• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

バシケンのブログ一覧

2020年03月17日 イイね!

シガレットソケットの交換方法と電球の交換(LED化)①

シガレットソケットの交換方法と電球の交換(LED化)①今回からシガレットソケットの取り外し方法&電球の交換です。

3回ほどに分ける予定。
しばらくお付き合いいただければ幸いです。

チンクのシガレットソケットは電球でのイルミネーションがあります。
通常はリング状に光るし、シガレットライターを外すと内部が光っています。

以前のブログで、電球ホルダー部分が崩壊していたのでタイラップで固定しましたが、電球自体が玉切れしていたようで、復活なりませんでした。
という事で、何とかせねば。

最初にセンターコンソールを外します。
alt

表側を観察しますが、リング状の部分をナット等で固定している雰囲気はなし。

alt

裏面を見ても、コンソールに固定しているナット状のものは見当たりません。
alt

電球ソケットを外してみると、黒いカバーの存在に気が付きました。
alt

これ、外れました。でも、外れたからってソケット自体が取れそうに見えないけれど。
このカバーを外してみると、電球が嵌るアンバーの部分が出っ張っているので、そのままでは上側に抜けそうには無い事が判ります。でも、ソケット自体は上に抜けそうな挙動を見せるんですよね(汗)
alt

もしかしたら、イルミを拡散させるアンバーの部品とシガレットソケットは分解できるのではないか?
よく見ると、それらしい爪がありました。
alt

反対側にも。
alt

これがビンゴでした。
爪を広げると上側に抜けます。
alt

そうなれば、後は簡単。
アンバーの部品も爪で止まっていますが、上側に斜めに引っ張るとすべての部品が抜けます。
alt

次回はアンバーの部品の修理です。

にほんブログ村、本日もよろしくお願いします。
 ↓ ↓ ↓
にほんブログ村 車ブログ フィアットへ
にほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村
Posted at 2020/03/17 20:31:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | FIAT 500 | クルマ
2020年03月16日 イイね!

シガレットソケットの照明切れを修理したい!

シガレットソケットの照明切れを修理したい!チンクのシガレットソケット、照明切れを解決したい!
電球ソケットの電極の不備が怪しいので修理しましたが、電球自体も玉切れの様です。

このソケット、普通のサイズより1mm大きいので他車種用に入れ替えるのも手でしょうが、鎮座しているソケットを外せなければどうにもできません。

ということで、暖冬にしては冷え込んだ昨日、センターコンソールの取り外しのみ作業しました。

さて、アクセサリーソケットですが、普通に見ると取り外しできなそうです。
でも、一体化された部品ではないのだから、何か方法がある筈。

どうなったのかは、後程(汗)

にほんブログ村、本日もよろしくお願いします。
 ↓ ↓ ↓
にほんブログ村 車ブログ フィアットへ
にほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村
Posted at 2020/03/16 20:23:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | FIAT 500 | クルマ
2020年03月14日 イイね!

SSR EXECUTOR CV04にPilot sport 4sを装着

SSR EXECUTOR CV04にPilot sport 4sを装着もう、ホイールの購入は終わりにしたい(笑)
その思いから、強度を重視して選んだ今回のホイール選び。
サイズは、ROHANA RFX7と同じ20インチ10.0J。オフセットだけは+45mmから+44mmに変更しました。この1mmは拘ったわけでは無く、標準の設定があったのが44mmだったから(汗)

さて、ようやくホイールにタイヤをセットしました。
作業を行ってもらったのは、いつもお世話になっているカーポイントさん。
持ち込みタイヤ、ホイールも適正な価格で作業してくれる貴重なお店です。
alt

作業が完了したので、本日受け取りました。
当たり前ですが、ホイールの歪みも無く、ウェイトも40g程度と、TPMSやロングバルブを装着している割りに、まあまあいいのではないかな。
以前のホイールはウェイトがマムシのようについていたから(汗)
中々買う事が出来なかったミシュランのタイヤ。素直に嬉しいです。
alt

リムガードはミシュランとBSのタイヤが立派だと思っていましたが、このホイールとの組み合わせでは、リムガードの高さとホイールのアウターリムの高さがほぼ同じ。
今までと同じく気を付けなきゃ。
砂利道は禁止ですね。
alt

それにしても、ホイールのリム幅は同じなのに、ハンコックよりかなり引っ張っている印象があります。
alt

トレッド面の幅を実測してみましたが、PS4Sは約220mm。
alt

Ventus12Evoは約240mm。
同じ255/30R20ですが、違うものなのですね。
alt

懸念された、TPMS専用のバルブは延長キットでこの様になります。
alt

延長キットを外すと、ディスクにバルブが埋まった形になるけれど、エアー補充が大丈夫かなぁ。
alt

リムのガリ傷が懸念されますが、以前に購入したリムガードはどうだろうか。
alt

ちょっと貼ってみましたが、微妙だなぁ。
増粘剤が付属していますが、遠心力で撮れないか不安だし。
ちょっと考えてみます。
alt

3月中は、勤務先の方針でサマータイヤにチェンジできませんが、装着が楽しみです!

にほんブログ村、本日もよろしくお願いします。
 ↓ ↓ ↓
にほんブログ村 車ブログ アウディへ
にほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村
Posted at 2020/03/14 21:39:37 | コメント(7) | トラックバック(0) | Audi A6 | クルマ
2020年03月11日 イイね!

あの日から9年。

あの日から9年。今日は東日本大震災から9年。
毎年、この日を迎えると、あの日を思い出されずにはおられません。

当日は会社の勤務中で地震に襲われ、避難指定場所で待機しておりました。
テレビも無い中、携帯ワンセグで放送されていたのは、千葉の石油コンビナート火災。
津波の警報等は出ていたものの、それまでの経験から本当に津波が場内に来るとは半信半疑でした。
しかし、津波は真っ黒い流れとなり勤務先へ襲ってきました。
ワンセグには、八戸港で津波により漁船が打ち上げっられた状況は、早い段階でテレビに流れていたと思います。
しかし、岩手、宮城の情報は少なかった。あまりの被害に取材できなかったのだと思います。
完全に津波に浸かった勤務先は、深夜2時頃に津波が引きました。
A6が津波の浸水により走行不能になり、翌12日の夕方に歩いて帰宅。
勤務先の滞在場所から海までの距離は1.35km。自宅から海までは1.2kmでして、津波被害にて東北各地が酷い事に陥ったことを知った僕は、自宅も被害があるだろうな。と思いまながら複雑な気持ちで歩きました。

幸いなことに自宅は全くの無傷。
あの時の平和な自宅周辺の景色と、スズメの鳴き声は一生忘れません。

最近、Fukushima50を見ました。
原子力エネルギーは、何らかのトラブルに陥った時に人類が制御できない、それは間違いないと思います。
そして、日本のベース電力は原子力発電がメインだった事も知っています。
ただ、あの事故で自分の命を懸けて制御不可能に陥った原発を何とかしなければと立ち上がった人たちのおかげで、ここまでの事故でおさまったのかもしれません。
でも、それでも犠牲が多すぎます。
僕たちの世代は、経験したことを次の世代に正確に受け継ぎ、反面教師として考えてもらわらなければなりません。

僕は、この映画を見ていた時に、何回も涙ぐみました。

東日本大震災を含め、熊本、北海道の地震、各所の洪水被害で亡くなった方々のご冥福と、遺族の方々へのお悔やみ、被害にあわれた方々の復興をお祈りします。

にほんブログ村 車ブログへ
にほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村
Posted at 2020/03/11 21:55:06 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日常 | 旅行/地域
2020年03月10日 イイね!

恐るべきC/Pな食堂の「小笠原」

恐るべきC/Pな食堂の「小笠原」三沢をブラブラしていると、お腹が減ってきました。
いつもなら、ネットで調べてラーメン屋へGO!となるのですが、とにかく評判が良い店に。
三沢と言う土地柄故、ピザなど脂っこさが気になる店が多かったのですが、ご飯が食べたいとリクエスト。

訪れたのは「お食事の店 小笠原」さん。


駐車場は満杯に近かったですが、軽自動車よりも小さなチンク故、ちょっとしたスペースにすっぽり(笑)
店に入ると、広さに驚きました。
店の奥が末広になっていて、沢山のお客さんに対応できます。
カレイやソイが泳いでいる生簀?もあり、魚料理も得意でしょう。

さて、料理ですが、回鍋肉定食。


塩ホルモン炒めの単品。


いずれも、お値段は500円プラスα。
そして、僕の主食はやはりラーメン(笑)
これ、510円。
今どきワンコイン少々でラーメンが食べられるお店自体が少なくなっているのでどんな味かと思ったら、しっかり出汁が効いた正統派醤油ラーメンで美味しい!
ちなみに100円プラスすれば、様々な○○ラーメンが食べられます。


今回注文した料理、美味しさ保証できます!
トータルは2,000円少々。お値段に驚き。中華料理屋さんだったら、このボリュームでは3,000円くらいでしょう(汗)
とにかく、ボリューム満点且つ安価で、お腹が空いた食いしん坊は堪らないでしょう!

この時、不覚にも余してしまったのですが、持ち帰りが出来ますので自宅に戻ってから美味しくいただきました。

三沢市の「お食事の店 小笠原」さん、超お勧めです。

にほんブログ村、本日も宜しく。
 ↓ ↓ ↓
にほんブログ村 車ブログへ
にほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村
Posted at 2020/03/10 20:51:42 | コメント(4) | トラックバック(0) | 食事・グルメ | グルメ/料理

プロフィール

「@meria さん 納車おめでとうございます。この車を選択したってびっくりです!」
何シテル?   06/17 07:24
4台目外車の購入です。3台目まで同じアウディA6ですが東日本大震災で廃車となり、その後事故での廃車を経験しました。でも同じアウディA6です(汗)4代目はイタリア...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/3 >>

1 2 3 4567
8 9 10 111213 14
15 16 1718 19 2021
22 23 24 25 2627 28
2930 31    

リンク・クリップ

[フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)] インテークバルブカーボン除去 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/20 11:36:08
オフミの 〇と× 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/07 14:03:49
夜間飛行 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/07 11:11:54

愛車一覧

アウディ A6アバント (ワゴン) アウディ A6アバント (ワゴン)
3台目のA6です。とてもデザインが好きで乗り継いでおります。シルバーばかりでしたが、ホワ ...
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
欠点だらけのクルマ。 でも、この車に乗ってみて歓声を上げない車好きの方はいない。 そう言 ...
その他 WACHSEN その他 WACHSEN
アウディ八戸のイベントで頂きました。調べたところ、WACHSENのBA-100 angr ...
ヤマハ TZR125 ヤマハ TZR125
バイクで趣旨に外れますが大目にみてください。 2012年からネジ1本に至るまで、完全なオ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation