• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

バシケンのブログ一覧

2023年10月17日 イイね!

今年最後のキャンプ

今年最後のキャンプ今年最後のキャンプに出掛けてきました。
今回は友人と二人です。

初日は雨予報でしたが、スクリーンタープがあるから大丈夫(笑)と決行!
ガンガン焚火を炊いたので寒さもなく楽しい夜になりました。
僕は缶ビールなどを10本以上、友人は黒霧島をお湯割りで1本完全にカラ(笑)
沢山飲みましたが、翌朝はスッキリ。

しかしながら、朝になって驚いたのはタープ内の荒れ具合(笑)
まるでクマが来たような状況に苦笑いです。

ソロキャンプに必要な道具はほぼそろったので、来年は様々な場所に出掛けたいと思います。
美味しい食べ物とお酒。そして自然の中でのひと時。復活キャンパー、これからも楽しみます。
Posted at 2023/10/17 07:17:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | キャンプ | 趣味
2023年09月06日 イイね!

初めての「ぼっちキャンプ」

初めての「ぼっちキャンプ」最近はソロキャンプが気になっていました。
子供たちも大きくなり家族キャンプもしなくなり、友人たちとのグループキャンプもしなくなったし。
ヒロシのぼっちキャンプを見て感化されたわけではないのですが、これほどまでに暑い夏だと、涼しいであろう階上岳の7合目にあるキャンプ場で寛ぎたい、と準備しました。

当日の天気予報は雨。
最近は休日となると雨マーク。夏も終わりに近づきましたので、強行です。
到着時は雨がほぼ止んでいました。
このキャンプ場の良いところの一つは眺め。
八戸市内が一望できます。


到着時は雨が上がってまして、ここ幸いとばかりに2時間ほどで設営が出来ました。(慣れないので時間がかかった)
そして改めて眺めを満喫します。
一部晴れ間も見えていましたが、この後強雨にさらされることになります(笑)


望遠で見た、八戸港。奥は三沢、下北方面です。
地図で見る地形が理解できる瞬間です。


勤務先が映っています。
この場所は工場地帯と内堀の港湾がある当たり。
魚市場もこのあたり。
奥には小川原湖も見えます。


八戸市の中心街。
今夜も呑みでにぎわう事でしょう。
最近は商業施設よりもマンションやホテルの建設が目立ちます。


八戸駅方面。
やはり、市内中心地から離れているのは確か。


午後は雨の中まったりしていましたが、夕方になり雨が上がりました。


長かった一日も終わります。


今回の楽しみは食事と焚き木。
慣れないタープでしたが、雨をしのぐことが出来たので、大成功です。


これが、寛ぎスペース。
焚き木台とソロ用グリル。
そして、スマホ経由でサブスクをお酒を飲みながらまったり過ごすって感じです。


グリルはちょっと小さすぎました。
焼き物もせわしなく入れ替えなきゃだめだし、焼き魚には小さすぎました(笑)
次回は切り身を焼くことにします。
焚き木台は良かったですが、焚き木の組みあわせ方が勉強不足でした。
すぐ消えちゃうし、炎が安定しない。
帰宅後調べたら、ただ置くだけではだめで組み合わせ方が肝心だそうです。


やがて、完全な闇に。
写真で見るとこんな感じですが、実際に見るときれいな八戸の夜景。
雨が降ったものの、キャンプ場にガスがかからなかったのは朗報でした。


今回は他のお客さんはソロの女性の方一人。遅い時間にファミリーが一組。
盛夏でしたが、混まないのもこのキャンプ場の魅力でしょう。


今回はPCやスマホ電源として、職場の方からお借りしたポータブル電源を使いましたが、非常に便利でした。
オートキャンプ場で、テントサイトに車を横付けできるならば、100Vの電源が供給可能なハイブリット車だったらすごく便利だなと思いました。
まあ、キャンプ場に来た時ぐらいはスマホから離れたら?と思いますが、家庭の延線上で寛ぎたいのであれば、良いパートナーでしょうね。

5年も放置したガソリン燃焼器具が少々調子を崩したので、それを再整備して年内にもう一度チャレンジしたいと思います。
色々と反省点と判明したことも見えましたし。

次は小川原湖のキャンプ場かな。

にほんブログ村、本日もよろしくお願いします。
 ↓ ↓ ↓
にほんブログ村 車ブログへ
にほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村
Posted at 2023/09/06 20:35:32 | コメント(5) | トラックバック(0) | キャンプ | 旅行/地域
2023年08月09日 イイね!

FIAT500のシート掃除

FIAT500のシート掃除とにかく汚れが目立ちやすいチンクのシート。
普通に座っているだけでも汚れが目立ってくる印象です。
これが、レザーシート仕様だったり汚れが目立ちにくい濃い色だったりすれば問題は起きにくいと思うのですが(汗)

とある日の事ですが、ビールを買って帰宅したところ、助手席シートがびっしょりしていることに気が付きました。
袋に入れていた缶ビールをどこかにぶつけて缶が破損したみたいです。

乾燥まで待っていましたが、染み状の汚れが目立つことと、この酷暑の車内の暑さで、ビールの残り香が凄い(笑)
これは掃除せねばなりません。


いつも同じ方法ですが、「水の激落ちくん」をスプレーして、アイリスオーヤマのリンサークリーナを使います。
リンサークリーナーのスプレーで激落ちくんを使うと、斑になるので要注意です。


たっぷりスプレーすると、掃除機のようなノズルに汚れた水が吸い上げられるのが判ります。


かなりの汚れが取れました。
この掃除は、晴れたときに施工しないと乾きにくくカビ臭さの原因にもなりかねません。
また、汚れた箇所だけではなく、シート全体を掃除することが重要です。そうでないと掃除した場所がきれいになるけど、しなかった場所との汚れの差が気になります。


助手席に荷物を置くことが多いので、車用のクッションを置いたり、タオルで養生したり、何らかの対策を立てたほうが良さそうです。

にほんブログ村、本日もよろしくお願いします。
 ↓ ↓ ↓
にほんブログ村 車ブログ フィアットへ
にほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村
Posted at 2023/08/10 12:03:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | FIAT 500 | クルマ
2023年07月31日 イイね!

BMW Driving experience 2023 at SUGO に出場しました。

BMW Driving experience 2023 at SUGO に出場しました。盛夏である7月29日に実施されたBMW driving experiemce in SUGOに出掛けて決ました。
このイベント、Aomori BMW 八戸を管轄している会社が開催しているらしいです。

昨年地元のDからM235iを購入した縁で、息子を通じて「是非お父さんも」とのことで参加してきました。

当日は朝早い時間の集合時間なことと、前日は飲み会でしたので、仙台までは新幹線で向かいます。
コロナ禍になってから初めての新幹線。
最初は旅っていいなと思ったけど、すぐに飽きちゃいました(笑)


息子と合流して会場であるSUGOサーキットへ。
お客さんは40組程度かな。
HP等での募集はしていないのかも。参加費は無料でした。


パドックには本日活躍するであろうMマシンもずらり。
総額1億円以上(笑)


開会式を待っている間、プロドライバーによるMマシンのデモラン。
メインストレートから第1コーナーまでのブレーキングで一斉にエマージェンシーブレーキライトが点滅していたのがかっこよかった。
X4Mは387psですが、370psのM2にかなりの後れを取るのは、パワーの問題ではなく、SUVならではの車高や重心の高さからくる不安感が原因なのかも。


最初に女性の方が司会進行します。


楽しみだったサーキットタクシーは抽選でした。5台のMマシンを4組分として抽選します。
幸いなことにM5に当選しました。


パレードランはヘルメットは未装着で走行可能なのですが、サーキット走行の注意点をSUGOサーキットの係の方から注意を受けます。


さて、懸案のパレードラン。
ヘルメットをかぶらない以上、それほど飛ばさないだろうと予測していましたが(笑)


あまりにも遅く、サーキット渋滞(笑)という言葉が浮かんだりして。


そして、希望のMマシンの試乗もできました。
息子はM2を希望。
「すげえ」を連発。次なる愛機と決意を新たにしたようです。


最後にサーキットタクシー。
M5をプロドライバーが運転して、同乗経験します。
これが凄かった。
横Gは今までに経験したことが無いレベル。
V8のエンジンサウンドも素敵すぎます。
1組2周なので、8周の全開走行では全く根を上げないブレーキなど、M一桁マシンはサーキットをターゲットにしているのは明らかです。


お昼過ぎにイベントは終了。
仙台市内に戻ります。
夕食は息子の彼女と共にご一緒する予定だったので、時間つぶしを兼ねて、最近できた「スパメッツァ仙台 竜泉寺の湯」にお邪魔しました。
お値段は1,200円と安くはありませんが、沢山の種類の湯船、サウナがあり、一日中ゆっくり出来そうです。


そして、夕食時間を迎えましたが、彼女が熱を出して、急遽欠席に。
珍しい熊本ラーメンの「ラーメン おっぺしゃん」のお店で食事して、お開きになりました。


1個120円ほどの餃子も美味しかった!


BMW drivng experience 、パレードランは少し改善の余地があると思いますが、全体的に素晴らしいイベントでした。
ディラーが参加者にお声かけしている形なのかもしれませんが、できれば次回も参加したいです。

にほんブログ村、よろしくお願いします。
 ↓ ↓ ↓
にほんブログ村 車ブログへ
にほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村
Posted at 2023/07/31 12:23:05 | コメント(3) | トラックバック(0) | M235i XDrive | クルマ
2023年07月27日 イイね!

BMW Driving experience 2023 at SUGO に出場します。

BMW Driving experience 2023 at SUGO に出場します。ある時、息子からLINE連絡が。
BMWのイベントが菅生サーキットで開催されるとのこと。
Aomori BMW八戸の担当さんから息子に連絡があり是非お父さんもご一緒にと。

菅生での開催なので、展示だけでなくパレードランなどのサーキット経験もできるのではないかと思い、ふたつ返事でOKしました。

最近になり、詳細が届きました。イベントは以下の通り。
①パレードラン
②TEST DRIVE
③サーキットタクシー(抽選かな?)
気になるのは、パレードランとTEST DRIVE。
M235の持ち主である息子主体に体験してもらいますが、自分も体験したいです。

そうすれば、サーキット初デビュー(笑)

7月29日開催とのことで、前日は飲み会ですので仙台までは新幹線で向かおう。

2008年頃から懇意にしていただいている担当さんのお陰でいい経験が出来そうです。

にほんブログ村、本日もよろしくお願いします。
 ↓ ↓ ↓
にほんブログ村 車ブログへ
にほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村
Posted at 2023/07/27 07:21:30 | コメント(3) | トラックバック(0) | M235i XDrive | クルマ

プロフィール

「@meria さん 納車おめでとうございます。この車を選択したってびっくりです!」
何シテル?   06/17 07:24
4台目外車の購入です。3台目まで同じアウディA6ですが東日本大震災で廃車となり、その後事故での廃車を経験しました。でも同じアウディA6です(汗)4代目はイタリア...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)] インテークバルブカーボン除去 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/20 11:36:08
オフミの 〇と× 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/07 14:03:49
夜間飛行 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/07 11:11:54

愛車一覧

アウディ A6アバント (ワゴン) アウディ A6アバント (ワゴン)
3台目のA6です。とてもデザインが好きで乗り継いでおります。シルバーばかりでしたが、ホワ ...
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
欠点だらけのクルマ。 でも、この車に乗ってみて歓声を上げない車好きの方はいない。 そう言 ...
その他 WACHSEN その他 WACHSEN
アウディ八戸のイベントで頂きました。調べたところ、WACHSENのBA-100 angr ...
ヤマハ TZR125 ヤマハ TZR125
バイクで趣旨に外れますが大目にみてください。 2012年からネジ1本に至るまで、完全なオ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation