吸収できず嫌な振動がステアリングにまで響いていました。更に、低速で交差点を曲る時には内側のフロント脚回りから”スコスコ”と気の抜けた音がするのが気に成ってました。

交換後軽く流してみましたが嫌な音が全て消えて新車の脚を取り戻しました。
心配した乗り心地は、確実に固く成っているはずなのに純正よりも感覚としてソフトに成りました。更に変にロールする事も無く乗りやすく成りました。

残念なのは、フロントリップ下で最大で約3.5cm程度下がってしまった事です。
コンビニの駐車場に前から駐車は何とか出来そうなので我慢しますが、あと2cm下がってたら直ぐに取り外す所でした。

車高測定・・・フロントリップ部が 17.5cm→14cm3.5cmもダウンしました。下がらなくて良いのに~~



寸法は備忘録なので気にしないでくださいね。。笑

取り付けたショックは、エボワゴン(CT9W)純正のBILSTEIN+RS★R F4.40 R5.76  です。
Posted at 2011/10/16 17:51:30 | コメント(3) | トラックバック(0) | DIY | クルマ
2011年10月15日 イイね!

新人君のターボタイマー再々交換

新人君のターボタイマー再々交換一代目:Pivot FULL AutoTimer
二代目:TRUST GREDDY FULL AutoTimer
三代目:BLITZ FATT-X


新人君の乗り換えて三代目のターボタイマーを取り付けました。

「Pivot FULL AutoTimer」FD3S時代に取り付けて快適にアフターアイドル出来ていたのですが、新人君では上手に時間計算出来なくてスピードパルス信号で演算出来る「RUST GREDDY FULL AutoTimer」に交換して約半年利用しました。
でもこの機種でも、標準のイグニッションパルス使った自動演算は正しく制御出来なくて、拡張機能のスピードパルス信号をもとにした演算で利用していました。でも之もどうも時間に安定感がなくて、本日「BLITZ FATT-X」に交換しました。
BLITZ FATT-Xはアイドリング時のイグニッションパルスを学習して、演算する機能を持っているので自動計算が上手に出来るかと期待しています。
Posted at 2011/10/15 21:13:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | DIY | クルマ
2011年10月12日 イイね!

車探しに「みんカラ」

車探しに「みんカラ」今回の車選びでは2車種を探した後に結果的にZ25Aに決定しました。
ブーちゃん(Z25A)は発売後小さなマイナーチェンジが1度行われただけで、高年式車でも古さを感じさせません。さらに、発売当時はFIT・Viteの独走だったコンパクトカー市場に、三菱が社運を掛けて投入した経緯もあり、車はよく出来ています。ただし、残念な事に車の出来栄えと人気は比例しません。

息子がZ25Aに決める前は
1・ダイハツ ソニカ
2・スバル  R2

の軽車両を探していました。
正直上記2車種を息子が探してるの聞いて私は息子のセンスに関心しました。
ソニカは全グレードがターボ搭載車で構成される変わり種ですし、R2はスーパーチャージャー搭載車モデルです。この車たちエボ乗りの私でも乗ってみたい車でした。だって面白そうですヨこの車たち!!結果的に玉不足と予算不足の為に諦めてブーちゃんに落ち着きましたが、これはこれで楽しい選択でした。

この様な親をうならせる車を次々と出して来る息子に、どうやって車種を選んでいるのか?と聞いてみると、息子から「みんカラのオーナーズレビュー・評価」で探してるとの回答が返って来ました。
そりゃオーナーが相互に交換する情報は、車捜しでも有効な情報が揃ってますよね~~
みんカラ使って車探す息子のセンスに改めて感心しました。


なんか、みんカラで車探すって当たり前すぎて笑われそうですね~~汗
でも、私には「みんカラ」⇔「車探し」がリンクしませんでした。だって車持ってるから、みんカラ登録したのですから・・・汗
Posted at 2011/10/12 23:01:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 一般 | クルマ
2011年10月11日 イイね!

ブーちゃん(Z25A)契約完了

ブーちゃん(Z25A)契約完了9日(日)に息子が新たな車を契約してきました。
車は先日すこし紹介した自称ブーちゃんです。

息子にとっては3台目の車に成る訳ですが、乗り換えるたびに小型化しています。汗

息子からすれば・・・・・
1台目は:オヤジの悪だくみで買ったFD3S
     FD3Sにはまた乗るかも? 心をくすぐる発言も有るものの現実は厳しいです。
2台目は:FD3Sの故障で何故か乗る事に成ったPM12
     この車に乗り始めて、壊れたオーディを交換など自分で車いじりを始めました。
3台目は:自分で選んで自分で買ったZ25A
     一切の判断を自分でして購入した車なので、車いじりも自分で頑張る様です。

ブーちゃん・・・お世辞にも、速くも無ければ、カッコ良くも無い、大きくも無ければ、小さくもないZ25Aの何が良いのか私には分かりませんが、息子はえらく気に入ってる様で、今からホイールやら、ウィングやら、テールランプ、グリル、給油口など、交換部品を既に物色しています。
この辺り、無駄にFD3Sのオーナーやってた訳じゃないですね~、車は部品を交換して自分の色に染めて楽しむ物だと自然に理解している様です。笑

今までは、タイヤの扁平率や、ホイールのオフセットなど細かい所は興味が無い様子でしたが、ここ数日は部品について聞いて来ます。私も聞かれると嬉しいから必要のない事まで説明して、息子との会話が増えています。

息子の車でも、新しい車が我が家に来るとなると自然にテンションが上がってしまいます。


AND~~~
ブーちゃんは、嫁にたいへん気に入られています。
嫁の評価ポイントも私たちとは違い・・①ボディが小さくて ②小回りが利いて ③無鉛ガソリンで ④燃費が良くて ⑤マフラーが静かで ⑥ショックがソフトで ⑦エボで無い!ってのがポイント・・・って新人君嫌われ過ぎだw 涙

最近は真剣に新人君の保管場所が、自宅の「屋根付き駐車場」から、道端の「青空月極め駐車場」に左遷の危機です~~汗 盗難の事考えると絶対拒絶しなければ。。
Posted at 2011/10/11 12:43:16 | コメント(3) | トラックバック(0) | 一般 | クルマ

プロフィール

「。」
何シテル?   11/07 17:24
個性重視の私が何故か日本一個性のないプリウスに乗り換えました。 今後は、DIYを頑張って個性有る愛車にしたいと思います。 外観の拘りは、モデリスタ ネオ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2011/10 >>

       1
234 5678
910 11 121314 15
16 17181920 21 22
23242526 2728 29
3031     

リンク・クリップ

フィルムアンテナは感度が良い! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/01 21:27:51
RERE3を完全フリー化します。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/29 16:24:46
inoppiの車遍歴 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/29 16:23:47

愛車一覧

トヨタ プリウス トヨタ プリウス
日本一個性のない車に乗り換えました。 DIYで個性磨いて行きます。 先日から赤のラッピン ...
マツダ キャロル マツダ キャロル
妻用のサブ軽カーです。 100%中古車価格だけで購入しました。 買って気が付いた点は、ガ ...
トヨタ マークX G's チーズ君 (トヨタ マークX G's)
本当はクラウンアスリートが欲しかったんですが、嫁の「デカいからダメ!」の一言で、それじゃ ...
三菱 ランサーエボリューションVII 新人君【CT9A】Ⅶ (三菱 ランサーエボリューションVII)
先日までFD3Sに乗ってましたが、今回EvoⅦGT-Aに乗り換えました。コーナー重視のラ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation