• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年05月06日

雲取山登山と三条の湯

雲取山登山と三条の湯 GW最終日ならもうそんなに混んでないだろうと思い、後半始動です。

今回の目的地は、半径100㎞圏内の近場です。

1日目は奥多摩で、以前から行ってみたかった三条の湯。
当初は温泉の往復だけを考えていましたが、なんか物足りないかな・・と思い始め、ついでに雲取山も登ってきました。


日帰りか?1泊2日か?どのルートか?
色々迷ったけど今回は、鴨沢ルート~三条の湯ルートを日帰りで挑戦してきました。





alt

6時、小袖乗越駐車場から登山開始。




alt

alt

alt



そして・・・




alt


4時間で登頂。


下調べでは5時間、中には6時間かかると書かれてるとこもあり不安でしたが、軽装の場合で一般的な体力ならこんなものかな?

(ちなみに、同じ時間帯に70前後のお爺さんが登ってて、抜いたり抜かされたりで4時間20分で登ってました。)




さて、本題はここから。


鴨沢ルートから日帰り登山する人は、ほとんどがピストン。

三条の湯ルートで下山する人は、あまりいないみたい・・

(この日もたぶん自分だけ?)

やっぱりキツい行程?

でも、自分の体力と計算上では行けるはず・・

計画通り、三条の湯へ。




で、2時間ちょっと下って・・




alt

alt



やっと・・・

目的地、到達!

硫黄臭ありで、湯の華も浮いてる、ヌルッとした湯。

歩いた人だけが入れる温泉、まさに秘湯です。



ここでテント泊も良いかも?ですが、ここまで担ぐのも・・

どっちが良かったのかな・・alt

そんな事考えながら、次の機会にはテント担いで三条の湯だけを往復してみようと思います。



体力はまだ十分、ここまで来れば残りは林道歩き。



alt

alt


でも、これが結構キツかった。

なにせ単調すぎて・・


昔は林道終点まで通れたと思いますが、今は自転車も含め途中から通行止め。

オフロードバイクに乗ってた20年前になんで行かなかったのか・・?

(たしか当時は、出かけると言えば半径200㎞以上が当たり前でした。)





急変しかけてた天気は、入浴時にちょっと降って、一旦止んで・・


もう降るなよ・・


の願いも空しく、林道歩きが終わる頃、本降りに。



alt


雨具着用して、国道から駐車場へ近道の戸畑集落へ。


alt


たしかに近道なんだろうけど、九十九折れの上りがこれまた疲れました・・



で、10時間半(休憩込)かかって・・


alt


無事下山。

鴨沢ルートピストンの人達は、もうとっくに帰ってました。

残ってるのは4台ほど。

(3台が車中泊で、1台が山中泊と思われます。)



さて、雲取山を日帰り登山してきて、さすがに疲れました。

鴨沢ルート~三条の湯ルートの日帰りは、色々詰め込みすぎでした。

できなくはないけど、あまりおすすめしません、念の為。


もう動きたくないので、ここでこのまま車中泊。




ブログ一覧 | 2泊3日ドライブ | 旅行/地域
Posted at 2019/05/13 20:07:01

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

タケちゃん・・・・
人も車もポンコツさん

6/20 木曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

正解は❓️
よっさん63さん

🌴トロピカルピンク🌴
Mayu-BOXさん

実録「どぶろっく」69
桃乃木權士さん

さよなら、アウディ(^_^)/~
Rinaパパさん

この記事へのコメント

2019年5月13日 20:21
テン泊希望〜
コメントへの返答
2019年5月13日 22:32
やっぱり三条の湯で?
それとも、雲取山荘とか・・

プロフィール

「熱い・冷たい、両極端の野湯。」
何シテル?   06/10 12:39
1994年、沖縄含め 佐多岬~宗谷岬まで徒歩日本縦断しました。 その旅の後半で、自転車をリヤカー代わりに押し歩いた事から”徒歩チャリダー”と呼ばれるようになり...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345 6 7 8
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

[トヨタ ハイエースバン] 6型オートライト問題(ローテクで解決) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/19 21:52:00
足利温泉「パンサラッサのうみ」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/14 23:40:04
バックドアオープナー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/02 20:04:47

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン ボンゴエース (トヨタ ハイエースバン)
4代目ファーストカー。 正確には、ハイエース6型に相当するOEMのマツダボンゴブローニイ ...
ダイハツ ハイゼットカーゴ ダイハツ ハイゼットカーゴ
3代目セカンドカー。 ビジネスパック&ちょい上げ仕様。 正確には、OEMのスバルサンバー ...
マツダ ボンゴバン マツダ ボンゴバン
仕事と趣味を兼用させるため、2004年、初の新車購入。 2006年、デリカ好きの影響で増 ...
スバル サンバー スバル サンバー
訳あって仕事専用車が必要になり、購入。 所有車初のMT。 前車のデリカ&現車のボンゴに ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation