• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年04月28日

赤城山まで。

赤城山まで。 連休初日だけど赤城山まで。関越道の渋滞を避ける為にいつもは鶴ヶ島から関越に上がるけど、渋滞はどんなもんだろうかと川越から上がってみた。いつものように渋滞は高坂SAあたりまでだったけど、何となく止まらずに流れていた。でも上里あたりまで道は混んでた。

前橋で関越を国道17号(東国文化歴史街道)に降りて上毛三山パノラマ街道へ。連休なので混んでいるかと思いきや途中まで前走車無し、後ろも誰もいない。ところが例のくねくね個所からゆるゆると走る方が、こればかりはしょうがない、大名行列になった。

凸凹の段差舗装、榛名の方がきついですよね。コーナーによってはブラックマークが濃く付いている所もあるけど、夜中に走っているんですかね。

緑と桜がきれいな中のドライブはいいですよね。まずは竹久夢二も眺めた鳥居峠、晴れてはいたけど冷たく強い風が吹いていたので長居は出来ず退散。すぐ下のビジターセンターまで降りて覚満淵へ、淵はオタマジャクシで一杯。

赤城神社で参拝し、例の駐車場のある赤城山総合案内所に寄ってから下りへ。運よく前後に車がいなかったので快適な下り、でも下の駐車場から車が出てきてそこからは普通走行。高崎市美術館に向かう。

桜の中を、ブラックマークと段差舗装を踏みながら。



鳥居峠とツツジ。




覚満淵へ。



赤城神社へ。



下り。下りも段差舗装とブラックマークを踏みながら。




赤城山 ・下り 頭文字Dユーロバージョン2011


・・・・・・・・・・

高崎市美術館。(美術館前の立体駐車場は契約駐車場との事で、一時間の駐車券を頂ける)

高崎市美術館では企画展「水野 暁ーリアリティの在りか」が開催されている。水野暁氏にとって初の公立美術館での個展、ここは彼の出身地。あたかも写真のような写実。フィルムやデジタルデータではなく、闇を分解できる網膜に映された写実映像だと思う。

以前は哲学堂と言っていた旧井上房一郎邸、今は美術館からしか入れなくなってしまったけど、哲学堂と言っていた頃は美術館とは関係なく入れたけど、それが問題で美術館からしか入れなくなってしまったのかな。

堀辰雄の小説「木の十字架」で書かれている軽井沢の聖パウロ教会、ここもこの旧井上房一郎邸と同じアントニン・レイモンド氏の設計ですよね。この近くの少林寺達磨寺にある洗心亭、ブルーノ・タウトが滞在していましたよね。親ソビエト派と見られていたブルーノ・ダウト、亡命を図った。日本に来たタウト、井上房一郎がここ少林寺達磨寺の洗心亭にタウトを招き、政治的問題から彼を守った。

ブルーノ・タウト、桂離宮を「泣きたくなるほど美しい」と絶賛しましたよね。

共存へのかたちについて。


Love & Peace


果樹について。


旧井上房一郎邸。







ドローイング制作2-2015/8/21


・・・・・・・・・・

その他。帰路はいつものように下道だけで。

途中にあったからあげ屋さん、お腹が一杯のひよこさん、何食べたの?


帰り、国道254号を通るとガリガリ君の脇を通る。


今日の一台。


結局、今日も帰りは真っ暗。
ブログ一覧 | ドライブ | 日記
Posted at 2018/04/29 11:36:55

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

再発『あぶ刑事病』→治す薬はありま ...
シン@009さん

届きました。
ターボ2018さん

大人気♡新型シエンタG.Xグレード ...
WAOショップ公式店さん

おはようございます。
138タワー観光さん

🍜グルメモ-673- ボディブロ ...
桃乃木權士さん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
コッペパパさん

この記事へのコメント

2018年5月1日 10:08
こんにちは。
同じ日に赤城山を走っていたようですね。
こちらは夕方でしたが・・・・。
カーブの凸凹は、フワンフワンとして何とも気分が・・・。
バイクだとどうかな?
今度走りたいと思います。
コメントへの返答
2018年5月1日 12:49
日は!

先ほど「タイヤ交換とタケノコ堀」を読ませて頂き同じ日と気付きました。
今朝、寝ぼけまなこで「逆走バイク」を見せて頂いていたんですけど、その前のブログに気付きませんでした。

鳥居峠からの夜景がきれいだという事でしけど、昼ごろでしたので下山しました。
赤城から沼田におりられたんですか、タフですね!

凸凹道路、以前榛名山への道が突然凸凹になりましたよね。数年後に凸凹の段差が緩やかになりましたけど、普通にドライブする側にとって緩やかになってもあの凸凹は不快ですよね。
2018年5月5日 10:56
こんにちは。
赤城山は冬に「雪道」を楽しみに行って来ました。
その時は大沼も凍結していました。
樹氷が綺麗でしたよ。

暖かい時期は賑やかそうですね。でも「イニD」ファンとかが多いとハスラーでは邪魔になりそうで、ちょっと走るのを躊躇してしまいそう?
(^o^)

冬に行った時にも駐車場でスノードリフトを練習しているインプが居ました。
コメントへの返答
2018年5月5日 11:31
こんにちは、コメント有難うございます。

ここ赤城での冬はスキーでしか経験ないです。
車での雪道は他人の車の同乗で何回も怖い思いをしているので避けていて、突然の降雪以外は経験ないです。
一度、箱根で降られ、チェーンは積んでいたのですが逃げ帰ってきました。

ここでスキーをした時(ストックが竹の時代です)、多分覚満淵だったと思うのですが、凍結を見てきました。

この日の登り、ランクルが先頭で数珠つなぎ、でも私にとっては有難い状態、後ろから煽られる心配もなくゆっくりと風景を見ることができるのですからね、
こういう道の時は前に車がいる事を願いながらいつも向かっているのですが、願いが虚しい時が多いのが残念。
高速でも第一通行帯を死守して走ってます。

プロフィール

「ポッポ牛乳のソフトクリームと野辺山宇宙電波観測所へ。 http://cvw.jp/b/757405/47006940/
何シテル?   06/06 10:41
メカ屋です。 (でも車いじりは全くの不得意。ちっちゃいの専門)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ドビュッシー 「もう家のない子のクリスマス」、ロシアにクリスマスが来ぬように。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/20 21:57:37
韓国人:日本とドイツが戦ったら日本はボロ負け。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/22 17:53:07
文化強国を自称はするが、使えるパイプオルガンが無い国 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/22 08:49:55

愛車一覧

BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
ACC付きに・・・
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
プリメーラUK、BMW 316tiとハッチバックに乗り続け、小型でハッチバックという条件 ...
BMW 3シリーズ ハッチバック BMW 3シリーズ ハッチバック
FHP11は2台続けて乗ったけどディーラーに部品在庫がなくなったので・・・ 撮影場所は ...
日産 プリメーラUK 日産 プリメーラUK
P10からUKに乗り換え(写真は苗場スキー場)。 写真のUKは1台目.のUK。 現在は2 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation