• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
alt
alt
alt
altaltalt

BRIDEマイスターショップ
ジーグⅣ、ユーロゴースト、ジータⅣ、ストラディアⅡ、ストリームス各種試座可能です!
alt
秋のハセカップ10月11日(土)開催予定
走れるオフ会ハセカップを宜しくお願い致します
alt

HKS 秋のストリートカスタマイズフェア開催決定
開催日程9/27(土)~9/28(日)
HKS GRカローラも展示されてます
イベント開催期間中パワーチェックイベントも同時開催します
イベント期間中にパワーチェックされた方は全車みんカラに掲載されます
通常パワーチェック料金¥22,000→イベント期間中¥11,000
イベント期間中もパワーチェックは予約制となります
前後の牽引フックが簡単に使用出来る車両に限ります
アンダーパネルやカバー類の脱着が必要なクルマはご注意ください
alt

更新日2025/8/30

Dai@cruiseのブログ一覧

2020年09月07日 イイね!

エボⅩ レーシングプラグ&コンプレッションチェック!

エボⅩ レーシングプラグ&コンプレッションチェック!
T様のエボⅩのセッティング準備が進んでおります。 油脂類の交換を実施したところでお次はプラグ交換です。 右は慣らし運転時に使用していた純正の突起型、左がNGKレーシングプラグの斜方電極型8番です。 同時にエンジンコンプレッションのチェックをセッティング前に行います。 No1 No2 No3 ...
続きを読む
Posted at 2020/09/07 16:01:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | エボⅩ/フォルティス | クルマ
2020年09月07日 イイね!

エボⅩ GTX3576R仕様セッティング準備!

エボⅩ GTX3576R仕様セッティング準備!
T様のエボⅩです。 昨年セッティングするハズでしたが、諸事情で持ち越しになっていました。 エンジンはJUNカスタムキット+JUNハイカムシャフトキットです。 3000km走行後のオイル交換です。 ロイヤルパープルXPR10W-40+SOD-1で仕上げます。 この後、空燃比計を取り付けたりレ ...
続きを読む
Posted at 2020/09/07 12:33:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | エボⅩ/フォルティス | クルマ
2020年08月26日 イイね!

エボⅩ イガちゃんエボ納車です!

エボⅩ イガちゃんエボ納車です!
皆様おはようございます! 朝から事件があって超絶イライラしてましたが、こういうステキなクルマの試運転をすると気持ちがスッキリしますね!!(≧◇≦) エンジンフィーリング、サスペンションフィーリング、排気音の三要素ってクルマに対する自己満足度の重要ポイントです。 その点こちらのイガちゃんのエボⅩはど ...
続きを読む
Posted at 2020/08/26 10:42:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | エボⅩ/フォルティス | クルマ
2020年08月10日 イイね!

エボⅩ エキマニ比較!

エボⅩ エキマニ比較!
イガちゃんのエキマニ交換です。 イガちゃん御指名で今回はフルレースのエキマニをセレクトです。 違いは大きいです。 こちらアルトラック製のポートです。 こちらフルレースのポートですが、アルトラックと比べるとかなり細く絞られております。耐久性の問題でパイプの肉厚をかなり厚くしているので内径がかなり ...
続きを読む
Posted at 2020/08/10 19:02:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | エボⅩ/フォルティス | クルマ
2020年08月05日 イイね!

エボⅩにフルレース社EXマニホールド!

エボⅩにフルレース社EXマニホールド!
イガちゃんのエボⅩです。 車検取得時にエキマニの割れが発見され、こちらのエキマニを海外オーダーし入荷待ちとなっておりました。 フルレースのエキマニは割れにくくて評判ですが、ビックリするほど重いのがその理由だと思います。 純正の鋳物マニよりも重いかもしれません、それぐらい質量が大きいです。 車検 ...
続きを読む
Posted at 2020/08/05 18:23:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | エボⅩ/フォルティス | クルマ
2020年07月31日 イイね!

クルマの乗り味はタイヤが主役!

クルマの乗り味はタイヤが主役!
先日大規模な錆びリフレッシュを実施したO様のエボⅩです。 2015年製7分山の国産タイヤが装着されていましたが、実施したリフレッシュ作業内容の割にもう一声キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!が欲しいのですが足りませんでした。 O様と打ち合わせさせて頂き、車両に合ったタイヤをチョイスしセットさせて頂き ...
続きを読む
Posted at 2020/07/31 18:37:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | エボⅩ/フォルティス | クルマ
2020年07月18日 イイね!

エボⅩ 純正キャリパーの限界は近い!

エボⅩ 純正キャリパーの限界は近い!
旭川のK様のエボⅩです。リヤパッドの入荷予定が月末だったのに突如入荷!明日納車予定だったので、残業してもらって大至急交換する事に。 何度もお伝えしていますが、サーキット走行やシビアコンディションで走らせている方はPAD残量1/2が摩耗限度値です。ストリート車とそうった所も走行コストがまるで違って ...
続きを読む
Posted at 2020/07/18 18:36:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | エボⅩ/フォルティス | クルマ
2020年07月14日 イイね!

エボⅩ 確認アライメントの予定でしたがガガガ〜

エボⅩ 確認アライメントの予定でしたがガガガ〜
ハンドルセンターのチェックがメインなのですがガガガ~ 何故かリヤの大幅なずれが確認されました。 やはり僕が以前から何度も申し上げておりますがシビアコンディションで走らせている車両は定期的なアライメントの測定や調整が必要だと言う事ですね。 フロントだけ微調整の予定でしたが、リヤが大幅に狂っており前後 ...
続きを読む
Posted at 2020/07/14 11:44:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | エボⅩ/フォルティス | クルマ
2020年07月14日 イイね!

朝イチ エボⅩを4輪アライメントヘ!

朝イチ エボⅩを4輪アライメントヘ!
皆様おはようございます! 今日は朝イチでK様のエボⅩをアライメントでPITTWOさんに持込みました。 フロントサスペンションメンバーを脱着したので、ハンドルセンターの確認及び修正です。 それでは本日もよろしくお願いいたします。 Dai
続きを読む
Posted at 2020/07/14 11:02:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | エボⅩ/フォルティス | クルマ
2020年07月11日 イイね!

エボⅩ PFCブレーキローターV3タイプ!

エボⅩ PFCブレーキローターV3タイプ!
K様のエボⅩです。 物流の悪化で入荷が遅れていたPFCの補修用フロントローターが入荷したので交換します。 こちらのPFCローターのV3タイプはベルハウスとローターの締結がボビンやボルトナットでは無く大きなCリングを使用して固定する素晴らしい構造のフローティングになっています。 スプリングプレートな ...
続きを読む
Posted at 2020/07/11 11:12:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | エボⅩ/フォルティス | クルマ
みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

「後期型GRヤリスのダイノテスト準備チュー!\(^o^)/」
何シテル?   01/26 12:12
クルーズのDaiです♪ よろしくお願いします!

ハイタッチ!drive

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

  12 3 4 5 6
789 10 11 12 13
14 1516 17 1819 20
212223 24252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

TE37ソニックにSLモデルが! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/28 11:41:05
デモカーGT4頑張ってます! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/03/29 23:25:33
十勝三番勝負 1999.12 オートワン誌 掲載 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/13 18:01:30

愛車一覧

フィアット 500 (ハッチバック) CRUISEツインエア (フィアット 500 (ハッチバック))
定番で故障するデュアロジックの修理教材として購入致しました。 通勤に快適で可愛い50歳 ...
トヨタ GRヤリス CRUISEヤリス1号車 (トヨタ GRヤリス)
十勝スピードウェイをメインにスポーツ走行で楽しい仕上がりを目指しおります。 1号車は走 ...
アバルト 595 (ハッチバック) CRUISE595! (アバルト 595 (ハッチバック))
個人的に欲しかったアバルト595の右H/黒/5MT! 黒←ここ大事です。(笑) 新車を ...
スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
北海道と言う地域柄非常に台数の多いクルマですからターボ化を検討されるユーザー様も結構いそ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation