• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Inoppiのブログ一覧

2015年10月24日 イイね!

新しい家族”チーズ君”を紹介します。

新しい家族”チーズ君”を紹介します。本日新しい家族のチーズ君(マークX G’S)が納車されました。
正直本当はクラウン アスリートが欲しかったんですが、嫁の”大きすぎるからダメ~”の一言で断念して、小ぶりに見えるマークXに成りました。

之から末永く仲良くして行こうと思います。

今日は、納車後帰宅中のSAでの勇士です。


純正ローダウン
Posted at 2015/10/24 21:59:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | 一般 | クルマ
2015年10月24日 イイね!

新人君(エボⅦ GT-A)最期のキリ番!

新人君(エボⅦ GT-A)最期のキリ番!本日我が家の新人君(エボⅦ GT-A)が無事に旅だって行きました。

今日は新しい家族の”チーズ君”(マークX G's)を、大阪のディーラまで引き取りに行ったのですが、ディラーの前で、ふとODOメータを見ると、な な な~~なんと”123420Km”じゃ無いですか。

って、朝から気付いてましたけど! 最初は早くチーズ君に乗りたくて、キリ番ゲットは諦めてたんですが、やはり36Km走れば”123456Km”のストレートキリ番が見えると思うと、新人君の最期の晴れ姿を見逃すわけにはいかないと、ディラーに曲がるの止めて、そのまま大阪の街を1時間30分走り廻ってやっとキリ番ゲットしました。(大阪の町中で36Km走るの大変でした。)
嫁も一緒に乗ってましたが、文句言わないで付き合ってくれました。有難う!

男前のODOみてやって下さい!! 
Posted at 2015/10/24 21:46:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 一般 | クルマ
2015年10月18日 イイね!

Note nismoの化粧直し

Note nismoの化粧直し息子のnismoが、更にnismoらしく変身です。

11月28日に富士スピードウェイで開催される、nismoファン感謝DAYに参加予定の、息子のNote nismoの化粧直しを行いました。



nismoオーナーなら誰でも考える、リヤーウィングのレッド塗装です。笑

如何でしょう? nismoが更にnismoポク成ったと思いませんか? 定番過ぎますかね~~~笑


実はリヤーウィングのレッド塗装ですが、先代のコルト(Z25A)でも実施していたんですヨ・・笑

Posted at 2015/10/18 19:37:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | DIY | クルマ
2015年10月18日 イイね!

エボⅦ 新人君との最期の旅行

エボⅦ 新人君との最期の旅行来週乗り換えする事に成っている、我が家の新人君(エボⅦ GT-A)と最期の旅行にいってきました。

今日は簡単ですが、旅行のコースに従って写真とコメントを残しておこうと思います。

少し長く成ります。。。



10月13日16:30出発
 出発は、嫁の仕事終わりの時間と成りました。
今日の予定は自宅から九州最短コースと成る、愛媛県の八幡浜に向けての約360kmのコースと成ります。
全行程の95%が高速なので、約4時間程度の走行時間です。
コースハ、山陽道→瀬戸大橋→四国道を経由して尾道フェリーターミナルに成ります。
予約をしていたフェーリは、翌14日0:20発の別府行きです。このフェーリを選択した理由は別府到着後も5:00まで船内で休憩(仮眠)出来るサービスを利用する為です。最終便しなこのサービスは利用出来ません。私たちは一等客室を予約しシッカリ仮眠を取りました。


10月14日10:00 阿蘇大観峰
 朝5時に別府に降り立った事もあり、早々目的地に出発です。
やはり九州に来たら阿蘇は外せません、過去に何度も来た大観峰ですが、私は春先に訪れる事が多く、新緑の景色を見たことが無かったので、大分期待していきました。若干枯れてますが私的には十分満足でしました。
また、噴火の状況ですが、草千里から見ると黒い火山灰が立ち上り、私の車も灰で真っ黒に成りました。(大げさかな!汗)



10月14日13:00 高千穂
 今回嫁リクエストの観光地「高千穂」です。
渓谷の景色が綺麗なので大分期待して行きましたが、ボートの操作に必死で、あまり周りの景色を楽しむ事が出来ませんでした。ボートムズイ!!


10月14日14:00 高千穂あまてらす鉄道 スーパーカート(要するにトロッコ列車)
 何年か前の台風で廃線と成ったJR高千穂線を使って、軽トラックを改造したトロッコを走らせ渓谷の景色を楽しむツアーです。正直なところ期待しないで行ったのですが、最期に走る鉄橋は大変高くて爽快でした。運転手兼ガイドのおじさんのお話も良かったです。


10月15日8:30 通潤橋
 ここは用水を流すために作成された、石橋で中央より放水する姿が有名です。残念ながら私が訪れた日は放水をやって居ない日でした。HPで放水カレンダーが確認出来ますので行く人は確認してください。
写真は私が撮影したものと、放水中の有名な写真です。




10月15日 13:00 島原フェリー 
 今回の最終目的地の長崎に行くにあたり、30年前にバイクで行った時に雨で走る事が出来なかった、天草五橋→島原フェリー→長崎 のルートを実現しました。


10月15日 14:00 雲仙地獄 雲仙普賢岳(平成新山)
 地獄は箱根や、別府でも見た事は有りますが、一番荒れてなくて心に響きました。なにせ無料なのが良いよ。笑



10月15日 17:00 グラバー園
 本来は16日の朝に行く予定のグラバー園ですが、長崎到着が予定より早かった事で、急遽行くことにしました。(翌日この事が良い方向に成ります。)



10月15日 18:00 オランダ坂
 グラバー園の近くにあるオランダ坂も暗く成りましたが行きました。
 暗くて良く分かりませんでしたが、多分行けてます。それに長崎の高校生にオランダ坂何処ですかって聞くと、「長崎では石畳の坂は全てオランダ坂です。」との回答に苦笑しました。


10月16日 9:00 軍艦島
 今回旅行を計画する時からメインに考えていた軍艦島ですが、ツアー会社のHPを見ると全社満席で予約が出来ず、仕方が無いので陸から軍艦島が見える場所に行く計画にしてました。
ところが、宿泊したホテルの前がツアー企画の事務所で、係の人に声を掛けると「空きありますよ」の回答、出航まで10分無い時間でしたが何とか滑り込みました。



10月16日 14:00 原爆資料館 平和公園
 やはり長崎にきたら避けて通れない場所ですよね。
しっかり追悼の気持ちで回ってきました。当時の状況をビデオで放映している部屋に、中国人が一斉に入ってきて、ガヤガヤ騒いで放映途中に出て行った事が大変気分悪かったです。



10月16日 18:00 稲佐山展望台
 長崎の夜景の写真の定番スポットです。
私も夜景撮影に挑戦してきました。



10月17日 9:00 大宰府天満宮&スタバ
 17日は朝から中国縦貫を走って帰ってくる予定でしたが、折角なので福岡近辺で観光しようと急遽予定し場所です。神社はさほど大きくは有りませんでしたが、地元密着で近所の工事会社の社員が、現場に出かける前に手を合わせている姿が印象的でした。
 それから、参道にあるスタバ・・・ここのお店は斬新なデザインで有名です。


10月17日 12:00 関門橋
 九州と本土を繋ぐ橋です・・きれいな青空で綺麗でした。


Posted at 2015/10/18 12:58:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | ツーリング | クルマ
2015年10月11日 イイね!

最新情報

最新情報今月末 新人君から写真の車に乗り換える事になりました。
車種はその時のお楽しみです。

この写真で分かる人は本当に凄すぎます。笑


乗り換えるに先立って、今月13日(火)~17日(土曜)で九州北部(別府→阿蘇→高千穂→天草→雲仙→長崎→佐賀→)の旅行に出かけて、最期に新人君との楽しい思い出を、九州で沢山作ってこようと思います。

帰ってきたら、新人君から「GPSレーダ」「ドライブレコーダ」を移植用に外す予定です。
Posted at 2015/10/11 20:28:48 | コメント(3) | トラックバック(0) | ツーリング | クルマ

プロフィール

「。」
何シテル?   11/07 17:24
個性重視の私が何故か日本一個性のないプリウスに乗り換えました。 今後は、DIYを頑張って個性有る愛車にしたいと思います。 外観の拘りは、モデリスタ ネオ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

フィルムアンテナは感度が良い! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/01 21:27:51
RERE3を完全フリー化します。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/29 16:24:46
inoppiの車遍歴 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/29 16:23:47

愛車一覧

トヨタ プリウス トヨタ プリウス
日本一個性のない車に乗り換えました。 DIYで個性磨いて行きます。 先日から赤のラッピン ...
マツダ キャロル マツダ キャロル
妻用のサブ軽カーです。 100%中古車価格だけで購入しました。 買って気が付いた点は、ガ ...
トヨタ マークX G's チーズ君 (トヨタ マークX G's)
本当はクラウンアスリートが欲しかったんですが、嫁の「デカいからダメ!」の一言で、それじゃ ...
三菱 ランサーエボリューションVII 新人君【CT9A】Ⅶ (三菱 ランサーエボリューションVII)
先日までFD3Sに乗ってましたが、今回EvoⅦGT-Aに乗り換えました。コーナー重視のラ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation