• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年10月05日

テスラ・モデル3に試乗したのでインプレ (そして購入へ)

「電気で走る車を味わってみたいなぁ~」と思っている私ですが、
次に買う車はトヨタRAV4 PHVかな?なんて思ってたんです。
ただ価格が500万円クラスなので非常に高額であり、
PHVとEVの補助金の差も加味するとテスラ・モデル3も
ほとんど同じ価格帯になることに気づきました。(ちなみに日産リーフe+も同じ価格帯)



ネットの情報によると、どうやらテスラ・モデル3って「ポルシェ並の性能を持つ凄い車」らしい。
詳しくは下のリンクにあるDSTの動画を見てください。(^ω^)
特に(ダブルレーンチェンジ)と(ウェット旋回ブレーキ)は必見です!
https://www.youtube.com/playlist?list=PLhYhbWxrLcMX4cQuLQhNChHVEXLVoQ1oH
これはDSTテスト史上で歴代一位の性能らしいです。

もしトヨタとポルシェが同じ値段で「どっちでもいいよ~」って言われたら
誰だってポルシェを選ぶでしょ!(゜▽゜)
と言うことで、モデル3がどんな車なのか試乗してみることにしました。
ネットで試乗予約して、テスラ ラゾーナ川崎プラザへ出かけます。



テスラ・モデル3のスペック
車重1612kg~1860kg 馬力225kW(306PS)~360kW(490PS) 511万円~717万円

モデル3を見たのは初めてなんですが日本でも使いやすいサイズですし、
何よりも非常にかっこいいデザインだと思います。(^ω^)
純粋なEV車はデザインの自由度が非常に高いので、
いくらでもかっこいいデザインに出来るはずなので、
国産EVもこんな風に購買欲をそそるデザインにするべきだと思います。



キーを差し込む所が無いし、スタートボタンも無いなど、
操作系が従来の車と異なる部分が多いので少々慣れが必要です。
ボンネットのオープンや吹出口の向きさえもタッチパッドで行います。

最初はスタッフさんの運転でしばらく走ります。
出だしは非常になめらかで、もちろん無音で走ります。
EV車にありがちなヒューンと言う高周波音も聞こえません。
エントリーモデルですが、ロードノイズ対策や遮音性も結構優秀です。



乗用車的なフンワリ柔らかい感じは無く、ボディ剛性は非常にガッチリしていて、
スポーツカーのように引き締められているサスペンションを持っています。
ギャップ通過時は、多少ゴツゴツしますが不快感を感じるほどでは無いです。

途中で運転を変わり、今度は自分で運転してみます。
アクセルやブレーキは敏感すぎず非常にコントロールしやすいです。
視界は広く、天井もガラスなので空が見えて大変開放感があります。
エンジンが無くボンネットが低いので、特に路面の手前が良く見えるのが良いですね。

驚いたのはステアリングの反応で、物凄く敏感に反応します。
リンケージやギヤの精度や剛性は非常に高いので、遊びは全く無く
ギア比が乗用車では他に例を見ないほどクイックに設定されており、
小径ハンドルであることも相まってハンドル操作に少々慣れが必要です。
その敏感さは、クイックステアリングギアボックスを入れた
私のスーパーセブンとちょうど同じぐらいであり、
一般の人は最初ハンドルの敏感さに戸惑うかもしれません。(^-^;)



バッテリーが重いので車重はそれなりにあるはずなんですが、
運転している時はまるでライトウェイトスポーツのような敏捷性があります。
駆動方式はリヤモーター・リヤドライブで、
重量物は車体中央にあるため重量配分は完全にミッドシップカーです。
(ハイパワーモデルの4WD車は前後にモーターがあります)



今回試乗したのは、もっとも安くて非力なエントリーモデルなんですが、
強大なトルクがあるのでアクセルを踏み込むと予想以上に凄い加速をします。
知らない人はその加速力にびっくりするかも?(^-^;)

タイヤの接地感も豊富ですし、
運転中は非常に低重心でワイドな車に乗っている感覚があります。
コーナーをある程度勢いよく曲がってみたんですが、驚くことに全くロールしない!
まるでレーシングカートのようにギュイーンと曲がります。(゜▽゜)

参考動画 ニュルを走るモデル3
https://youtu.be/7BMoprNXZZg?t=581

良く分かりました。これは明らかに乗用車の設計では無いです。(^-^;)
おそらく開発者も従来の乗用車を作ろうとはしていませんね。
きっと情熱に溢れた開発者が楽しみながら開発しているのでしょう。
給料のために働いている設計者はこんな尖った車は絶対作らないです。(笑)

テスラ・モデル3は、私が今まで試乗した中では
ケイマンやボクスターの運転フィーリングに非常に近い車です。



私はテスラ・モデルSの試乗もしたことがありますが、
あちらはスポーツカーと言うより大きくハイパワーのグランツーリスモ(GT)的であり、
モデル3は峠で遊べるような純粋なスポーツカーの運転フィーリングを持っていて、
エンジン車では考えられない超低重心を実現していますし、
一流のスポーツカーのシャシーが与えられていて、強大な動力性能も持っています。
きっとワインディングで遊ぶと相当楽しいでしょうね。(゜▽゜)

テスラはまだ歩き出したばかりの自動車メーカーなので、
各部の作りや運転中の高級感などはまだ改善の余地がありますが、
それを差し置いてもモデル3は非常に魅力的な車であることは間違いないです。
携帯電話が、ガラケーからスマホに進化したように、
新時代の車であると言う感覚が大変強い車となっています。

上機嫌で試乗を終え、ディーラーに戻りさっそく予約金を払ってきました。
納車は11月~年内ぐらいらしいです。(^ω^)
ブログ一覧 | テスラ・モデル3 | クルマ
Posted at 2020/10/05 17:10:26

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【200名】キイロビンゴールド、大 ...
PROSTAFF(プロスタッフ)さん

みんカラ:モニターキャンペーン【キ ...
ミムパパさん

激安過ぎる寂れた宿へと突撃ス!! ...
アーモンドカステラさん

羽田でお留守番。
8JCCZFさん

アウディ・クワトロ・ラリー
avot-kunさん

【お散歩】荒川沿いをお散歩ですーー ...
narukipapaさん

この記事へのコメント

2020年10月5日 17:24
サラっと最後に予約金渡しているし!(笑)
オメデトウございます。
コメントへの返答
2020年10月5日 17:58
ありがとうございます。予約金1万5000円払いましたよ~。(^ω^)

今乗ってるベンツEクラスが400万円ぐらいで売れると助かるんだけどね。
2020年10月5日 17:42
おめでとうございます。
私もここで試乗しました。足の硬さはタイヤが結構握っているかも知れません。ミシュランのPS4だったかと思いますが、町乗りではもう少しエア圧下げておければカドが取れる気がします。
素の重心の低さがないとああいう動きにはならんのでしょうね。
コメントへの返答
2020年10月5日 18:04
お~tommmyさんも試乗したんですね。(^ω^)

足回りの硬さは空気圧が原因である可能性もありますね。
あと、もっと距離を走ればブッシュが馴染んでくるかもしれません。

これほど低重心な車は、エンジン車では多分作れないだろうな~と思います。(゜▽゜)
2020年10月5日 18:25
購入グレードはやはり1番高出力の4WDモデルですか?
コメントへの返答
2020年10月5日 18:58
いや一番安いやつですよ。(笑)

自分の場合、EV車のフル加速は数回やったら飽きるのが分かってますので・・・。(^-^;)
2020年10月5日 18:41
エ~っ、すごーい⤴️買っちゃったんですね🆗️
納車されたら見せて下さいね☺️楽しみ~⤴️
コメントへの返答
2020年10月5日 19:00
宮ヶ瀬湖に来る時は連絡してくださいね。(^ω^)
2020年10月5日 18:46
おめでとうございます!
モデル3がハンドリングマシンって全然知りませんでしたし、すごく説得力のあるお話ですごく感銘受けましたー(^o^)

いつかお会いして見せて頂きたいですー。納車が楽しみですね♪
コメントへの返答
2020年10月5日 19:03
ハンドルのロックトゥロックは、たった2回転だそうです。イカれてますね。(笑)

多分、箱根のワインディングにも遊びに行くと思います。(^ω^)
2020年10月5日 19:06
Sekiai さん、こんばんはー

即決、Σ(・□・;)凄すぎます♪
やっぱりAWD?ですよね・・。殆ど雪降らないけど。
これは、来年、無理しても再訪問しないと。(^^♪
・・・断れれるか!?まだまだコロナ続く (><
購入後のインプレッションもとても楽しみでーす。
コメントへの返答
2020年10月5日 19:14
一番安いRR駆動のやつです。(^ω^)

こんなに急いで買う予定では無かったんですが、早くしないと3月に補助金が無くなるらしくて・・・。(^-^;)

こちら方面にいらっしゃる時があったら、是非連絡してくださいね。(゜▽゜)
2020年10月5日 19:24
なんかメッチャ楽しい乗り換えが続いてますね❣️納車後のレポートが楽しみです^_^
コメントへの返答
2020年10月5日 19:43
順調に納車されたらちゃんとインプレしますね。(^ω^)

EVなので慣らしはいらないと思ったけど、なんか自動運転のキャリブレーションのためにある程度慣らし的な走行が必要らしいです。(^-^;)
2020年10月5日 20:38
次はテスラですか!! (゚∀゚)
自分もモデル3気になってましたが、towing capacityが低いのでNGでした(^◇^;)
しかしエコで楽しそうな車ですね〜
コメントへの返答
2020年10月5日 21:09
EVの未来的な新感覚を味わうには、テスラ以上の車は無いと思います。(^ω^)

エコは全く考えてないので、意味もなくワインディングを走り回ると思います。(笑)
2020年10月5日 23:54
おめでとうございます!(^_^)
そういう観点でのリポートは少ないので参考になります。
剛性が高くて低重心。X-BOWに通じるものがあるのかもしれません。今度乗ってみよう。
コメントへの返答
2020年10月6日 7:49
どうもありがとうございます。(^ω^)

是非試乗してみると良いと思います。もしかしたらX-BOWより低重心に感じるかも?(笑)
2020年10月6日 0:01
ご成約おめでとうございまーす

タブレット一枚で全て計器を兼ねるんですね〜
ステアリングの前に何もメーター無いのがちょっと不安🤣

コメントへの返答
2020年10月6日 7:57
どうもありがとうございます。(^ω^)

操作は慣れないと結構戸惑うと思います。はたして慣れるのか?(^-^;)

ハイパワーモデルとの重量差が250キロもあるので、たぶん軽快感はエントリーモデルの方が良好だと思います。(゜▽゜)
2020年10月6日 9:02
モーターだと重さを無視した加速をするので、ライトウエイトって感じになりますよね!

ベンツ、400で売れますように!!
コメントへの返答
2020年10月6日 9:46
モーターは発進してすぐトルクが最大になる特性を持つので、実際の馬力以上にパワーがある感じがしますね。(゜▽゜)

納車されたら乗ってみて。(^ω^)
2020年10月6日 14:04
ご購入おめでとうございます〜!
E400からモデル3 、、私と全く同じです😄

インプレッションも仰る通りで本当に低重心の影響力を感じています。
ハッキリ言ってモデル3 は運転してて楽しいです。ハンドリングと怒涛の加速と高剛性の三拍子揃ってますし、アプリも込みの色々な機能がセンセーショナルなくらいに素晴らしいですね。
あ、そういえば購入されるなら私の紹介コードをお伝えしておくんだった(笑)
なんちゃって😄😄😄
コメントへの返答
2020年10月6日 15:40
メルセデスE400といい、モデル3といい、MONO太郎さんを追っかけて車を買ってるみたいになっていますが、まったくの偶然です。(笑)
もちろん超弩級のアレなんか買えませんし・・・。(^-^;)

モデル3って、フィーリングが若々しくて運転が楽しい車ですよね。(゜▽゜)
たぶん、私はワインディングに入り浸りになると思います。

紹介コードはMONO太郎さんのことが真っ先に浮かんだんですが、他にも色々な人がブログなどで公開しているので、ディーラーではそれを使ってもらいました。(^ω^)
2020年10月6日 14:31
実験工房 。。。 流石!の選択ですね。
レポート楽しみです。
コメントへの返答
2020年10月6日 15:44
新しい世界を味わったり、色々な事を試したり実験をしてトコトン楽しむのが実験工房の精神ですね。(^ω^)
2020年10月7日 11:13
宮ヶ瀬に行く楽しみがまた増えました。
RYO 1340さんの腰が治ったら是非伺わせていただきますのでよろしくお願いします。
コメントへの返答
2020年10月7日 12:02
遊園地感覚で乗ってみてください。(^ω^)

プロフィール

「今日と明日は東京フォーミュラーEのレースです。(^ω^)
フジテレビで生放送 第8戦 5月17日(土)14:30~16:30 第9戦 5月18日(日)16:00~17:25」
何シテル?   05/17 08:39
レース用カーボン加工屋です。モーターショーのコンセプトカーを作る仕事をしていたこともあります。ワインディングまで家から5分の距離なので、スーパーセブンやNSR2...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11 121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

シートカバー選び!🤭 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/17 08:10:34
Sekiaiさんのケータハム スーパーセブン 1700BDR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/22 10:45:21
Sekiaiさんのホンダ NSR250R 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/22 10:39:33

愛車一覧

ケータハム スーパーセブン 1700BDR ケータハム スーパーセブン 1700BDR
コスワースBDRエンジン搭載モデルです。公道を走れるフォーミュラーカー。91年式の古い車 ...
メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン
私は今まで国産・外車問わず、 数え切れないほど様々な車を試乗して来ましたが↓ https ...
ヤマハ YZ250FX ヤマハ YZ250FX
ヤマハ・YZ250FXは、世界に誇れる素晴らしい名車です。(^ω^) 詳細なインプレッ ...
ホンダ NSR250R ホンダ NSR250R
懐かしい2ストレプリカですが、バブル期の膨大な開発費をかけた完成度と戦闘力には驚くばかり ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation