• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

バシケンのブログ一覧

2017年01月26日 イイね!

ドアエッジの静音計画も3代目に引き継ぎました!

ドアエッジの静音計画も3代目に引き継ぎました!静音計画の製品もかなり種類が増えて、ちょっとしたスポイラー形状の製品もありますね。
2009年にA6を乗り始めてすぐに、話題の静音計画のドアエッジに張り付けるタタイプを1stA6に取り付けていました。
A6@C7では、フロントドアとリアドアの間に風切り音防止のモールは装着されていたりしますが、C6は装着されていません。

1stA6から受け継いだ、このモールも脈々と3rdA6に受け継ぎました(笑)

この製品は、もともとフロントドアとリアドアの間への装着が想定されている製品です。
という事で、お決まりのリアドアの折り込んである箇所へ装着します。
この製品、非常に収まりが良いです。
整備手帳にすることでもないのですが、こちらです。


よく考えると、ドアなどで折り込んだところがある場合は、リアドアのフロント側と同じように装着が可能ですよね。
フロントドアとフロントフェンダー間も装着可能です!
その整備手帳はこちら


リアドアの後ろ側もできれば良いのですが、挟み込む場所がないんですよ。
でも、先日のジャーマン・ボーイさんのブログで良い方法が紹介されていたので、施工しようと画策中です(笑)

1stA6はリアハッチにも静音計画を張っていましたが、2ndA6や3rdA6のパワーテールゲートでは、そのゴムの厚さの影響で閉まらないんですよ。
なので、保管しておいたの出すが、それを使用すれば、ジャーマン・ボーイさんの様な仕上げが出来そう(汗)

という事で、順調にA6は仕上がっていくのであります(笑)

にほんブログ村、ついに10位に到達しました!
これは、嬉しい!1位~10位までが一つのくくりで表示されますので、価値が大きいです。
本当に皆さんの応援がうれしいです!
順位をキープできるように、これからもブログの更新を頑張りますので、応援してくださいね!
 ↓ ↓ ↓
にほんブログ村 車ブログへ
にほんブログ村
Posted at 2017/01/26 20:50:23 | コメント(3) | トラックバック(0) | Audi A6 | クルマ

プロフィール

「@meria さん 納車おめでとうございます。この車を選択したってびっくりです!」
何シテル?   06/17 07:24
4台目外車の購入です。3台目まで同じアウディA6ですが東日本大震災で廃車となり、その後事故での廃車を経験しました。でも同じアウディA6です(汗)4代目はイタリア...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/1 >>

1 2 3 45 6 7
8 9 10 11 12 1314
15 16 17 18 19 2021
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31    

リンク・クリップ

[フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)] インテークバルブカーボン除去 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/20 11:36:08
オフミの 〇と× 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/07 14:03:49
夜間飛行 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/07 11:11:54

愛車一覧

アウディ A6アバント (ワゴン) アウディ A6アバント (ワゴン)
3台目のA6です。とてもデザインが好きで乗り継いでおります。シルバーばかりでしたが、ホワ ...
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
欠点だらけのクルマ。 でも、この車に乗ってみて歓声を上げない車好きの方はいない。 そう言 ...
その他 WACHSEN その他 WACHSEN
アウディ八戸のイベントで頂きました。調べたところ、WACHSENのBA-100 angr ...
ヤマハ TZR125 ヤマハ TZR125
バイクで趣旨に外れますが大目にみてください。 2012年からネジ1本に至るまで、完全なオ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation