• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
alt
alt
alt
altaltalt

BRIDEマイスターショップ
ジーグⅣ、ユーロゴースト、ジータⅣ、ストラディアⅡ、ストリームス各種試座可能です!
alt
秋のハセカップ10月11日(土)開催予定
走れるオフ会ハセカップを宜しくお願い致します
alt

HKS 秋のストリートカスタマイズフェア開催決定
開催日程9/27(土)~9/28(日)
HKS GRカローラも展示されてます
イベント開催期間中パワーチェックイベントも同時開催します
イベント期間中にパワーチェックされた方は全車みんカラに掲載されます
通常パワーチェック料金¥22,000→イベント期間中¥11,000
イベント期間中もパワーチェックは予約制となります
前後の牽引フックが簡単に使用出来る車両に限ります
アンダーパネルやカバー類の脱着が必要なクルマはご注意ください
alt

更新日2025/8/30

Dai@cruiseのブログ一覧

2022年12月03日 イイね!

アバルト595 筑波スーパーバトルへの準備!

アバルト595 筑波スーパーバトルへの準備!今夜の船積みに備えて積載車にアバルト595を積み込みました。

GRヤリス2号車とゴルフRはフクちゃんが運んでくれるので僕はアバルト595だけ搬送を行います。

このオモチャみたいなギミックなデザインがアバルト595のポイントですよね♪(^_-)-☆


クルーズ マネージャー Dai

2022年11月27日 イイね!

アバルト595 ロアアームピロ装着後のロードテスト!

アバルト595 ロアアームピロ装着後のロードテスト!アバルト595のアライメント調整が完了して、落ち着いた状態でフロントロアアームのピロブッシュ装着効果を体験チュー!

GRヤリスもそうですけど純正のゴムからピロブッシュに交換すると走り心地はとてもがっしりした感じなのに乗り味はシットリしたフィーリングに変化して、クルマ好きなら超絶幸せな時間を過ごす事が出来るのがピロの持ち味です♪(^_-)-☆

クルーズ マネージャー Dai
2022年11月26日 イイね!

アバルト595 強化スタビライザー取付け!

アバルト595 強化スタビライザー取付け!アバルト595のコンペティツォーネに強化スタビライザーの取付けです。

黒いのが純正で、青いのが強化品です。
alt
純正は21mm!
alt
強化品は26mm!純正比5mm太くなっています。
alt
フロントはスタビライザーをサスペンションメンバーに取付けたのちに、サスペンションメンバーごと車体に装着するカタチになります。
alt
リヤはスイフトスポーツなどと同じトーションビームなのですが、純正ではリヤスタビは装着されていない所に、この様に新規でスタビライザーバーを装着して、リヤサスペンションのねじれ剛性を向上させます。
alt

効果のほどは12/7の筑波スーパーバトルでぶっつけ本番です!(/o\)

お楽しみに!\(^o^)/

クルーズ マネージャー Dai


2022年11月24日 イイね!

アバルト595 ステアリングフィールを劇的に向上させる!

アバルト595 ステアリングフィールを劇的に向上させる!デモカーアバルト595のフロントロアアームブッシュの交換です。

6万㌔も走った中古車の為、たださえ純正ブッシュは柔らかいのに完全にヘロヘロのグダグダになっている状況です。

まずはプレスで古いブッシュを打ち抜いて行きます。

今回は絶対的なトラクション向上もそうですが、一番の狙いはステアリングフィールを向上させたいので、ASSOインターナショナルさんのピロブッシュに交換します。

今度は純正のゴムブッシュを抜き取った所にASSO製のピロボールを圧入していきます。

なんだか最後の方が嫌ーな感じの入り方、、、( ̄▽ ̄;)

位置的にはピロカラーのツバがドン突くところまでしっかりと圧入出来ました。

嫌な感じの予想が的中して、ロアアームにピロを圧入した状態だと万力に固定してピロブッシュを動かそうとしてもピロが全く動いてくれません。

ロアアームに圧入する前の状態では、ある程度の強い力でしっとり滑らかに動いていたので、アバルト595のロアアームブッシュが入る部分の公差が大きくてこちらのロアアームだと内径が1/100くらい小さいのではないかと思われます。

今回の様なトラブルは国産車でもごく稀に有るので、こうい時は圧入したピロを一抜いてロアアームブッシュの入るところの内径を軽くホーニングしてから再度圧入してあげる事で解決します。

ピロブッシュや金属なのでゴムブッシュよりも乗り味がハードになると勘違いされる方が居ますが、ゴムブッシュはタワミが有り動いて欲しくない方向にも動きます。

ロアアームのこの部分のブッシュに関して言えば、加速時や減速時にホイールベースが伸びたり縮んだりしている事になります。

それをピロにする事でホイールベースの変化はゼロ!
そしてサスペンションのストローク方向にはゴムブッシュの時の様な反力が無く、ストレスゼロで可動してくれるので乗り心地もシットリシナヤカに変化すると言う事です。

アライメント調整後のロードテストが楽しみです。

クルーズ マネージャー Dai
2022年11月19日 イイね!

ハロゲンが似合うフィアット500!

ハロゲンが似合うフィアット500!皆様おはようございます!

今日はポルシェに続いてフィアット500も冬眠の準備です。
こちらもガソリンを満タンにしてマックスクリーンを充填して保管です。

しかしこのフィアット500と言う車、2012年式にも関わらず何故かヘッドライトがハロゲンでしかもそれが可愛くて似合っている気がして、どうにも明るいLEDに交換するのを躊躇してしまいます。

その為、ヘッドライトの明るさは懐中電灯並の明るさで夜も安全運転に従事しています。

テールランプはもちろんナンバー灯もプラモデル並の麦級とも言うべきオリジナルのままで乗っています。

来年は予算が都合付けばこちらのフィアット500もCeramicProコーティングを施工してみたいです。

ちなみにフィアット500サイズのCeramicPro2層コーティングで税込み199,000円のお値段です。


それでは本日もよろしくお願いいたします。

クルーズ マネージャー Dai
みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

「後期型GRヤリスのダイノテスト準備チュー!\(^o^)/」
何シテル?   01/26 12:12
クルーズのDaiです♪ よろしくお願いします!

ハイタッチ!drive

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

  12 3 4 5 6
789 10 11 12 13
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

TE37ソニックにSLモデルが! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/28 11:41:05
デモカーGT4頑張ってます! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/03/29 23:25:33
十勝三番勝負 1999.12 オートワン誌 掲載 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/13 18:01:30

愛車一覧

フィアット 500 (ハッチバック) CRUISEツインエア (フィアット 500 (ハッチバック))
定番で故障するデュアロジックの修理教材として購入致しました。 通勤に快適で可愛い50歳 ...
トヨタ GRヤリス CRUISEヤリス1号車 (トヨタ GRヤリス)
十勝スピードウェイをメインにスポーツ走行で楽しい仕上がりを目指しおります。 1号車は走 ...
アバルト 595 (ハッチバック) CRUISE595! (アバルト 595 (ハッチバック))
個人的に欲しかったアバルト595の右H/黒/5MT! 黒←ここ大事です。(笑) 新車を ...
スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
北海道と言う地域柄非常に台数の多いクルマですからターボ化を検討されるユーザー様も結構いそ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation