• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

白黒熊のブログ一覧

2013年12月03日 イイね!

あれこれアクセサリー

未だに試乗車以外のアクセラを見ていない今日この頃。
皆様、お疲れさまです。

さて、アクセラは納車待ちなのですが、ディーラーオプションをどうしようかと悩んでます。
ある程度は見積もりに入れて、ディーラーオプションは○割引としているのですが、色々と調べてみると魅力的なものが出てきます。

USマツダのアクセサリー
防水マット?

スカッフプレート

カーゴトレイ

リアバンパーガード


UKマツダのアクセサリー
フロアマット

スカッフプレート

トランクライナー?

自転車のキャリア


えぇ、海外マツダの純正アクセサリーです(笑)
「スカッフプレートとか日本より安いじゃない!」と値段も含めて魅力的(*´Д`)
逆輸入するにも英語はちんぷんかんぷんなので、こことかここの専門店で揃えようかなぁ?と悩んでみたり。
うーん、AXELAとMAZDA3のエンブレムが上手く融合できる造りにしたいですね~。
Posted at 2013/12/03 20:40:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車雑記 | 日記
2013年12月01日 イイね!

アイサイトの魅力

インフルエンザの予防接種の翌日から風邪をひいてしまった今日この頃。
皆様、お疲れさまです。

さて、東京モーターショーの帰り道。
アイサイト付きの現行フォレスターを280kmほど運転する機会がありました。
いやー、アイサイト凄いですね。
疲れない、本当に疲れない。
夕暮れから夜間の走行とのことで、視界が狭くなり注意しながら運転するので眼から疲れて、アクセルとブレーキ、シフトの操作と2~3回休憩したくなるんですが、今回はトイレ休憩の1回のみ。
アイサイトの全車速追従機能付クルーズコントロールのおかげで、ハンドル操作に集中して走ることが出来る。
前が減速すれば自動でブレーキされるし、追い越し車線へレーンチェンジすれば設定速度で自動で加速していく。
インテグラとの比較なので、ボディの剛性であるとか、排気量であるとか違いもあると思いますが、ほぼアイサイトで間違いないかと思います。

マツダもミリ波レーダーのクルーズコントロールがありますが、自動停止ではなく緊急停止という位置づけのようです。
また、スマートシティブレーキサポートやスマートブレーキサポートは別システムとのことで、アイサイトは一つですべてをカバーできるというのも、わかりやすくていいですね。
スバルが得意なツアラーとしての走りには、もってこいなシステムだと実感しました。
Posted at 2013/12/01 22:19:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車雑記 | 日記
2013年12月01日 イイね!

東京モーターショー 西ホール

前回の続き

■KEN OKUYAMA
エンツォフェラーリや4代目シボレーカマロをデザインした、山形出身の奥山清行さんのデザイン事務所のブース。
話題になったトラクターも展示していました。

こちらは岩手県のMODI社と開発したアルミとカーボンのみで作った無塗装のkode7。

保安装備を取り外したスパルタンなkode7Clubmanライトウェイトバージョン。

こういう車も日本で作られているのに技術の高さを感じます。

■ヤマハ
ヤマハ初?の4輪車。スマートみたいですね。

オフロード用ゴルフカート?


■ホンダ
ホンダらしい看板。

次期NSX

見た目は軽そうですが、作りは重厚感がありますね。

S660は平面的な作り?

やっぱり軽自動車には感じない車内

噂のヴェゼル。サイズ的にもデザイン的にもジュークのライバルがやっと登場!


■三菱
ConceptAR

ConceptGC

何で真ん中に木があるの?って思ってしまいました(笑)

ConceptXR

デザインとしてはXRが好みでした。三菱はSUVや4WDをメインで行くのでしょうか?
何となく方向性が見えにくくて心配。

そんな訳で、東京モーターショーも今日で閉幕ですね。
今回は902,800人の来場者とのことで、魅力的な内容になっていたようです。
お目当ての商品も買えて、満足した東京モーターショーでした( ´ー`)

Posted at 2013/12/01 21:26:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車雑記 | 日記
2013年11月27日 イイね!

東京モーターショー 東3・2・1ホール

前回の続きー

■ダイハツ
2階建てで上から見回せる作りをしていて良い!

着せ替えコペンが注目される中、個人的に気に入ったのは「デカデカ」




全席折り畳みでフルフラットになる作り。軽ワゴンとは違うトランポの形で面白そう。

マッドマスターのように消えないで出てきてもらいたいです。

■トヨタ
トヨタのブースはドラえもんとコラボしていて、タイムマシンやどこでもドアがあったりして、洩れなくくぐって来ました(笑)

結構混んでいたので、撮影出来なかったのでトヨタ東日本から、アクア派生車!
AQUA AIR






AQUA CROSS


AQUA G SPORTS

めちゃめちゃカッコいいです。これなら230~250万前後でも売れる気がします。

■BMW・MINI
まさかのイケメン登場。

同僚の女性がMINIに乗っていて、何となく納得してしまったり。

BMWアルビナは近づくことすら許されず^^;

■スバル
何は無くともレヴォーグでしょう!

アクチュエーターを使ったプロモーション。すごい目立ちます!
ワクワクさせる感じは、今回の東京モーターショーで1番でした。

スバリストの先輩によると2代前のレガシィみたいな印象とのこと。

白が1番似合っている気がしますね。

噂のアイサイトver3.0のコックピット。整理券で運転席に座れるようになってました。
メーター関係はカラーになってますね。

■トラック関係
いすゞの海外向け新型SUV、mu-Xが展示。カッコいいじゃない!

さすがコミケ会場(笑)

パリダカに参戦したヒノレンジャーの運転席に座るには、整理券が必要とのことで断念。


東展示場を見終わったのが、18時を過ぎたぐらい・・・。
この後、2時間で西ホールを回るというタイトなスケジュールが待っているのでした。
Posted at 2013/11/27 21:03:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車雑記 | 日記
2013年11月25日 イイね!

東京モーターショー 東4・5・6ホール

東京モーターショー 東4・5・6ホール親知らずを抜く為に、麻酔マシマシ、顔面マヒマヒな今日この頃。
皆様、お疲れさまです。

さて、11月23日東京モーターショー一般公開初日。
朝6時に仙台を出て、逆三角形の展示場に行ってきました。
今回はレポートその1で、東ホール4・5・6です。

なぜ、4・5・6かというと、東展示場でエスカレーターを降りると左手すぐ東4ホール。
どこもかしこも人ごみなので
「順番なんてどこから見ても同じじゃない?」
と、皆が考えるように入ってしまったので(苦笑

■外車ブース
東4に入ってすぐにポルシェ。

さすが高級スポーツカーの代名詞ポルシェ。
人を惹きつける魅力があるのか、黒山の人だかりです。


外車ブースでは2階建てが多く、招待客?の「お・も・て・な・し」がされていました。




■マツダ
とにかく赤、

あか、

Red。


コンセプトカーやワールドプレミアとかも無い東ホールより、西4ホールにあるマツダのブースのほうが、今後のマツダの方向性。マツダコネクトの将来が上映されていて、魅力的でした。

※会場ではロングバージョン。

■スズキ
エックスランダー

クロスハイカー

ハスラークーペ

と、メインステージでは発表されていましたが、魅力的に感じたのはiV-4。

ヨーロッパで発売されているS-CROSSが無かったのが気になります。

■日産
日産は2階、3階というステージの作り方をしていたのですが、動線が1本しかないから立ち止まってみる人が多くなると、激混みという造り^^;






日産50年の歴史ということで、歴代の車(ミニカー)、エンブレムが展示してあるのは魅力的。




初日135,800人に、まだまだ揉まれるのでした。
Posted at 2013/11/25 22:19:59 | コメント(3) | トラックバック(0) | 車雑記 | 日記

プロフィール

初めまして白黒熊と申します。 車載動画やら日常メインな、ごく普通なブログです( ´ー`) ・音楽かラジオを掛けながらするドライブが好きです。 ・風景や景...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

アクセラスポーツ ブレーキパッド交換 その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/26 14:50:15
アクセラスポーツ ブレーキパッド交換 その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/26 14:49:08
マツダ純正 CX-5(KF2P)純正サスペンション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/21 22:43:49

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
◆2013年 11月17日 契約 ◆2014年  2月第1週 生産開始  3月2週目  ...
イタリアその他 Bianchi イタリアその他 Bianchi
名前とカラーリングで買ったMTB( ´ー`)
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
EG系シビックを探していたけど、自分が買うころには台数が少なく・・・。 そんな中、出会っ ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation