• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

白黒熊のブログ一覧

2010年05月04日 イイね!

十日目82730km

十日目82730km岸和田和泉から阪和自動車道に乗り、PA・SAにて仮眠を取りながら、本州最南端へ。深夜ながら、いや深夜だからか、どこの駐車場も多く止まっていますね。朝方に南紀田辺を降りましたが、さらに渋滞が…。雰囲気とすれば、リアス式海岸を大きくして山形の日本海を足したような道のりでしたね。すべて下道だったら、8時間以上掛かる理由がわかりますね。白浜を過ぎた辺りから流れ始めて、昼頃に到着。
本州最西端とは違う、観光としての力の入れようがすごいですね。灯台、土産屋、食堂、展望台、キャンプ場など大変賑わっています。驚いたのは八丈島と同じ緯度にあるとか。だからか、セミ?の鳴き声が聞こえました。日差しはあっても、そこまで暑くはなかったのですが(笑)
その後、三重を目指し出発。やれ熊野古道に行きたいと行ってましたが、普通にルートが古道でしたwこれでもか、というくらいの峠道。標高も高いところを通るので、眺めは抜群ですが、ガソリンが見る見る減っていくので、割りとヒヤヒヤするかも。GSが無いわけでないので、普通は大丈夫でしょう。
三重入りして気づいたのは、茶畑が広がっていることでしょうか。松坂牛や赤福は知っていましたが、お茶も有名みたいです。道の駅飯高駅にて、入浴しましたがお茶のシャンプーなどで、お茶の香りがするのがとても良かったです。
もう十日目ですか。そろそろ陸奥へ足を向けようと思います。
Posted at 2010/05/04 07:24:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 西日本旅行記 | モブログ
2010年05月03日 イイね!

九日目82326km

九日目82326km鳥取砂丘後、道の駅但馬楽座にて入浴し車中泊した道の駅あおがきよりスタート。
今日は夜に予定があったので、マターリ涼宮ハルヒの聖地巡礼に勤しみました。なんといいますか、予想外でした。外車2台当たり前の高級住宅地なのに沢があって、ひたすら坂を登るから眺めも良い。もう少し、庶民的な地域だと思っていたので。
高校はといいますと、そのままです(笑)こうなるとアニメは2,5次元に突入してますね。聖地巡礼は魅力的ですが、ハルヒ級の台風になると、通う学生や住民は気味悪く迷惑っぽく感じちゃいそうですね…。今日も同種族の方達がひっきりなしに参拝されていたので。自分もその一部ですみません(..;)

さて、ブレーキランプも交換しましたし、自分はまだ走ろうと思います。本州最南端を目指して。
Posted at 2010/05/03 02:31:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 西日本旅行記 | モブログ
2010年05月02日 イイね!

八日目82210km

八日目82210km岡山市内のカプセルホテルからスタート。9時ぐらいから岡山後楽園と岡山城を散策しましたが、やはり良いですね。広大な庭園で、四季を感じられる、一風変わった造りの建造物。街中でありながら、駐車場無料、350円で見学はありがたい。
続けて備前に移動し、焼き物見学。それぞれの工房の作品がならんでいて、この街は職人しかいないのか?と錯覚を起こしそうです。ただ、126万円の一輪挿しを見ても違いがわからないので、何とも(..;)
最後は鳥取砂丘です。ここだけで、半日は楽しめます!満喫したければ、1日掛かりますね(笑)オアシスがあったり、馬の背という砂丘を登ったり、パラグライダーしてる人がいたりと、時間によって違った景色を見れそうです。砂の美術館もかなり繊細で、見て良かったです。金沢に21世紀美術館も見学しましたが、より素人でもわかりやすい完成度の高さとメッセージが伝わりました。
いやぁ、風呂入ってからも走ったので眠たいです。お休みなさい(o_ _)o
Posted at 2010/05/02 01:42:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 西日本旅行記 | モブログ
2010年04月30日 イイね!

七日目81877km

七日目81877km東広島市、ウィングパークホテルnatureより出発!
三原市にて溜まった衣類を洗濯した後、尾道へ。映画や漫画の舞台になるだけのことは、あるかも。活気のある港町を久々に見ました。たぶん、立地条件的に大手が出店し難いのと、しまなみ街道の島民が頻繁に行き来するから、廃れないのでしょうね。5時間滞在したのち、ポニョの鞆の浦経由、岡山入りです。
明日は後楽園と備前に行ってみようと思います。
Posted at 2010/04/30 23:58:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 西日本旅行記 | モブログ
2010年04月30日 イイね!

六日目81732km

六日目81732km道の駅蛍街道西ノ市にて入浴後、道の駅きくがわにて就寝した為、ここから出発!
下関へ戻り関門海峡を渡る。道中、壇ノ浦PAにより記念撮影をしましたが、GWが始まった為か鬼の混みよう。まさに壇ノ浦の駐車場合戦(笑)帰りは関門トンネルを通るが通行料を支払ったのはネクスコ西日本。高速だけじゃなく、国道も管理しているのかと雑学辞書にカキコ。
その後、生車載をしながら道の駅2つを巡り、厳島へ。ここが今日のチェックポイント(笑)
昨日の下調べでは、駐車場代が1000円掛かると言うことで、対岸から撮影する予定だったのです。しかし、wimaxの電波が良いのと、宮島でも使えるみたいだったので、渡船。いろいろとドシをやらかしまして、うまく配信出来ませんでしたが、時間的に干潮を迎えていたので、大鳥居の下まで行けました(笑)不思議な島ですね。世界遺産でもあり、観光地であり、住人が暮らす街でもあり、鹿がいる動物園でもあり、なにか惹かれるものがありました。1000円で1日止める価値はあるかと。ただ、無計画すぎて目的地を見つけられず今にいたるです。
今日は、この旅初めての車外泊です。明日の予定も決まってませんが、ごめんなさい。
お休みなさい(o_ _)o
Posted at 2010/04/30 00:43:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 西日本旅行記 | モブログ

プロフィール

初めまして白黒熊と申します。 車載動画やら日常メインな、ごく普通なブログです( ´ー`) ・音楽かラジオを掛けながらするドライブが好きです。 ・風景や景...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

アクセラスポーツ ブレーキパッド交換 その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/26 14:50:15
アクセラスポーツ ブレーキパッド交換 その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/26 14:49:08
マツダ純正 CX-5(KF2P)純正サスペンション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/21 22:43:49

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
◆2013年 11月17日 契約 ◆2014年  2月第1週 生産開始  3月2週目  ...
イタリアその他 Bianchi イタリアその他 Bianchi
名前とカラーリングで買ったMTB( ´ー`)
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
EG系シビックを探していたけど、自分が買うころには台数が少なく・・・。 そんな中、出会っ ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation