• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
alt
alt
alt
altaltalt

BRIDEマイスターショップ
ジーグⅣ、ユーロゴースト、ジータⅣ、ストラディアⅡ、ストリームス各種試座可能です!
alt

夏のハセカップエントリー受付け中です!
夏のハセカップ6月14日(土)
走れるオフ会ハセカップを宜しくお願い致します
alt
更新日2025/5/16

イイね!
2011年12月08日

☆ CRUISE 僕の譲れない信念 ☆

☆ CRUISE 僕の譲れない信念 ☆ どうでも良い内容かもしれないので、タイトルから興味の
無い方はこの記事文句を言わずにスルーして下さい♪(笑)

僕は免許をとって21年経ちます、当時から洗車というかキレイな
外装、内装じゃないと許せないというか、気が済まない性格でして
、免許の無い中学生の頃から父親の車のタイヤまで取り外して、
フェンダーライナーやホイールの内側まで洗浄、WAX掛けをしてい
ました。(笑)
『キレイ』の意味は古い車に多少の錆や劣化があってもそれはOK
なのですが、泥汚れや完全にメンテ付属で艶の無い塗装表面が許
せないという事なんです、内装に関しては、ごちゃごちゃ私物やカー
コロンを載せたくないと言う事でシートがヤレテいるのがダメとかそう
いった事ではありません。

そして幸せな事に趣味が仕事になり今を生きていますが、そんな僕がお仕事するクルーズも
世間様から平たく言えば『くるま屋』ですよね。

そんなくるま屋だからこそ、デモカーは当然の如くサーキットへの工具運搬や
お客様を最寄の駅まで送迎する為のピンクのアストロも、ピンクの搬送車も
極力洗車をしてキレイな状態で置いておくように心がけています。


そしてなんでも試してみたくなる性格上、NRCの中野社長のレクチャーを受けてこんな超高級
WAXも使用したこともありました。(笑)


知る人ぞ知るザイモール社のWAXですが、このWAXに掛かればシュアラスターなんて全然
お呼びじゃないと言えるほどのWAXなんですが、如何せんお値段が上は100万円越えから、
下で1万円強という代物。

しかし、僕が使用した事の有る1万円程度のものでもこのザイモールはその辺のWAXとは全く
違った艶感を見せ付けます。

簡単に言うと、洗車し立ての濡れた感じの艶感が出るんですこのザイモールは!

ブリス始め色々なケミカルを使用しましたが、この濡れたうるうる感のある艶ボディーを演出可能
なのは後にも先にもコレだけでした♪

黒を始めとするダーク系の色、ミッドナイトパープル、ブルメタ、ワインレッド、ガンメタ、シャンパン
という様な色では、本当にコレが自分の車の色なのか!?と思うぐらいに艶が出ちゃいます♪♪

しかし、ランニングコスト、作業性、耐久性の問題から現在では大ボスにレクチャーされたコイツを
ここ数年愛用↓しています。


こちらもケミカル好きの間では比較的メジャーな『ポリラック』、これはドイツ製のアクリル系簡易
コーティング剤です。

写真のサイズでセルシオサイズの車両5回分程度の内容量で¥2,100です。

ポリラックは水垢、磨き傷、軽微な擦り傷も目立たなくしてくれた上で、抜群の作業性と耐久性を
実現していて、艶もシュアラスターレベルの固形WAXに引けをとらない性能です。

プラスチック製品やエナメル系素材のもの、自宅家具にも抜群の威力を発揮するのですが、経年
使用で傷の多くなったアクリルウィンドに使用すると、透明感が一気に蘇ります。

こんな万能WAXとも言えるポリラックを、長期入院のお客様の納車前洗車では全車に施工し、時間
があればフロントのウィンドにもフッ素系の撥水コーティングを行って納車するのがクルーズ流です。

ウィンドの撥水はフッ素系と言うのがポイントで、レインX等のシリコン系は凄く低い速度から雨水が
フロントウィンドを駆け上がって行きますが、耐久性が低く落ち掛けてきた時にワイパーを使用する
と白い油膜の様になり、前方の視界を悪化させます。

上記の理由から、雨水がウィンドを駆け上がっていく速度が10km程上がってはしまう物の抜群の
耐久性と性能低下時でも視界を妨げない安全性からフッ素系をクルーズでは選択しています。

なんだか取り留めの無い内容になって恐縮ですが、言いたい事は車はキレイじゃなきゃダメで、
僕はWAXも好き!

と言う事でした・・・(爆)

長文失礼しました♪

ps
デモカーの35が洗車機に入っていますが、御客様の車もブラシを使う事無く殆どが手洗いでの
洗車です。

また洗車だけでクルーズにご来店される常連様も多数居られますが、以下に価格を明記します。

*手洗い洗車(外装及び内装掃除機、内窓清掃含む)¥1,050
*手洗い洗車+ポリラックコーティング¥2,625

洗車中はクルーズでコーヒー飲んで、僕とトークしてお待ちいただく形なります♪(笑)(・ω・)/

>Dai
ブログ一覧 | CRUISEファクトリーニュース | クルマ
Posted at 2011/12/08 10:57:45

イイね!0件



タグ

この記事へのコメント

2011年12月8日 14:48
このPOLY-LACKって俺がやったコーティングの上からでも大丈夫なの?

来春に挑戦してみようかな。



イイネだけじゃ消されるからなぁ(笑)
コメントへの返答
2011年12月8日 15:20
あの書き込みってお前だったの!?(爆)

リキュード掛けてる車には、掛けてない車に掛けるほどの効果は無いけど黒い車はやっぱり掛けるのと掛けないのじゃ全然違いますよ~♪

>Dai
2011年12月8日 16:27
非常に大事な事ですよね!
いくら素晴らしい高級車であろうが、汚かったら台無しですよね!
僕もマメに洗車するようにします。
でも今時期って、すぐ汚なくなっちゃいますよね。

三連続、函館からのコメントでした♪
コメントへの返答
2011年12月8日 16:33
そうなの、どんな車でも好きな車なら
キレイに維持しないといけないのさ!

この時期は直ぐ汚れてしまいますよね・・・(汗)

でも汚れないと洗う楽しみもないので、矛盾
しますが、車は楽しいという結論に行き着きます。(笑)

ps
函館お疲れ様です!

>Dai
2011年12月8日 20:15
非常に興味を持ちました。
手洗い洗車+ポリラックコーティング+ウィンドの撥水だといくら位になりますか?
コメントへの返答
2011年12月9日 8:42
初めまして。

フロントィンドの撥水は初回下地の処理を
行う為¥1,575となります。

2回目以降のメンテナンスは¥1,050となります。

洗車のメニューに上記の金額を加算して下さい。

>Dai
2011年12月9日 12:47
とても感心しました。
自分もできる限り常にピカピカにしないと気が済まないので、
特別な意識をしてないお店に車検等で車を預けるのが嫌なんですよね。
その辺をわかってもらえる車屋さんを探してました!
34早く買えるように頑張ります♪
コメントへの返答
2011年12月9日 16:31
ただの自己満ブログにコメントいただき
恐縮です・・・(汗)

中には早さだけに興味があり、ドロドロの
チューニングカーに平気で乗っているいる
様な方も居ますが、僕はそいうの無理なん
ですよね(笑)

ただ当社も人間が管理している以上、極稀に御客様の車を傷つけてしまったりする事
もあります。

いつの時代もどんな仕事も、最後は人対人で終始するんですよね♪

34購入お待ちしております!!

>Dai

みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

「後期型GRヤリスのダイノテスト準備チュー!\(^o^)/」
何シテル?   01/26 12:12
クルーズのDaiです♪ よろしくお願いします!

ハイタッチ!drive

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

TE37ソニックにSLモデルが! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/28 11:41:05
デモカーGT4頑張ってます! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/03/29 23:25:33
十勝三番勝負 1999.12 オートワン誌 掲載 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/13 18:01:30

愛車一覧

フィアット 500 (ハッチバック) CRUISEツインエア (フィアット 500 (ハッチバック))
定番で故障するデュアロジックの修理教材として購入致しました。 通勤に快適で可愛い50歳 ...
トヨタ GRヤリス CRUISEヤリス1号車 (トヨタ GRヤリス)
十勝スピードウェイをメインにスポーツ走行で楽しい仕上がりを目指しおります。 1号車は走 ...
アバルト 595 (ハッチバック) CRUISE595! (アバルト 595 (ハッチバック))
個人的に欲しかったアバルト595の右H/黒/5MT! 黒←ここ大事です。(笑) 新車を ...
スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
北海道と言う地域柄非常に台数の多いクルマですからターボ化を検討されるユーザー様も結構いそ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation