• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
alt
alt
alt
altaltalt

BRIDEマイスターショップ
ジーグⅣ、ユーロゴースト、ジータⅣ、ストラディアⅡ、ストリームス各種試座可能です!
alt

夏のハセカップエントリー受付け中です!
夏のハセカップ6月14日(土)
走れるオフ会ハセカップを宜しくお願い致します
alt
更新日2025/5/16

イイね!
2021年04月17日

PNE52エルグランド CVTフルード圧送交換+全オイル交換!

PNE52エルグランド CVTフルード圧送交換+全オイル交換!


Y様のエルグランドです。

前回いつ駆動系のオイル交換をしたのか記憶が無いと言う事で全容量10L強のCVTフルードをトルコン太郎で圧送交換するのと同時にエンジンオイル、トランスファーオイル、リヤデフオイルも一緒に交換する全オイル交換を実施させて頂きました。


先ずはCVTオイルパンから抜けるだけ排出させ4Lほど抜き取ります。

今回オイルパンの脱着洗浄は行わないプランです。
alt
いつ交換したのか分からないと言う事で、抜けたCVTフルードも納得の色味です。( ̄▽ ̄;)
alt
圧送開始直後の状態がこちらです!

オイルパンから抜けた4Lは圧送前に予め補充してある状態です。

抜けてくるCVTフルードはエンジンオイルかと思う程の汚れ具合ですね(◎_◎;)
alt

そしてこちらはオイルパン抜き4L補充分と合わせて6L圧送し、トータル10Lの新油がミッション内に入ったところの汚れ具合です。

ビーカーのオイルは最初にオイルパンから抜き取った廃油ですが、トルコン太郎の廃油モニターにやっと赤味が出てきた状態となりました。

トルコン太郎での圧送交換はこの後5Lほど追加で圧送交換して、トータル15LでCVTフルードの圧送交換をコンプリートしました。

alt

お次はエンジンオイルです。

alt

全容量4,6Lですが、5000km以上走っているのか、それとも極端にアイドリング時間が長い状態で使用している環境なのか、墨汁状態のエンジンオイルが抜けてきました。

alt

こちらはトランスファーオイルの抜取りです。

E52からFFベースの横置きエンジンに変わった為、E51時代のFRベースとは異なりリヤへのアウトプットが極端に少ない設計なのか、トランスファーの油量はなんと300ccと言う缶ジュース1本程度の極わずかな油量でこの巨体を走らせており、交換を怠っているととっても怖い事が起きそうです。

alt

抜き取ったオイルは墨汁を越えて煮凝りの様な状態で、ドレンボルトのネジ山から先は全て鉄粉です。

alt

こちらはリヤデフですが、やはりFFベースなんだと言う事がこの小さなリヤデフからも伺えます。
alt

何故かリヤデフオイルだけが新油の様にキレイなオイルが入っていました。
alt

今回使用したアイテム

*モチュール マルチCVTフルード×15L

*SOD-1 CVTフルード施工分700cc

*ロイヤルパープルHPS 5W-20×5

*HKSエンジンオイルエレメント 

*SOD-1エンジンオイル施工分500cc

*ロイヤルパープルMAXGEAR 75W-90×1(トランスファー&リヤデフに使用)

*SOD-1トランスファーオイル施工分50cc

*SOD-1リヤデフオイル施工分50cc

上記のアイテムを含む作業工賃を合わせた税込み総額は112000円のメニューとなります。
alt


クルーズ マネージャー Dai


イイね!0件



タグ

この記事へのコメント

コメントはありません。

みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

「後期型GRヤリスのダイノテスト準備チュー!\(^o^)/」
何シテル?   01/26 12:12
クルーズのDaiです♪ よろしくお願いします!

ハイタッチ!drive

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

     1 23
456 7 8 9 10
11 1213 1415 16 17
18 1920 21 22 23 24
25 2627 28 293031

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

TE37ソニックにSLモデルが! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/28 11:41:05
デモカーGT4頑張ってます! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/03/29 23:25:33
十勝三番勝負 1999.12 オートワン誌 掲載 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/13 18:01:30

愛車一覧

フィアット 500 (ハッチバック) CRUISEツインエア (フィアット 500 (ハッチバック))
定番で故障するデュアロジックの修理教材として購入致しました。 通勤に快適で可愛い50歳 ...
トヨタ GRヤリス CRUISEヤリス1号車 (トヨタ GRヤリス)
十勝スピードウェイをメインにスポーツ走行で楽しい仕上がりを目指しおります。 1号車は走 ...
アバルト 595 (ハッチバック) CRUISE595! (アバルト 595 (ハッチバック))
個人的に欲しかったアバルト595の右H/黒/5MT! 黒←ここ大事です。(笑) 新車を ...
スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
北海道と言う地域柄非常に台数の多いクルマですからターボ化を検討されるユーザー様も結構いそ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation