• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年06月03日

便所国道は壮大な勘違い!?衝撃的事実


都市伝説を検索すると、『口承される噂話のうち、現代発祥のもので、根拠が曖昧・不明であるもの』とありました。

”便所国道”、正に当てはまります。


今回この事を知り、最初戸惑いました。
だって長い間、国道が便所の中を通っていると信じてきましたから。
(よく覚えてないんですが、たしか全国旅するようになった10代の頃には知ってたような・・)

下調べの時、まずはグーグルマップで『便所国道は都市伝説』という書き込みを見つけました。
「嘘だろ」と思いながらさらに検索すると、雁坂小屋管理人さんのブログにある証言と、国道140号線を管理してる埼玉県某事務所に問い合わせした人のサイトを見つけました。
そしてそのサイトには、『黒岩コースが国道指定された記録はない』との回答があったとありました。


これらと、実際に黒岩コースと突出コース(秩父往還)を歩いてきて考えが変わりました。
便所国道は間違いだったんだと・・






雁坂峠にある案内板と、航空写真にわかりやすく線をいれてみました。
赤線が秩父往還=国道指定された登山道、青線が黒岩コースです。
登山道が国道指定されたといっても、埼玉県側は2つの登山道が指定されたわけではないと思います。



ここで、疑問がいくつか・・
・間違った情報を最初に流したのは誰か?(勘違いした昔のメディア?)
・なぜ、世間に広く知られたのか?(階段国道同様インパクト強すぎて疑わなかった?)
・情報過多の昨今、未だに便所国道として情報流すメディアや個人がいるのはなぜ?(間違いに気付いた人と、まだ信じてる人の割合は?)



というわけで便所国道、正しくは便所登山道かと。
それはそれで、かなりのレアケースで名所だと思いますが・・・



ブログ一覧 | 雑記 | 旅行/地域
Posted at 2020/06/09 10:30:16

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

秘密にしたいツーリング (((*゚ ...
エイジングさん

モエ活【55】~ お、ヒルモエ?
九壱 里美さん

雨の第3土曜日(トミカの日)
MLpoloさん

再投稿
R_35さん

世の中 善い人ばかりじゃない‼️
SUN SUNさん

【お散歩】王子神谷〜新荒川大橋まで ...
narukipapaさん

この記事へのコメント

2020年6月10日 18:22
20年以上前体力のある頃に便所のない「国道」を抜けるにはどれだけの時間がかかるのか調べていたことがあります。
まだインターネットも一般的ではないしそもそもデータ自体が検索できるような状態では無かったので国土地理院の図面や建設省の資料を見ていくと便所の道は最初から国道どうこうとは関係無いようだという結論に落ち着きました。
福島の289号甲子登山国道より面白いネタではあるかなということは思ってましたがすっかり忘れてましたね。
いいんじゃないですか 登山道であっても便所の中って言うことすら珍しいですから。

むしり便所の蓄積物をどうするのかに興味がありますね。

コメントへの返答
2020年6月10日 22:47
20年以上前に間違いに気付いていたとは恐れ入ります。
そういえば、甲子峠も衝撃的でしたがまだ行けてません。

汚物は、EM菌を使って処理してると書いてありました。

プロフィール

「@お風呂道【OFFROAD】  今後は焼岳の噴火警戒レベルに注意です。最近2になり、3になったら規制区域内で入れなくなるかも?です。」
何シテル?   04/05 21:20
1994年、沖縄含め 佐多岬~宗谷岬まで徒歩日本縦断しました。 その旅の後半で、自転車をリヤカー代わりに押し歩いた事から”徒歩チャリダー”と呼ばれるようになり...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

[トヨタ ハイエースバン] 6型オートライト問題(ローテクで解決) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/19 21:52:00
足利温泉「パンサラッサのうみ」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/14 23:40:04
バックドアオープナー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/02 20:04:47

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン ボンゴエース (トヨタ ハイエースバン)
4代目ファーストカー。 正確には、ハイエース6型に相当するOEMのマツダボンゴブローニイ ...
ダイハツ ハイゼットカーゴ ダイハツ ハイゼットカーゴ
3代目セカンドカー。 ビジネスパック&ちょい上げ仕様。 正確には、OEMのスバルサンバー ...
マツダ ボンゴバン マツダ ボンゴバン
仕事と趣味を兼用させるため、2004年、初の新車購入。 2006年、デリカ好きの影響で増 ...
スバル サンバー スバル サンバー
訳あって仕事専用車が必要になり、購入。 所有車初のMT。 前車のデリカ&現車のボンゴに ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation