• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Inoppiのブログ一覧

2019年11月02日 イイね!

バックカメラ移動

バックカメラ移動バックカメラの位置が低くて、後ろの視認性が悪いので、カメラをハイマントブレークランプ横に移設しました。

変更前の取付位置


その時の画像


改善後の画像


ボディギリギリが写って無いので少し不満ですが視認性が格段に上がりました。
本当は、この画像をリアードライブレコダーとして併用すつ予定でしたが、上手く行きませんでした。
次回は考えます。
Posted at 2019/11/02 15:38:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | DIY | 日記
2019年10月27日 イイね!

下抜き禁止! ???ヤな予感

下抜き禁止! ???ヤな予感譲り受けた「ワゴンR」の整備をする中で、先日エンジンルームのオイル注入口付近で「下抜き禁止」の不気味なラベルを発見しました。

嫌な予感が・・・普通に考えれば、オイルを下から抜くな=ドレンボルトを緩めるな=ドレンボルトが漏れる=ネジをなめてる? って事で、どう考えても良いイメージは浮かんできません。

本日、エアコン修理でスズキに出向いたついでに、「下抜きオイル交換」を行って頂き、ドレンボルトの状況確認を依頼しました。
でも、サービスマンも「下抜きラベル」を見ると、良い顔しませんし、最後は「最悪本日乗って帰られなくなりますよ?」って聞いてくる始末(笑)
最後は私もビビッて下抜きオイル交換は中止しました。はい!ヘタレですとも!

改めて、上抜きでオイル交換を依頼したんですが。今度はスズキでは「上抜きオイル交換」は出来ないとの回答。あらら結局、エアコン修理が終わってすぐに今度は、オートバックに移動してオイル交換する事にしました。

因みに、上抜きオイル交換は、友人のショップで実施出来ないので、毎回予約が必要となり、今までの様に友人ショップで暇な時間に無理いってオイル交換するって事が出来なくなるのが一番の困りどころです。

不便な事は良いとして、下抜き出来なくて一番気に成る事は、オイル中の鉄粉をマグネットドレンボルトで回収できなくなる事でした。その事を、スズキのサービスマンに話すと、そもそもワゴンRのドレンボルトはマグネットタイプで無いので、鉄粉回収は出来ないこと。そのため、一部オーナーはオイルエレメントに磁石を貼りつけて鉄粉回収してるという情報を聞きました。単純だけど理に叶ってます。

・・・早速ワゴンRのオイルエレメントに磁石を貼り付けました。写真はエレメントの底に貼り付けてますが、友人の整備士に聞くと、構造的に横腹が良いとの事なので、今は横に移動させてます。
Posted at 2019/10/27 22:41:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年10月22日 イイね!

黒色プラスティック部分のリフレッシュ

黒色プラスティック部分のリフレッシュ経年劣化の代表が黒色プラスティックの白濁化です。
ワゴンRも既に8年が経過して、フロントグリル部と、ワイパー下部、リアーワイパー本体の白濁化が目立っています。
そこで、今日は写真のガスバーナーで炙ってプラスティックの黒色復活を行いました。
全作業時間は写真撮影も含めて10分程度の簡単作業です。
因みに、通常塗装のバンパー部は、なるべく火があたらないように注意して炙った程度で、特別なマスキングは行いませんでしたが私的には全く問題有りませんでした。(ただし自己責任です!)

作業前(一応ぬれタオルで汚れ除去)


作業中(ほんの10秒程度簡単に炙った状態)


そして施工完了の状態(全作業で2分程度です。)
これ濡れてないし、ワックスも塗ってませんよ!!


ついでに、ワイパー下部(この作業中は、少し怖いのでフロントガラスは塗れタオルを置いて作業しました。)
施工前


施工中


施工完了


最後はリアワイパー


Posted at 2019/10/22 17:58:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | DIY | 日記
2019年10月22日 イイね!

今日はH4 LED交換

今日はH4 LED交換本日も簡単DIY2
今回ワゴンRのH4ライトを、最近出回り始めた一体型のLEDバルブに変更しました。
右が以前から利用していたファンタイプと、左が今回取り付けたファンレス一体型のLEDです。


そして、今回選んだLEDの特徴はH4ハロゲンランプの、光源と同じ場所で発光する事です。これによりレンズカットもバッチリ!!!


ハロデンバルブ


今回取り付けたLED(ハロゲン以上にレンズカットがハッキと出てます。)


今回取付したのは左・・・


あとは・・・・耐久性ですね~~ ワゴンRはフォッグが無いので、突然の不灯トラブルは勘弁です!
 購入の場合は・・ SP-CL362-H4 で Amazon検索¥3,699

追記・・・夜間時の状態
少しカメラマジック的な感じもしますが、過去HIDやLEDの後付けバルブ何個も使ってきましたが、一番綺麗なレンズカットが出てます。(純正よりクッキリしてます。)
Posted at 2019/10/22 17:36:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | DIY | 日記
2019年10月19日 イイね!

わざわざ 黒いドアミラーに変更

わざわざ 黒いドアミラーに変更今日も少しだけ、ワゴンRのイメージチェンジ!を行いました。

ひと昔は、ボディ同色ドアミラーは高級イメージでしたが、ワゴンRの白基調ボディでは軽締まりのないイメージでした。

今回は、艶なしブラックのラッピングシートを施工してみました。

少し端っこの処理に失敗しましたが、満足出来る仕上がりになりました。

最初は、カーボン調シートを考えましたが、これまた軽カーには似合いそうにないので不採用です。

一般的にはヒートガンで施工する様ですが、私は普通のヘアドライヤーで施工しましたが十分に作業出来ました。
作業をして感じた事は、ドアミラーの様に凹凸が大きい部品の施工では、シートを強く引っ張って伸ばしながら貼り付けますが、柄付き(カーボン調)のシートの場合は、柄が歪んでしまうため素人には柄なしシートが良いと思いました。



不要なシートを切り取りする前の状態です。


完成状態・・


Posted at 2019/10/19 13:04:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「。」
何シテル?   11/07 17:24
個性重視の私が何故か日本一個性のないプリウスに乗り換えました。 今後は、DIYを頑張って個性有る愛車にしたいと思います。 外観の拘りは、モデリスタ ネオ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

フィルムアンテナは感度が良い! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/01 21:27:51
RERE3を完全フリー化します。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/29 16:24:46
inoppiの車遍歴 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/29 16:23:47

愛車一覧

トヨタ プリウス トヨタ プリウス
日本一個性のない車に乗り換えました。 DIYで個性磨いて行きます。 先日から赤のラッピン ...
マツダ キャロル マツダ キャロル
妻用のサブ軽カーです。 100%中古車価格だけで購入しました。 買って気が付いた点は、ガ ...
トヨタ マークX G's チーズ君 (トヨタ マークX G's)
本当はクラウンアスリートが欲しかったんですが、嫁の「デカいからダメ!」の一言で、それじゃ ...
三菱 ランサーエボリューションVII 新人君【CT9A】Ⅶ (三菱 ランサーエボリューションVII)
先日までFD3Sに乗ってましたが、今回EvoⅦGT-Aに乗り換えました。コーナー重視のラ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation