• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Inoppiのブログ一覧

2012年12月08日 イイね!

PVカウントの稼ぎ頭(覆面パトカーの見分け方)

PVカウントの稼ぎ頭(覆面パトカーの見分け方)私のブログの中で、常に上位PVをカウントするページが

「覆面パトカーの見分け方」です。

このページ一般の検索サイトからの飛び込みも多いと言う事で、情報を何度となく追記して育てています。

当初は一般的な話をアップしただけですが、その後は実際に東名高速で遭遇し検証を行った結果や、別の場所での検証報告などを追加しています。

そんな中実際に、高速で覆面パトカー内まで拉致監禁されたのに、見事生還したヒローの記事を発見し、これもリンクですが情報を追記しました。


読むためには、リンクからリンクへのWEBサーフィンに成りますが、この生還記事がなかなか読みごたえが有ります。 それに絶対知ってるほうが良いと思うので、今日は再度リンク記事としてアップします。

Posted at 2012/12/08 19:29:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | 一般 | クルマ
2012年12月08日 イイね!

新型アテンザをいきなり・・ワイルドだぜ~ェ2

新型アテンザをいきなり・・ワイルドだぜ~ェ2エリア51に続きオイラも乗ってやったぜェ~踏んでやったぜェ~

アクセルをソフトに踏めば高級セダンの気品を感じ、ハードに蹴飛ばせばスポーツカーに変身する。
ハンドリングは、繊細な舵角操作にも敏感に反応し、タイトなコナーに高速で進入してもバランスの良い姿勢で何事も無かった様に走り去り安心感すら感じさせる。

重量配分など細かい情報は分からないが、数分で車重の前後バランスとタイヤ、バネのマッチングなど、トータルバランスの良さを感じる車だ。

六甲で新型アテンザがルームミラーに写ったら、少々の腕と、少々の速さ車はハザードオンで路側に退散する事をお勧めする。なぜなら、「新型アテンザ」を駆る初老オヤジは、過去にその道をブリブリ言わして走ってた猛者の可能性が高い。

昔アリストのキャッチコピーに「走りを忘れた大人たちへ」と言うのが有った、新型アテンザに付けるなら、間違いなく「走りを忘れられない初老たちへ」と付けてやるぜェ~~イイダろ~~


普通のオヤジでない私の場合、比較する車がエボⅦ、FD3Sと言う事も有り、若干ピーキーな加速感が物足りない。・・・と言う事で新型アテンザには「優等生高級スポーツ」の称号を進呈するぜェ~。

少し意識してピーキーなブースト制御の味付け(チューンの必要は感じない)が出来れば、初老の暴走オヤジには魅力の一台だぜェ~~



ちなみに「新型アテンザをいきなり・・ワイルドだぜ~ェ」もよろしくだぜェ~
Posted at 2012/12/08 17:22:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | 一般 | クルマ
2012年12月04日 イイね!

超強力ボタン磁石

超強力ボタン磁石写真はボタン電池ですが、形状的にそっくりなので参考にアップしました。

仕事で導入するハンドセットマイクに付属してる写真形状の磁石が不要となり処分する言う事で、余った磁石の一部ですが50枚程度を持って帰りました。
(必要なら更に数百枚程度は確保可能ですが、あまりに磁力が強くて健康に悪いかと思い必要以上に確保しませんでした。)

構造としては片面に3M製の強力両面テープが貼り付けてあり何処でも固定でき、磁力で鉄製の物を固定する事が出来ます。。。。もちろん用途はアイデア次第です。

例えばリフトの金属部に敷設すれば工具の一時置き場に、旋盤に敷設すれば治工具の仮置き場に出来ると思います。

近日もって行きますね。

たぶん1個でスパナ程度なら保持出来ると思います。鉄板に張り付けると形状的に2度と手では取れません。


FDの室内に敷設したら何か便利に使えないかな?? アイデア募集です~~
Posted at 2012/12/04 21:53:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 一般 | 日記
2012年12月01日 イイね!

修理完了

修理完了今回も画像はイメージです。
今回も個人的な思いなので反論は勘弁してくださいね。汗

我が家のLenovo IdeaPad S206が修理から6日(運搬日数を除くと4日)で戻って来ました。
修理伝票を見るとHDDとMEMの両部品交換対応でした。

実は私の診断も、HDDとMEMの複合故障だったのですが、同時に2個の部品が故障する可能性は低い事と、その場合外的な故障原因を疑われるので、サポートには何も言はないで修理担当の判断を楽しみにしていました。

戻ったPCに添付された修理明細を見て交換箇所は納得しました。
でも、この日数での対応は正直なところ、ちまちま故障個所を特定するのではなく、とりあえずHDDとMEMを交換して、正しく動いたら即交換って方式なんだろうな。

今の車修理と同じで、「アッセン部品交換を単純にする」=「対応が早くて、良いサービス提供」って事に成るんだろうな~~、個人ユーザーとしては無料なら否定はしませんが、有償修理の場合は勘弁して欲しい対応です。

唯一電化製品で、ユーザーが部品交換しても保証継続が可能と言われるパソコンですが、Lenovo IdeaPad S206は、裏蓋の開閉が隠ネジで制限される構造なので、多分HDDやMEM交換は保証対象外と成るのでしょう。
部品に不安が有る我が家のS206、当分は改造しないで使う事にします。


そもそも短期間で不具合が発生するパソコンを製造し提供する事は困りますが、今回の修理対応は総合的には合格点と評価します。

でも多分、今後個人でLenovoの購入は無いと思います。~~

私感ですが知れば知るほどLenovoは素直な子では無いですね~、BIOS、DTOD、USB(マルチスピード)などなど  あ・・SONY VAIOよりは大分ましだとは思いますよ。 最近のVAIOは知りませんが、以前の状況を知ってる人は今でも絶対買わないんだろうな~VAIO 笑 まあ家電としてVAIOを評価するなら否定はしませんが、PCとして評価するならVAIOは論外PCですw 笑

・・・ちなみに、個人的に好きなノートPCのメーカーは、1位:TOSHIBA 2位:DELL です。
Posted at 2012/12/01 18:17:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | 修理 | パソコン/インターネット

プロフィール

「。」
何シテル?   11/07 17:24
個性重視の私が何故か日本一個性のないプリウスに乗り換えました。 今後は、DIYを頑張って個性有る愛車にしたいと思います。 外観の拘りは、モデリスタ ネオ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2012/12 >>

       1
23 4567 8
9 10111213 14 15
16 1718 192021 22
23 24 25 262728 29
3031     

リンク・クリップ

フィルムアンテナは感度が良い! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/01 21:27:51
RERE3を完全フリー化します。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/29 16:24:46
inoppiの車遍歴 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/29 16:23:47

愛車一覧

トヨタ プリウス トヨタ プリウス
日本一個性のない車に乗り換えました。 DIYで個性磨いて行きます。 先日から赤のラッピン ...
マツダ キャロル マツダ キャロル
妻用のサブ軽カーです。 100%中古車価格だけで購入しました。 買って気が付いた点は、ガ ...
トヨタ マークX G's チーズ君 (トヨタ マークX G's)
本当はクラウンアスリートが欲しかったんですが、嫁の「デカいからダメ!」の一言で、それじゃ ...
三菱 ランサーエボリューションVII 新人君【CT9A】Ⅶ (三菱 ランサーエボリューションVII)
先日までFD3Sに乗ってましたが、今回EvoⅦGT-Aに乗り換えました。コーナー重視のラ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation