• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年06月10日

小谷温泉~七倉温泉~八ヶ岳温泉

小谷温泉~七倉温泉~八ヶ岳温泉 5日目。


今日も朝から野湯探しです。







まずは、小谷温泉の野湯から。
ようやく入れると期待して来ましたが・・
あれっ?

工事中。

この先に湯の滝があるらしいです。
かつては旅館があり勝手に入ると怒られたようですが、今はその旅館も閉業。
現状どうなってるのか探索しに来ましたが、まさか工事中とは・・
地滑り防止工事とあるから、ここもいずれコンクリで固められてしまうのか?
それに、滝つぼ野湯というマニアが殺到しそうな物件なのに、ここも情報少ないんです。
入るのが難しくなってしまった野湯なのか?
工事終わったらまた来るとしますか・・



仕方ないので、ここまで来たらこっちへ。


雨飾高原の寸志露天風呂。





次は、七倉温泉の野湯探し。


七倉ゲート前、登山者は誰もいません。


野湯は、ゲートから徒歩約10分。



沢下りて上流へ行くと、湯けむりが見えるのですぐわかります。


しかし、この源泉・・

激熱!


川の冷たい水と合わせれば・・・

冷たい・熱い、両極端すぎて足湯すら難しいです。


ここの楽しみ方は、これかな?

激熱源泉で石が熱せられ、足だけの岩盤浴。
適温です。




で、また松本。
復路は甲府経由にします。




八ヶ岳周辺には、気になる未入浴がまだたくさんあります。
その内の1つへ。


たてしなエグゼクティブハウス内にある、”八ヶ岳縄文天然温泉 尖石の湯”。
目立つ看板等無いので、1回素通りしてしまいました。
入口がわかりにくいかも?です。




なんだ、ここは?





林の中に露天がポツンとあります。
はっきり言って、藻が多く状態が野湯に近いです。
案の定、グーグルレビューには酷評も。
野湯マニアには大受け、そうでない人には厳しいかも?


脱衣場は、

今にも朽ち果てそうな東屋。


あと、驚いたのがこれ。

あの扉なんだろう?と思ったら、向こうは水洗トイレでした。


自分はこういう温泉大好きなので、1時間以上の長湯。


ただ、1100円とちょっと高めなのが難点。

ちなみに、近くに似た名前の市営施設・”尖石温泉 縄文の湯”があるので、間違えないよう要注意です。



で、蓼科湖で車中泊。
今晩もまた土砂降りのにわか雨・・
ブログ一覧 | 5泊以上ドライブ | 旅行/地域
Posted at 2024/06/23 14:22:26

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

土湯温泉~沼尻・中ノ沢温泉
徒歩チャリダーさん

梅雨前の信州旅行③ 蓼科BASEか ...
バッカス64さん

祝!中国地方ダムマニア・コンプリー ...
こるまろさん

ボンネットを開けると内臓がぎっしり
ドウガネブイブイさん

温泉探訪786(長野県・下諏訪温泉 ...
a-m-pさん

ミラバンで行く三朝温泉
OSARGさん

この記事へのコメント

2024年6月23日 17:00
あれ すれ違いそうですね これからたこ焼き温泉方向
コメントへの返答
2024年6月23日 17:39
これはもう終わった旅日記ですよ。
また仕事再開してますので、残念ですが遠出できません。
たこ焼き、適温だと良いですね。

プロフィール

「今回は7泊8日・主に北東北、新規野湯5~6ヶ所・再訪野湯も同じ位の温泉旅でした。で、最後に衝撃、もしかしから速報級情報?須巻がもうダメかも?」
何シテル?   08/20 09:21
1994年、沖縄含め 佐多岬~宗谷岬まで徒歩日本縦断しました。 その旅の後半で、自転車をリヤカー代わりに押し歩いた事から”徒歩チャリダー”と呼ばれるようになり...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[トヨタ ハイエースバン] 6型オートライト問題(ローテクで解決) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/19 21:52:00
足利温泉「パンサラッサのうみ」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/14 23:40:04
バックドアオープナー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/02 20:04:47

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン ボンゴエース (トヨタ ハイエースバン)
4代目ファーストカー。 正確には、ハイエース6型に相当するOEMのマツダボンゴブローニイ ...
ダイハツ ハイゼットカーゴ ダイハツ ハイゼットカーゴ
3代目セカンドカー。 ビジネスパック&ちょい上げ仕様。 正確には、OEMのスバルサンバー ...
マツダ ボンゴバン マツダ ボンゴバン
仕事と趣味を兼用させるため、2004年、初の新車購入。 2006年、デリカ好きの影響で増 ...
スバル サンバー スバル サンバー
訳あって仕事専用車が必要になり、購入。 所有車初のMT。 前車のデリカ&現車のボンゴに ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation