• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
alt
alt
alt
altaltalt

BRIDEマイスターショップ
ジーグⅣ、ユーロゴースト、ジータⅣ、ストラディアⅡ、ストリームス各種試座可能です!
alt

夏のハセカップエントリー受付け中です!
夏のハセカップ6月14日(土)
走れるオフ会ハセカップを宜しくお願い致します
alt
更新日2025/5/16

イイね!
2012年02月09日

☆ CRUISE Dine’s JB23W 2,5incUPの高速走行 ☆  

☆ CRUISE Dine’s JB23W 2,5incUPの高速走行 ☆   スノーアタックはまだ行けないので、車高が上がっ

た状態で日々の生活に従事するシチュエーション

での走行フィーリングを確かめる為、『ジムニーには

そのテスト意味無いでしょ』と非難されそうな高速道路

でのレーンチェンジや横風における安定性を確認に♪

結果から言うと、『抜群の安心感です』≧(´▽`)≦

ステアリングの接地感も、急激なステアリング操作によるその後の収束性も抜群なんです♪

今回装着したTryforceカンパニー製の『G-effect サスペンションキット タイプⅡ』

他社の脚上げKitのバネレートと比較するとリヤに至っては2倍の4,1㌔というハードレート!

フロントも他社の160%増し程度の2,6㌔というバネレート!


にも関わらずこの様なバネレートでも乗り心地が良く快適なのは、フレックスアームによるアクスル
全体のスムーズな動きによる部分がかなり大きいのではないでしょうか。


更にショックとスプリングのマッチングもとても良い様で本当に、街乗りメインの方こそこの
フレックスアーム仕様が良いのではと思った次第です。


ちなみにもっとソフトにという方には、Fr2,4㌔ Rr3,4㌔というタイプも選択可能です♪


次回はJA22のY君と林道へ行ってみようと思います!


>Dai

ブログ一覧 | ジムニー/エブリイ/ジムニーシエラ | クルマ
Posted at 2012/02/09 08:39:19

イイね!0件



タグ

この記事へのコメント

2012年2月9日 12:42
クルーズさんの高速走行と聞くとやはり
ジムニーとかの車種は関係なく
ふわわkm/hとか…
あわわkm/hとか…
でテストするんでしょうなぁ…
コメントへの返答
2012年2月9日 12:49
妄想上のお話ですが、600ps以上のGTR等はデータロガーを積んで280kmまで踏み切りますよ!(笑)


>Dai

みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

「後期型GRヤリスのダイノテスト準備チュー!\(^o^)/」
何シテル?   01/26 12:12
クルーズのDaiです♪ よろしくお願いします!

ハイタッチ!drive

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
345 6 7 89
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

TE37ソニックにSLモデルが! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/28 11:41:05
デモカーGT4頑張ってます! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/03/29 23:25:33
十勝三番勝負 1999.12 オートワン誌 掲載 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/13 18:01:30

愛車一覧

フィアット 500 (ハッチバック) CRUISEツインエア (フィアット 500 (ハッチバック))
定番で故障するデュアロジックの修理教材として購入致しました。 通勤に快適で可愛い50歳 ...
トヨタ GRヤリス CRUISEヤリス1号車 (トヨタ GRヤリス)
十勝スピードウェイをメインにスポーツ走行で楽しい仕上がりを目指しおります。 1号車は走 ...
アバルト 595 (ハッチバック) CRUISE595! (アバルト 595 (ハッチバック))
個人的に欲しかったアバルト595の右H/黒/5MT! 黒←ここ大事です。(笑) 新車を ...
スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
北海道と言う地域柄非常に台数の多いクルマですからターボ化を検討されるユーザー様も結構いそ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation