続きましてGR6と言うネーミングのR35のミッションオイルの交換です。
今回はバルブボディーの脱着は無しで、ストレーナー、フィルター、DCTフルードの交換です。
トランスミッションオイルパン取外し中の状態です。
オイルパン取外しました。
分かり難いですが、オイルパンの底面は凄い汚れております。
ストレーナーもしかり( ̄▽ ̄;)
かなり汚れています。
外部汚損の無いDCTフルードなのに、エンジンオイルみたいな汚れ具合で酷いです( ̄▽ ̄;)
こちらはミッションの内部に備わっているカートリッジ式のフィルターです。
ストレーナーももちろん新品に交換します。
オイルパンの磁石の鉄粉は少な目ですね。
DCTフルードは他社製では考えられない、ギヤ歯面にも絶大な油膜保持交換の有るシンクロマックスを使用します。
純正や他社製のATF系のフルードとはまるで違うオイルでロイヤルパープルの性能の要であるシナーレックがしっかり配合されており、尚且つサラサラな為、冷間時にシフトした際にギヤが入らずシフトインジケーターが点滅してしまう様な事も皆無です。
DCTフルードの場合、SOD-1の添加量は総油量の7%なので700ccを施工します。
今回使用したアイテム。
*ロイヤルパープルシンクロMAX1Q×10本
*SOD-1 DCTフルード施工分700cc
*日産 ミッションオイルフィルター×1
*日産 ミッションオイルストレーナー×1
*日産 ミッションオイルパンガスケット×1
*カーマンスキャンによるクラッチ学習及びタッチポイント調整一式
上記のアイテムを含む作業工賃を合わせた税込み総額は128,000円のメニューでした。
Dai
イイね!0件
TE37ソニックにSLモデルが! カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2019/06/28 11:41:05 |
![]() |
デモカーGT4頑張ってます! カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2017/03/29 23:25:33 |
![]() |
十勝三番勝負 1999.12 オートワン誌 掲載 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2013/06/13 18:01:30 |
![]() |
![]() |
CRUISEツインエア (フィアット 500 (ハッチバック)) 定番で故障するデュアロジックの修理教材として購入致しました。 通勤に快適で可愛い50歳 ... |
![]() |
CRUISEヤリス1号車 (トヨタ GRヤリス) 十勝スピードウェイをメインにスポーツ走行で楽しい仕上がりを目指しおります。 1号車は走 ... |
![]() |
CRUISE595! (アバルト 595 (ハッチバック)) 個人的に欲しかったアバルト595の右H/黒/5MT! 黒←ここ大事です。(笑) 新車を ... |
![]() |
スズキ ジムニーシエラ 北海道と言う地域柄非常に台数の多いクルマですからターボ化を検討されるユーザー様も結構いそ ... |