• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
alt
alt
alt
altaltalt

BRIDEマイスターショップ
ジーグⅣ、ユーロゴースト、ジータⅣ、ストラディアⅡ、ストリームス各種試座可能です!
alt
秋のハセカップ10月11日(土)開催予定
走れるオフ会ハセカップを宜しくお願い致します
alt

HKS 秋のストリートカスタマイズフェア開催決定
開催日程9/27(土)~9/28(日)
HKS GRカローラも展示されてます
イベント開催期間中パワーチェックイベントも同時開催します
イベント期間中にパワーチェックされた方は全車みんカラに掲載されます
通常パワーチェック料金¥22,000→イベント期間中¥11,000
イベント期間中もパワーチェックは予約制となります
前後の牽引フックが簡単に使用出来る車両に限ります
アンダーパネルやカバー類の脱着が必要なクルマはご注意ください
alt

更新日2025/8/30

Dai@cruiseのブログ一覧

2023年02月12日 イイね!

ルーミー CVTフルード圧送交換!

ルーミー CVTフルード圧送交換!CVTフルード90,000km無交換のルーミーをトルコン太郎で圧送交換です。

早速CVTオイルパンを取り外します。

古いストレーナーを取り外してバルブボディーむき出しの状態です。
alt
新品ストレーナーを装着しました!
alt
クルーズでは費用対効果を考慮してルーミーなどではCVTオイルパンも新品にしてオイルパンボルトも全て新品にします。
alt
流石9万㌔無交換車と言う事で、圧送スタート時に抜けて来たCVTフルードは墨汁状態でした。
今回は総油量の200%の12Lで圧送交換を終了致しました。
alt

クルーズ マネージャー Dai
2023年01月22日 イイね!

94000kmブーンX4にロイヤルパープル!

94000kmブーンX4にロイヤルパープル!皆様こんにちは!

昨日実施したブーンX4の全オイル交換をご紹介します。

こちらの個体は前回御紹介した通り新車ワンオーナーでずっとトヨタディーラーにてメンテナンスを受けてこられた車です。

まずはエンジンオイルを抜取りました。
定期的に交換されていたと思われるインターバルステッカーが貼られていますが、それにしては汚すぎますね。
alt
そしてこちらは総油量2,1Lのミッションオイル!( ̄▽ ̄;)
新車時から一度くらいしか交換されていない様な雰囲気ですが、この色味は鉄粉では無くブリーザーやドライブシャフトシールなどから水分が侵入して乳化してしまっている為です。
alt
こちらは総油量0,5Lのトランスファーオイルです。
15年ほど前から一度も交換されていない感じの汚れと匂いです( ̄▽ ̄;)
alt
総油量1,2Lのリヤデフオイルです。
GRヤリス同様にFFベースの4WDなのでリヤへのアウトプットがかなり少ないのかトランスファーほどの汚れは見受けられません。
alt
駆動系は全箇所に極めて乳化し難いロイヤルパープルのMAXGEAR 75W-90を使用。
エンジンオイルはトライボダインをこのクルマでもテストしてみます。
alt


それでは本日もよろしくお願いいたします。

クルーズ マネージャー Dai
2023年01月18日 イイね!

トライボダイン 再テスト!

トライボダイン 再テスト!実は昨年から何度かトライボダインと言う日本ではあまり聞き慣れないオイルメーカーの製品をテストしていました。

今回それをもう一度テストする事になりまして、Dai好きなロイヤルパープルXPR 0W-20を僕のアトレーワゴンから抜き取りました。

こちらは3000kmほど走ったXPR 0W-20です。
alt
なんとこちらのトライボダイン社のエンジンオイルは僕が過去に何度もお客様やメーカーの方に来て頂きクルーズの店内で行った油膜極圧テストの『ティムケンテスト』でロイヤルパープルの油膜強度を越える性能を持っている驚愕のオイルなんです。

なのに何故精力的に取り扱いを開始しなかったかと言うと、ロイヤルパープルよりもフィーリングが良くなかったからなんです。
油膜強度があってもフィーリングが良くなかったら高級オイルなんて使いたくないとうのが僕の気持だったので、控えていたのですがロイヤルパープルよりもメカニカルノイズが低減出来て静粛性が高いと言う事が分かってきて、それであればもう一度テストしようと言う事で今日からまた長期テストさせて頂きます。

粘度指数は僕が愛用しているロイヤルパープルのXPR 0W-20と同じモノを使用してテストしていきます。

お客様で良く粘度指数を気にされて頑固に譲らない方が居るのですが、これは各社オイルメーカー独自の基準での粘度指数で、メーカーが変ると同じ表記でも全く違ったフリクションになります。

今回使用するトライボダインの0W-20もロイヤルパープルのXPRに相当させると10W-40くらいの硬いと思うオイルの状態である事を説明しておきます。

フィーリングが良くないのは0W-20と言う粘度指数にも関わらずかなり硬めのオイルメーカーで有る事からこのような印象を受ける事が推測できます。


お楽しみに!\(^o^)/

クルーズ マネージャー Dai
2023年01月09日 イイね!

MK21S CVTフルード交換です!

MK21S CVTフルード交換です!MK21Sのパレットです。

個体走行距離115,000km程の車両です。
すでにCVTのジャダーが微妙に出てしまっているお車をトルコン太郎で圧送交換+SOD-1です。

オイルパン内のマグネットには鉄粉がべっとりと付着しています。

オイルパン底面のオイルストレーナーも交換します。

そしてこちらはあまりメジャーないのですが、ミッション本体にカバーが付いて居て、そこを外すと出てくるのがオイルポンプ経路側のCVTフルードフィルターのこちらになります。
こちらのINラインフィルターは純正部品で検索するとCVTミッションAssyじゃないと購入できなかったりするのが交換定番アイテムにならない理由かもしれません。

圧送開始前に既に3L新油を入れてからの圧送開始ですが、この真っ黒な墨汁状態はなかなか手強い状態です( ̄▽ ̄;)


クルーズ マネージャー Dai
2022年11月03日 イイね!

朝イチ アルトワークス ロイヤパープル+SOD-1

朝イチ アルトワークス ロイヤパープル+SOD-1O様のアルトワークスです。

今日はエンジンオイルの交換で来店されました。

今回使用したアイテム
*ロイヤルパープルXPR 0W-20×3
*HKS エンジンオイルエレメント
*SOD-1(エンジンオイル施工分)300cc
今回の総額は28,000円のメニューとなります。

この度も御用命誠に有難うございました。m(_ _)m

クルーズ マネージャー Dai
みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

「後期型GRヤリスのダイノテスト準備チュー!\(^o^)/」
何シテル?   01/26 12:12
クルーズのDaiです♪ よろしくお願いします!

ハイタッチ!drive

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

TE37ソニックにSLモデルが! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/28 11:41:05
デモカーGT4頑張ってます! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/03/29 23:25:33
十勝三番勝負 1999.12 オートワン誌 掲載 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/13 18:01:30

愛車一覧

フィアット 500 (ハッチバック) CRUISEツインエア (フィアット 500 (ハッチバック))
定番で故障するデュアロジックの修理教材として購入致しました。 通勤に快適で可愛い50歳 ...
トヨタ GRヤリス CRUISEヤリス1号車 (トヨタ GRヤリス)
十勝スピードウェイをメインにスポーツ走行で楽しい仕上がりを目指しおります。 1号車は走 ...
アバルト 595 (ハッチバック) CRUISE595! (アバルト 595 (ハッチバック))
個人的に欲しかったアバルト595の右H/黒/5MT! 黒←ここ大事です。(笑) 新車を ...
スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
北海道と言う地域柄非常に台数の多いクルマですからターボ化を検討されるユーザー様も結構いそ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation